記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    strawberryhunter
    strawberryhunter 住宅ローンは2人で組んで役員報酬を等分にすれば死ぬほど高い社会保険を抑えられたかもしれないと今思った。住宅ローン控除を活かすために役員報酬を上げると社会保険の方が高いの意味不明すぎる。

    2021/12/30 リンク

    その他
    fnm
    fnm ケース②の夫600万とケース③の妻300万、ともに中堅会社フルタイムなのは、確実に職種が違う。妻300万は事務職残業なし想定なのは間違いない。役職つけるか職種かえなければいけない。職種や役職に性差がある問題とは別

    2021/12/30 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it うちはもしかしたら税的にはお得なのかもしれない。でも年収400万円台に行きたい。

    2021/12/30 リンク

    その他
    tyhe
    tyhe トップブコメが完全に分断の象徴みたいで趣あって面白かった。中身は読んでない。金が欲しいのなら普通に共働きすればええんちゃうんちゃうん。

    2021/12/29 リンク

    その他
    kagoyax
    kagoyax そろそろ共働きで子供育てることを「超贅沢」だと認識すべき。家を買ったり、高級車買ったりすると贅沢扱いされるけど、家や車買っても労働時間や年収が減ることはない。子供1人産む方が圧倒的に贅沢なんだよ

    2021/12/29 リンク

    その他
    nanapapa00
    nanapapa00 税金の仕組みが万人に受け入れられる事は恐らくないと思う。

    2021/12/29 リンク

    その他
    osashimi_343
    osashimi_343 短時間パートで働くようになって、色々な壁が多いと実感。協会けんぽの扶養条件が厳しすぎ。外れると会社の扶養手当もなくなるからなぁ。ただ、ブランク埋めないとフルタイム仕事ないからなぁ

    2021/12/29 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「いわゆる「扶養の範囲」で収入を得ると、世帯で自由に使えるお金が増えることがわかります」「106万円の壁」

    2021/12/29 リンク

    その他
    nhayato
    nhayato ブコメ面白い

    2021/12/29 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia 世帯年収1500万でこれ試算すると、もっと明らかに「両方フルタイムの共働き」が今の手取りも年金も有利になるよ。3号とか配偶者控除は槍玉に上がりやすいけど、それがあっても共働きが断然有利(累進課税だからね)。

    2021/12/29 リンク

    その他
    takuya831
    takuya831 共働きで最大化できる比率は何だろう?

    2021/12/29 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra 今年は税込み1200だった。小学生以下の子供がいるなら妻が専業主婦じゃないと無理よ。リスク分散とか言われても妻はパートくらいしかできないし…

    2021/12/29 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 まあ、世帯年収1000位無いと辛そうだなとはおもう

    2021/12/29 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 配偶者控除の廃止は女性の自立につながるということで、フェミニストには頑張ってほしい。民主が子供手当の財源にしようとしたものの日和ったのが印象的だけど、自民でも度々話題に上がるだけでいつも消える。

    2021/12/29 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 両方足したときの有利不利で行動を変える意味がわからん。税率がどうでも300万稼げるなら103万に抑える理由がない。

    2021/12/29 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 企業が賃金に回せるお金を第3号被保険者に回してるのも賃金が上がらない理由の一つだと思うぞ。いいかげんこの制度廃止しろ。

    2021/12/29 リンク

    その他
    shimajitan
    shimajitan 片働きより共働きのほうが税金安いのは感情的にも当然と思ってしまう。片働き世帯の配偶者に対する扶養控除と3号年金を廃止するというのなら話はわからんでもない。

    2021/12/29 リンク

    その他
    fourddoor
    fourddoor 専業主婦は扶養控除あるのに16歳未満の子供を扶養しても控除ゼロなの全く納得できない

    2021/12/29 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 「扶養範囲内に抑えるために労働力ダンピングも発生する」そうでもないかもね。給料(時給)は上がらず扶養が外れて税金だけ上がる。

    2021/12/29 リンク

    その他
    dadadaisuke
    dadadaisuke 扶養控除を原則、子どもだけに限定すれば良いだけのような。

    2021/12/29 リンク

    その他
    metaruna
    metaruna 両方フルで働くのが得な制度にしたら出生率はどうなるかは明白

    2021/12/29 リンク

    その他
    akizuki_b
    akizuki_b フルタイムで働いても妻の年収300万(モデル)なのがリアルだよなーと

    2021/12/29 リンク

    その他
    ruuuucha-xx
    ruuuucha-xx 転勤のシステムを無くしてくれたら私も働けるんだけどな。旦那がいつ転勤になるかわからないし子供もまだ未就学…妻のキャリアを捨てる前提のクソ制度め

    2021/12/29 リンク

    その他
    m50747
    m50747 可処分所得を取るか年金受給額を取るかで結婚後の行動は変わるね。恐らく金融リテラシーがある賢い嫁ならフルタイムで働いて年金満額もらう行動を取るだろう。 育児で地獄か小梨なら楽かも知れない。骨は自分で。

    2021/12/29 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan 共働き合算の方が税金安いのは当たり前だろ。累進課税が許せないタイプの人?

    2021/12/29 リンク

    その他
    akiat
    akiat 旦那が大手企業にいると専業主婦になる風潮なくならないかな / ブコメ の「両方が稼ぐよりも片方がたくさん稼ぐほうが不利」というのは、いっぱい稼いでる人からもらうや一億総活躍の考えからでしょう。

    2021/12/29 リンク

    その他
    wakuwakuojisan
    wakuwakuojisan 2つの人気ブコメが完全に相反すること言ってるの面白いね。確かに世帯年収同じでも共働き合算の方が片働きより税金安いのはおかしいし、130万円に線を引くのも妙な感じ。両方なんとかできると良いけども。

    2021/12/29 リンク

    その他
    waihasaruya
    waihasaruya 保育園増やしてくれたらフルタイムで働けるんだがなあ!??誰でも希望者入れさせろ!職場あるやつしか入れないからだろうが!

    2021/12/29 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow パートで年100万稼ごうとしたら時給1000円で月80時間ちょっと働く必要ある。素直に年収600万+300万の方がいいと思う…。

    2021/12/29 リンク

    その他
    invoicekun
    invoicekun 年収900万越え如きで33%も所得税取るの止めろ。

    2021/12/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「世帯年収700万円」3つのリアル "片方がパート"の共働きが高所得になる?(浅田里花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ◆データから見る「共働き世帯」と「平均給与」の現状 昭和の頃は、夫が一家の大黒柱として外で働いて家...

    ブックマークしたユーザー

    • pengwinsky2022/01/26 pengwinsky
    • strawberryhunter2021/12/30 strawberryhunter
    • trashcan2021/12/30 trashcan
    • morixmori187522021/12/30 morixmori18752
    • takeshi06232021/12/30 takeshi0623
    • monbobori2021/12/30 monbobori
    • englishmaninNY2021/12/30 englishmaninNY
    • tkomy2021/12/30 tkomy
    • J1382021/12/30 J138
    • marutaku01312021/12/30 marutaku0131
    • mgl2021/12/30 mgl
    • sekaiiti2021/12/30 sekaiiti
    • mega102021/12/30 mega10
    • fnm2021/12/30 fnm
    • miyauchi_it2021/12/30 miyauchi_it
    • tohima2021/12/30 tohima
    • norakyuuri2021/12/29 norakyuuri
    • tyhe2021/12/29 tyhe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事