2021年12月30日のブックマーク (12件)

  • 新人VTuberがデザイン“似すぎ”で別のVTuberと著作権トラブル 動画全削除に悲痛な思い明かす - YouTubeニュース | ユーチュラ

    “新人VTuber”「恋羽るりぃ」(登録者数730人)が28日、キャラクターデザインが類似していることを理由に別のVTuberから著作権侵害の申し立てを受け、投稿動画をすべて削除されたことを明らかにしました。 1カ月前にLive2Dモデルお披露目 恋羽るりぃは今年4月、“天界からやってきた小さなプリンセス”をモチーフとしたキャラクターでデビューした配信者。 9月にはLive2Dモデルの完成を報告しており、11月13日には同モデルを使った初めての配信を実施していました。 🎀告知なのです🎀 恋羽るりぃ初配信の日が決まりました~✨ 【11月13日(土)21:00~】 長い間まっててくれてありがとうなのです😊 初めての配信、遊びにきてもらえたら嬉しいのです…❣ 🎀待ち合わせ場所🎀 【https://t.co/19szEadX38】#新人Vtuver #初配信 #VTuberを発掘せよ p

    新人VTuberがデザイン“似すぎ”で別のVTuberと著作権トラブル 動画全削除に悲痛な思い明かす - YouTubeニュース | ユーチュラ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/12/30
    絵師がどのような契約で2つを制作したのかわからないが、2つの著作権が譲渡済みなら絵師に責任があり真摯に対応すべきだった。恋羽の発注側から損害賠償を請求されたら絵師が言い逃れできる可能性は低いだろう。
  • オタク「女をあてがえええええええ!」 コンサルぼく「わかった、じゃあ腐女子とくっつけるね?」 オタク「えっ・・・」

    ぼく「だってそういうことだよね? オタク趣味を一番理解するのはデブス腐女子だし、その他の価値観が近いのも彼女ら 表現の自由もエロ漫画も守りたいってさ 男だけの創作物が好きだから男を立ててくれるし、社会階層も知性もルックスも似通ってるから結婚相手としては一番適性が・・・」 オタク「ああああああああああああああああ!」ブリブリブチチチ

    オタク「女をあてがえええええええ!」 コンサルぼく「わかった、じゃあ腐女子とくっつけるね?」 オタク「えっ・・・」
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/12/30
    もしあてがえなんてことを言っている人が実在するなら心底気持ち悪いわ。
  • 著作権保護期間が死後70年になったせいでマイナーな作家の本がごっそり消えてしまった…フェアユースの制度を利用し著作物の保護を図る必要があるのでは?という話

    小野俊太郎 @tritonnova フォリオ版400周年記念で『シェイクスピア劇の登場人物も、 みんな人間関係に悩んでいる 作品から学ぶ言葉の力』と『シェイクスピアの戦争 虚構と現実の格闘のなかで』(小鳥遊書房)を。P・K・ディック論を刊行予定。 小野俊太郎 @tritonnova 著作権保護期間が死後70年になったせいで、modern classicと呼ばれていた領域の少々マイナーな作家のがごっそりと消えている。再版予定もないし、新しく出しても採算がとれないので無理というわけだ。しかも死後70年となると、著作権所有者に連絡がつかなくなっている。 2021-12-28 17:32:08 小野俊太郎 @tritonnova しかも、海外のものには戦時加算が3,794日(約10年5カ月)あるので、死後80年以上の経過が必要となる。作品発表から70年ではないので、1930年代に亡くなった作家で

    著作権保護期間が死後70年になったせいでマイナーな作家の本がごっそり消えてしまった…フェアユースの制度を利用し著作物の保護を図る必要があるのでは?という話
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/12/30
    お金を払えば延長できる、ですべて解決できるのになぜそうしないのか。
  • 「自分がなんで…」 白金高輪“硫酸”事件 顔に残る傷跡 被害者が語る“恐怖”と“謎”

