サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
mainichigahakken.net
恋愛における男女の「認識の違い」を描いた漫画『先輩は綺麗な人だった』。SNSに投稿するなり10万いいね! を獲得した本作のリメイク版が公開され、人気を集めています。作者の理系女ちゃん(@rikejo_chan)さんにお話を伺いました。 ▶▶『先輩は綺麗な人だった』を読む ■「恋する側」と「恋される側」の温度差に... とある職場を舞台に、男性新入社員が先輩に恋をする姿を描いた本作。前半は、男性の視点から、まっすぐに先輩のことを想う様子が描かれます。 しかし後半、女性視点に切り...
こんにちは。斗比主閲子と申します。 アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層(※)です。 ※富裕層は純金融資産1億円以上の世帯(野村総研定義) 【前回】1年で金利が5%!? それでも私が「外貨定期預金」を利用しない理由 来年1月から利用可能になる、新NISAの特集が新聞や雑誌を賑わせています。 これだけ話題になっている一方で、「お金のことは何だか調べるのが億劫...」と、まだよく分かっていない人も多いと思います。 そんな人向けに、新NISAというのが一体どんな...
こんにちは。斗比主閲子と申します。 アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層(※)です。 ※富裕層は純金融資産1億円以上の世帯(野村総研定義) 【前回】日本は「FIRE」実現に向いている!? 私が「早期リタイア」を目指しやすいと思う理由は 私はずっと昔から投資をし続けていて、今ではそれなりの金額を運用しています。 もとになったのは、私が仕事をして得た収入を貯金していたお金です。 長い間、運用をし続けてきたので、今では含み益もそれなりになっています。 投資をした...
こんにちは。斗比主閲子と申します。 アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層(※)です。 ※富裕層は純金融資産1億円以上の世帯(野村総研定義) 【前回】来年から始まる「新NISA」、何に投資すれば良いの...? 私の「選び方」をご紹介! 皆さんは自分が持っている金融資産のうち、どれくらいの割合を投資に回していますか? 金融資産は、現金や債券や投資資産や積立型保険などになります。 日本人だと年齢にもよりますが、現金が5割ぐらいで、投資資産は2割ぐらいが標準的です...
こんにちは。斗比主閲子と申します。 アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層(※)です。 ※富裕層は純金融資産1億円以上の世帯(野村総研定義) 【前回】世界的な株安。株価が下がっているときこそ「考えるべきこと」とは 投資を紹介する雑誌を見ていると、株式や債権や海外通貨と合わせて、仮想通貨が紹介されるのが増えました。 SNSやYouTubeでも「仮想通貨への投資で短期間で物凄く儲けた!」というのが流れていますから、長く投資をしてきた人でも、投資初心者でも、「仮想...
炭水化物はダイエットの大敵で、糖質だから食べる量を減らしたほうがいい...そう思っている方、いませんか? でも、「腸活先生」と呼ばれる笠岡誠一先生は「これらの考え方は間違いで、冷まして食べるだけで、とても体によくなります」と言います。そこで、笠岡さんの著書『腸活先生が教える病気を遠ざける食事術 炭水化物は冷まして食べなさい。』(笠岡誠一/アスコム)より、「炭水化物を健康食に変える一工夫」や「冷ましたご飯が腸内環境改善につながる理由」などをお届けします。 ご飯を冷ませば、簡単に...
1年中購入できる野菜をことこと煮込んだスープを、1日1~2杯飲むだけ! 抗酸化作用があると言われている「ファイトケミカル」のパワーが詰まった簡単スープをご紹介します。毎日飲んで習慣化することで、健康寿命を延ばしてくれます。 抗酸化作用のある「ファイトケミカル」が豊富 ファイトケミカルとは?植物が自分自身を有害なものから守るために作り出した色素や香り、辛味、渋味などの成分で、その有用性が注目を浴び、研究が進められています。 キャベツ、にんじん玉ねぎ、かぼちゃたっぷり! 「命の野...
