
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「この発想はなかった」 警視庁が教える「簡易加湿器」が目からウロコ 簡単アイデアに驚きの声
加湿器がない場合の対処法が話題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】 冬の避難所生活は、寒さだけでな... 加湿器がない場合の対処法が話題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】 冬の避難所生活は、寒さだけでなく乾燥対策も必要になります。しかし、限られた物資のなかで、加湿器をそばに置くことは困難です。そこで、警視庁警備部災害対策課の公式X(ツイッター)アカウント(@MPD_bousai)が紹介したのは、「簡易加湿器」を作る方法。加湿器がなかったり、壊れてしまったりしたときなど、平時でも使えそうな驚きのアイデアに注目が集まっています。 ◇ ◇ ◇ 新聞とバケツがあればOK 感染症予防には、手洗いうがいや換気のほかに「湿度」が大切と言われています。空気が乾燥していると、ウイルスを含んだ飛沫の水分が蒸発し、長い時間空気に飛散しやすくなります。また、気道粘膜の防御力が低下し、感染症にかかりやすくなるおそれも。 とくに人が集まる避難所などでは、感染症がまん延しやすいため、加湿が欠かせません。そこで同課が紹介
2024/01/22 リンク