    2021年8月24日の夜、東京・港区の東京メトロ白金高輪駅で、帰宅途中だった22歳の男性が硫酸をかけられて重傷を負った事件。 被害に遭った男性がFNNの取材に応じ、初めてテレビカメラの前で当時の状況や現在の心境を語ってくれた。 事件が起きた地下鉄・白金高輪駅(8月24日) この記事の画像(11枚) エスカレーターを下りるところでいきなり 取材は12月20日、茨城県内の男性の実家で行われた。 事件から4カ月近くが経過していたが、男性の顔は、今も右半分を中心に赤く腫れていて、硫酸がかかったという左手は一部分が黒っぽく変色していた。目には医療用コンタクトを入れているが視力は安定せず、満足に外にも出られないもどかしい日々を送っているという。 FNNでは、12月20日、被害者の男性を取材することができた 事件当時、男性は仕事を終えて帰宅途中だった。白金高輪駅の改札を出てエスカレーターを上がっていたと

    「自分がなんで…」 白金高輪“硫酸”事件 顔に残る傷跡 被害者が語る“恐怖”と“謎”
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/12/30
    特に顔に残るような傷を負わせた犯人の罪は重い。加害者の顔にも硫酸を浴びせるなどの報復刑を行わなければ釣り合わないだろう。また犯人が死刑を望めばその通りにしてやることも人間の優しさである。
  • 「世帯年収700万円」3つのリアル "片方がパート"の共働きが高所得になる?(浅田里花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ◆データから見る「共働き世帯」と「平均給与」の現状 昭和の頃は、夫が一家の大黒柱として外で働いて家族を養い、は家にいて家庭を守るという役割分担が一般的でした。内閣府の男女共同参画局がまとめた『男女共同参画白書 令和3年版(Ⅰ第3章)』によると、昭和55(1980)年は雇用者の共働き世帯数が614万世帯なのに対し、男性雇用者と無業のから成る世帯数はその倍近い1114万世帯でした。 その後は共働き世帯が右肩上がりに増え続け、平成9(1997)年に逆転、令和2(2020)年では前者が1240万世帯、後者は571万世帯となっています。昭和的な性別役割分担(夫だけが外で働き、は家庭を守る)については、直近の調査(2019年)では女性の63.4%、男性の55.7%が反対していることからも、外で働くは今後も増えていくことでしょう。 もちろん、性別役割分担せざるを得ない事情、家庭の価値観や方針など

    「世帯年収700万円」3つのリアル "片方がパート"の共働きが高所得になる?(浅田里花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/12/30
    住宅ローンは2人で組んで役員報酬を等分にすれば死ぬほど高い社会保険を抑えられたかもしれないと今思った。住宅ローン控除を活かすために役員報酬を上げると社会保険の方が高いの意味不明すぎる。
  • 【独自】海自潜水艦に1000キロ射程ミサイル…敵基地攻撃能力の具体化で検討(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府は、海上自衛隊の潜水艦に、地上の目標も攻撃可能な国産の長射程巡航ミサイルを搭載する方向で検討に入った。ミサイルは海中発射型とし、自衛目的で敵のミサイル発射基地などを破壊する「敵基地攻撃能力」を具体化する装備に位置づけられる見込みだ。 複数の政府関係者が明らかにした。相手に発見されにくい潜水艦からの反撃能力を備えることで、日への攻撃を思いとどまらせる抑止力の強化につなげる狙いがある。配備は2020年代後半以降の見通しだ。 岸田首相は22年末に改定する安全保障政策の基指針「国家安全保障戦略」に、「敵基地攻撃能力」の保有について明記することを目指している。保有に踏み切る場合、潜水艦発射型ミサイルは有力な反撃手段の一つとなる。 搭載を検討しているのは、陸上自衛隊の「12式地対艦誘導弾」を基に新たに開発する長射程巡航ミサイル「スタンド・オフ・ミサイル」。射程は約1000キロ・メートルに及び、