こんにちは。斗比主閲子と申します。 アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層(※)です。 ※富裕層は純金融資産1億円以上の世帯(野村総研定義) 【前回】「筋トレ」と「投資」の共通点。コツコツと長期間続けるのが大事!/斗比主閲子 株式投資の雑誌では、「株主優待が貰えるお得な投資先」という記事をよく見かけます。 一年に数回は特集されているし、株主優待だけの特集雑誌(ムック)が臨時発行されたりもします。 株主優待を知らない人は少ないと思いますが、分かりやすいのだと食...
子育ては重労働! 特に新生児~乳児の育児は、夜泣きや授乳で疲労MAXの方も多いのではないでしょうか。ブラック企業で過労死した撫倉和史(23歳)は、成人男性の心を持ったまま「赤ちゃん」に転生し、赤ちゃんがブラックな環境にあることを実感します。読めば赤ちゃんに優しくなれる! 少子化時代を迎えた全人類へ向…
定期誌『毎日が発見』の森永卓郎さんの人気連載「人生を楽しむ経済学」。今回は、「定年後の悠々自適は許さない」についてお聞きしました。 悠々自適を難しくする国の方針 私は、今年65歳を迎えました。 当たり前のことですが、同級生も同じで、60歳の定年から5年が経過したことになります。 彼らの動向から、60歳台前半の働き方のパターンが、みえてきました。 一番多いのが、会社を定年で辞めた後、関連会社などで再雇用してもらい、現役時代よりもゆるやかな形で働く人です。 年収は半分ほどに下がり...
こんにちは。斗比主閲子と申します。 アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層(※)です。 ※富裕層は純金融資産1億円以上の世帯(野村総研定義) 【前回】止まらない円安、続く値上げ...「不安」が広がる中で感じた「海外資産」のありがたみ/斗比主閲子 私はたまに雑誌の節約特集や投資記事をチェックします。 自分のお金の知識が古くなっていないかをざっと確認するのが目的です。 「お得なクレジットカードが発行されてないかなー」 「火災保険の良い商品が発売されていないかなー...
こんにちは。斗比主閲子と申します。 アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層(※)です。 ※富裕層は純金融資産1億円以上の世帯(野村総研定義) 【前回】老後を安心して過ごしたい! 投資して増えた資産はいつ売るのが正解なのか/斗比主閲子 【最初から読む】現在「富裕層」の私がいかにして危険な姑との二世帯住宅に住むことを決めたか/斗比主閲子 これまで投資について色々な話を書いてきました。 重い腰を上げて投資をし始めようとする人もいらっしゃるのではないかと思いますが、...
巻き爪にお悩みの方はいませんか? 合わない靴や日頃の歩き方、深爪などによって引き起こされ、ひどくなると痛みによって歩行が困難になってしまうこともあります。また、高齢の場合は転倒にも要注意。そこで今回は、埼玉医科大学病院 形成外科の簗 由一郎(やな・ゆういちろう)先生に「巻き爪」についてお聞きしました。 主な原因靴による圧迫、歩き方など環境的要因もともと巻き爪になりやすい遺伝的要因深爪などの爪の切り方 主な対処法正しい歩き方、靴の選び方、爪の切り方などのセルフケア爪を矯正する保...
近年、コーヒーは健康ドリンクとしての側面に注目が集まり、高く評価されています。また長引く自粛生活で「おうちでおいしいコーヒーを飲みたい」という方も増加中。コーヒーの香りは、さまざまな緊張からホッと心身を緩めてくれる効果も期待できます。 意外とスゴい!!コーヒーの健康効果 コーヒー好きが高じて、医師としてコーヒーの健康効果に注目。 最新科学に基づいた著書も出版する北品川藤クリニックの院長・石原藤樹先生にコーヒーの高い健康効果についてお聞きしました。 コーヒーは健康長寿に導く 「...