    【独自】海自潜水艦に1000キロ射程ミサイル…敵基地攻撃能力の具体化で検討(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/12/30
    核兵器を搭載するならともかく、撃てても数十発。補給に戻らないと次を撃てない。陸上の移動式ミサイルの方が安価で大量に配備できるだろう。中国の沿岸都市に届くなら抑止力として十分に機能すると思う。
  • Quest 2売れすぎ! 専用アプリが海外のApp Storeで堂々たるNo.1になる

    Quest 2売れすぎ! 専用アプリが海外のApp Storeで堂々たるNo.1になる2021.12.28 21:3025,392 武者良太 PS5やXbox series X/Sが品薄で手に入りにくいといっても、すごくないですか。 もっともお手軽なVRヘッドセット、MetaのQuest 2が売れに売れているようです。著名アナリストであるベネディクト・エヴァンスのツイートによれば、2021年のクリスマス期におけるアップルのApp StoreのランキングでQuestアプリがNo.1になったんですって。 Looks like Oculus had a big Christmas pic.twitter.com/jq4ikPOcub — Benedict Evans (@benedictevans) December 25, 2021英語圏かな、アメリカだけかな。だとしてもTikTok(2位)、

    Quest 2売れすぎ! 専用アプリが海外のApp Storeで堂々たるNo.1になる
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/12/30
    クリスマスプレゼントになったのか。
  • 「Log4j」2.17.0にもリモートコード実行の脆弱性 修正バージョン公開

    任意のリモートコードが実行可能になってしまうゼロデイ脆弱性が問題になったJava向けロギングライブラリ「Apache Log4j」に、また脆弱性が見つかった。提供元の米The Apache Software Foundation(ASF)は、脆弱性を修正したバージョンへのアップデートを呼び掛けている。 新たな脆弱性(CVE-2021-44832)は、攻撃者がログ設定ファイルを変更できる権限を持った場合にリモートコードの実行が可能になるというもの。影響範囲はバージョン2.0-alpha7から2.17.0までの2系(ただし特定のセキュリティ修正バージョンを除く)。 CVSS(共通脆弱性評価システム)スコアは6.6で深刻度は「Moderate」。当初のゼロデイ脆弱性(CVSS10.0で「致命的」)より影響レベルは低いが、直前に見つかっていたDoS(サービス拒否)攻撃の脆弱性よりは高く見積もられて

    「Log4j」2.17.0にもリモートコード実行の脆弱性 修正バージョン公開
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/12/30
    「攻撃者がログ設定ファイルを変更できる権限を持った場合に」サーバがすでに乗っ取られてる状態だわ。脳死して 2.17.1 にアップデートしとけばいいんじゃないの。
  • 【レポ】毎年iPhone買い替えしなくてもOK。バッテリー交換で延命してきました - iPhone Mania

    【レポ】毎年iPhone買い替えしなくてもOK。バッテリー交換で延命してきました 2021 12/29 毎年秋に発表・発売される新型iPhoneシリーズ。正直なところ、ここ数年は前機種と比べてわかりやすい大きな変化がなく、端末価格を考えて毎年の買い替えはせずに2年ごと、4年ごと…という方も多いのではないでしょうか。 筆者は昨年秋にiPhone12 Proを購入し、それまで使っていたiPhone11 Pro Maxは家族にお下がりに。ただ、2年利用した端末のためバッテリー持ちが悪くなっていました。今年秋のiPhone13シリーズに買い替えるか検討しましたが、Apple公式修理のバッテリー交換で”延命”することにしました。 バッテリー交換の目安は「バッテリー残量80%未満」 iPhoneのバッテリー持ちが悪くなったと感じたときに、端末買い換えを検討する方が多いと思います。iOS機能でバッテリー

    【レポ】毎年iPhone買い替えしなくてもOK。バッテリー交換で延命してきました - iPhone Mania
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/12/30
    飾ってるだけなんだけど、中古のiPhone 7 32GBは8000円くらいで見た目が新品だった。これなら毎年買い替えてもいいかもしれない。
  • 頭のいい人はそう答えない…「頭の悪い人」が会話の最初の5秒によく使う話し方 相手に「話の方向性」をまず見せる

    一瞬で相手をがっかりさせる人の答え方 質問に対して、小学生のような答えしかできない人がいる。 仕事で講演会を聞きに行ったとしよう。帰社後、当然のことながら上司から「講演会はどうだった?」と問われるだろう。そのようなときに、「おもしろかったです」「楽しかったです」としか言わない。 課を代表して取引先主催のパーティに出席したような場合も、「料理がおいしかったです」「盛り上がりました」。打ち合わせへ出向けば、「うまくいったと思います」、出張から帰れば、「北海道は寒かったです」。 それしか言わないという点が、相手をがっかりさせていることに気づいていない。 「おもしろかったです」は小学生レベルの感想 小学生に遠足や運動会の作文を書かせると、「○○をしました、おもしろかったです」という具合に、見聞したことの羅列で終わることが多い。 その経験から何に気づいたのか、なぜそう感じたのかを文章にしてほしいのだ

    頭のいい人はそう答えない…「頭の悪い人」が会話の最初の5秒によく使う話し方 相手に「話の方向性」をまず見せる
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/12/30
    子供の教育でも漠然とした「今日、学校どうだった?」はあまり良くない質問だと聞く。部下への質問も有能な上司なら多少気を使っても良いのではないだろうか。
  • 「こんなにキツいと思わなかった」女性専用風俗で働く19歳男性がそう後悔する仕事内容 「女としての価値を試そうとする」

    アイドル化」と「SNS上でのアイデンティティの労働の義務化」 「推される側」も、金銭を得るためには相応の武器がいる。外見か内面の面白さか。ただ現在でイチから「推される側」になるにはSNSの駆使は欠かせない。特に歌舞伎町のホスト、バーテンダー、メンズキャバクラや女性専用風俗のキャストは、いかにぴえん系女子を釣るかというSNS運用が求められる。店側から投稿数、フォロワー数、RT数、いいね!数などノルマを設けられるのだ。 こうした接客業のSNS運用について、メイドカフェ研究をしている社会学者の中村香住は、「現代ビジネス」2021年8月6日配信の「メイドカフェの『メイド』が悩む、時間外労働としての『SNS労働』」でこう述べている。 メイドカフェを一般の飲店と比べた時にはいくつかの特徴がある。その中でも大きいものとして、通常の飲店よりも店員個人がフィーチャーされ、場合によっては「商品」化されて

    「こんなにキツいと思わなかった」女性専用風俗で働く19歳男性がそう後悔する仕事内容 「女としての価値を試そうとする」
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/12/30
    知らない単語がたくさん出てきて勉強になったわ。
  • 個人事業で大事にしていることは「後々のため、付き合いのため、などの理由で無償で何かをしない」一度やれば利用され続ける

    sat @satoru_takeuchi わたしは先人たちのアドバイスのおかげで経験したことないんですけど、経験者からは「後で利益に繋がることはあまりなかった。むしろつけあがって無償のままさらに色々なことをやらせようとしてくる、態度が大きくなってくる」ということをよく聞きました 2021-12-27 20:39:32 sat @satoru_takeuchi 無償ではないけど「今は給与が低いけど上場したら」とか「半年待てば部署を変えてやる」とかもですかね。一度やれば、人を利用するタイプの輩にとってはもう勝利条件を満たしていてこちらの望みを聞く義理はないし、しかも頼めばタダでなんかやってくれる、こき使える奴らリスト入りなのかな 2021-12-27 20:42:15

    個人事業で大事にしていることは「後々のため、付き合いのため、などの理由で無償で何かをしない」一度やれば利用され続ける
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/12/30
    無料でやるのもその人の考えなら止めない。でも人脈とかコネと呼ばれるものは個人事業でやれる商売においては無視しておいて構わないと思う。