気候が涼しくなり始めると、つい水分補給を忘れがち。また、歳を重ねるにつれて喉の渇きを感じにくくなるので、水分を摂る機会も少なくなってしまいがちです。そんなとき、ダメージを受けている臓器が腎臓になります。そこで今回は、東京医科大学病院腎臓内科主任教授の菅野義彦(かんの・よしひこ)先生に「腎臓の健康」についてお聞きしました。 こまめな水分補給は腎臓を守るために不可欠 暑さが和らぐ季節になっても、気温が高いときには熱中症対策が欠かせません。 こまめに水分を補給して涼しい場所で休んで...
こんにちは。斗比主閲子と申します。 アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層(※)です。 ※富裕層は純金融資産1億円以上の世帯(野村総研定義) 前回の記事:姑に貸しを作らない。家事も育児も手伝ってもらったら「時給」を渡しています/斗比主閲子 私が二世帯住宅を選択した理由は以前にも書いたように、住宅ローンをできるだけ背負いたくなかったからです。 結果的に、借金を背負うどころか、余ったお金をずっと投資してきたので今では富裕層になりました。 住宅ローンを背負いたくな...
※この記事は『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹! -おしり整体メソッドでおなかも脚もみるみる細くなる!』(Naoko/学研プラス)からの抜粋です。
はじめまして。斗比主閲子と申します。 アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層(※)です。 ※富裕層は純金融資産1億円以上の世帯(野村総研定義) 前回、姑の料理の味が私の口に合わなかったことを姑の実子であるパートナーが伝書鳩のようにそのまま伝えてしまったことを書きました。 結婚前に何回か挨拶をしていたときのことですから、私の印象がかなり悪くなるきっかけとなりました(笑) 前回の記事:現在「富裕層」の私がいかにして危険な姑との二世帯住宅に住むことを決めたか/斗比...
はじめまして。斗比主閲子と申します。 アラフォー、既婚、複数人の子持ち、二世帯住宅在住、富裕層(※)です。 ※富裕層は純金融資産1億円以上の世帯(野村総研定義) 二世帯住宅での姑とのバトルをブログに楽しく書いていたら、ブログが時々バズって、本を書くことになったり、たくさんの読者から相談メールをもらったりするようになりました。 二世帯住宅在住というと最近は随分減ってきていますから、他人に言うと珍しがられることもしばしばです。 特に私は、パートナーの実の両親との二世帯住宅ですから...
※この記事は『ウイルスを寄せつけない! 痛くない鼻うがい』(堀田修/KADOKAWA)からの抜粋です。
「嫌だなあ」「困ったなあ」「不便だなあ」...。人は1日にストレスの元になる「嫌なこと」を3万回以上も感じているんだそう。その中で、仕事のストレスは圧倒的な割合を占めています。そこで、『書くだけで人生が変わる嫌なことノート』(アスコム)から、「嫌なことを逆手にとって仕事の効率をアップさせる方法」など気になる記事を抜粋してご紹介します。 1日の中に「嫌なこと」はいくらでもある 嫌なことには、仕事がうまくいくヒントがたくさん隠されています。 「嫌だなあ」「困ったなあ」「不便だなあ...
テレビなどでおなじみの経済アナリスト・森永卓郎さん。長男の康平さんも同じく経済アナリストとして活躍中です。そのおふたりが初の共著『親子ゼニ問答』(角川新書)を刊行。60代と30代の経済アナリスト親子が、豊富な経験と、的確なデータ分析、そしてそれぞれの世代の視点を生かして、令和時代の経済状況を解説されています。 そこで、今回は長男・森永康平さんに、高齢者の単身世帯における貧困リスクについて教えていただきました。 『年収300万円がリッチに見えるとんでもない時代』(森永康平さん)...
加熱しても栄養価が減少しない、優れた食品である「卵」。管理栄養士で料理研究家の村上祥子さんも「毎朝心がけて食べている」といいます。そこで、村上さんに、卵の新常識や、冷蔵庫に常備してすぐ食べられる活用法をお聞きしました。今回は「煮卵の作り方」について教えていただきました。 麺つゆを使って手軽にできます。世界一おいしい煮卵の作り方 煮卵1個分77kcal/塩分0.8g 材料(10個分)卵...10個麺つゆ(2倍濃縮)...300ml 作り方【半熟卵を作る】 ① ボウルに水1.5L...
「親が認知症になってほしくない...」介護のことも考えて、そう思う人も多いでしょう。東京医科歯科大学名誉教授の藤田紘一郎先生は「認知症は予防できる病気で、何もしないのはもったいない」と言います。そこで藤田先生の著書『親をボケさせないために、今できる方法』(扶桑社)より、食事と生活の中での「認知症の予防策」についてご紹介します。 白い色の主食は脳細胞をゴミにする 血糖値スパイクを引き起こす食べ物は、お菓子類だけではありません。 白米やパン、うどん、ラーメン、パスタなどもあります...
みなさんこんにちは。 日々うさぎの魅力を発信している「うさぎのふうた」の飼い主です。 前回のエピソード:うさぎもオシッコでマーキングする!スプレー行為とあご下スリスリについて/ふうたの飼い主 今回は「うさぎには無いと思われていたあれが、実はあった件について」という内容をお届けしていきます。 あれというのはズバリ、肉球のこと。うさぎに肉球はあるの?という問いかけに、ほとんどの人は「無い」と答えると思います。 それもそのはず、肉球と言われて想像するのは キュートでプニプニした肉質...
肝細胞に中性脂肪がたまる「脂肪肝」。お酒を飲まないから大丈夫、と思っている人もいるのでは? でも実は、誤った食生活を続けると、お酒をあまり飲まなくても脂肪肝になる危険性があるんです。今回は栗原クリニック東京・日本橋院長の栗原 毅に脂肪肝の基礎知識やセルフチェック方法について伺いました。 ランチに食べるのは「とんかつ」か「そば」か 一般的に生活習慣病の食事の見直しでは、総カロリーを抑えることを医師からすすめられます。 昼食でとんかつ定食を食べていた人は、総カロリーの低いざるそば...
ラグビー日本代表の活躍は鮮烈な印象を残しました。躍進のきっかけとなった2015年のワールドカップでチームのトレーナーを務めた佐藤義人さんの新刊から、基本の体操2つを紹介します。 体の痛みが取れる!背中反らしストレッチ いま、現代人に多い悪い癖というのが、背中の筋肉を動かせないこと、そして足の指を使わないことです。つまり「多裂筋」と「足指の伸筋群」の「しつけ」が非常に大事となります。多裂筋の中でも、背骨を正しいポジションで維持するために特に重要なのが、腰椎のすぐ上にある「第12...
「なんだか疲れた」は年齢のせい? たまってしまった疲労感やだるさは、自律神経の乱れが原因かもしれません。今回は、体を若返らせるスクワットを順天堂大学教授・小林弘幸先生に教えていただきました。 ゆっくり運動するだけで自律神経が整っていく 「私の年齢では、一日一日が大事だと思うことが増えます。若さを保つためには、体も心も前向きな姿勢を持ちたいですね。その一つの方法が運動です。ゆっくりと、呼吸しながらの運動は、全身の血流を良くします。また運動しているときは自分の感覚だけに集中できて...
冬になると外出が減りがちです。暖房の効いたお家で糖質の多い食事を摂り、運動しない生活では、体に脂肪がつき糖尿病の原因に。糖尿病を予防・改善するには食事を見直すことが必要です。長年、糖尿病の治療を行っている栗原クリニック東京・日本橋の栗原毅先生に、薬に頼らずに筋肉をつけて、血糖値とヘモグロビンA1cを下げる体操についてお聞きました。 筋肉をつけて血糖値とヘモグロビンA1cを低下 糖尿病の予防、改善には体操も重要です。「体操をすると霜降り筋肉である脂肪筋が燃焼し、筋肉も鍛えられて...
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『毎日が発見ネット』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く