新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jo_30
    これはよくある問題。それでも、共通テストのように多数の目を通して表に出る試験で起きるとなると、かなり深刻な問題ではある。

    その他
    causeless
    "@breathingpower 環境活動だからEM菌で良い、道徳だから江戸しぐさで良い、の続きかな。教育の一環なのだから、正しい内容を教えることに細心の注意を払ってほしい。 / “拝啓 …" from https://twitter.com/i/web/status/1353190156405075968

    その他
    powerbreathing
    環境活動だからEM菌で良い、道徳だから江戸しぐさで良い、の続きかな。教育の一環なのだから、正しい内容を教えることに細心の注意を払ってほしい。

    その他
    moandsa
    英文読解ってこういう一昔前の分かりやすい対立の好きな印象ある。バターとマーガリン覚えてる。読解だとしても必死に読むしあとで日本語訳読んだりして、その文章はかなり頭に残るから刷り込みとして悪質。

    その他
    akaritamochan888
    私は今回の大学入試の共通試験は、受験生が納得できるような内容になっているか、確認が必要だと思います。

    その他
    a1682
    性教育での「性交」教育を禁止してる科学リテラシーのない安倍晋三&自民党政権が制度設計した共通テストだからしゃーない https://is.gd/Lhbt4f

    その他
    n_231
    問4(47)の答えが①ならまだ許容できるが、どうせ④が正解なんでしょう?このテキストが中立公平な立場だと受験生に言わせてるようなもんだろ。 id:Outfielder

    その他
    bando_alpha
    ロビー活動お疲れ様です!/「筆者の意図」を読み取るのと「正しい意見」を述べるのは違うって習わなかった?

    その他
    kamezo
    問題意識はわかるし、そこは念頭において作問して欲しい。が、それを踏まえたうえで受験者に考えさせる設問だという指摘もある。英語を読む気力がないのでわからない。

    その他
    hanamichi36
    冒頭添付されてる英語問題を一行も読まなかった人は僕にスターをして、今後英語勉強サイトをブックマークするのをやめてください

    その他
    kazuhix
    …と問題提起している氏も「コーンシロップなども砂糖となんら変わりない」と重大な間違いを記していて大きなブーメラン案件。同じ濃さに溶かして飲み比べてみろよ、白砂糖のうまさには遠く及ばないから。

    その他
    fnm
    昔からあったけど、説いててクッソいらいらするんだよな。あとは聞いてない筆者のお気持ち作文も同様。でも今更言うようなもんか?

    その他
    Helfard
    なるほど、面白い。

    その他
    niwaradi
    こういう環境問題関連の文章は昔は教養層の一般理解だったけど今から考えると嘘だらけみたいなこと多いからな。地球温暖化も初期の運動家は世界中が海に沈むとか現在知識だと大嘘ついてたので功罪あり。

    その他
    flont
    作問者に選ばれる程度の教養がある人間なら鼻で笑うレベルだと思っていたんだけど、こんな程度の低い話すら語学関係者に望んではいけない高度な科学リテラシーなのか……

    その他
    aroechan
    今回は科学的なことだから、みんな結構噛み付けたけど、現代文の評論とか、なんだその主張はみたいなのもあるから、そんな簡単な話じゃないと思うけどな

    その他
    adatom
    そもそも共通テストで出すにしては特殊過ぎる分野からの出題/賛否両論が大きく分かれかつ科学的決着がつかない側の主張だけを公共テストで引用するのは慎むべき。英文科教授陣の知能と文明への理解の乏しさの体現

    その他
    vala4315
    いきなりご苦労さまとか上から目線やな!

    その他
    Lhankor_Mhy
    教育者とはいえ、英語の先生に科学リテラシーを求めるのは酷な気がするし、入試問題は機密保持が大変だろうから安易に専門家に意見を聞くのもはばかられるだろう。なかなか難しいよな。

    その他
    natu3kan
    人工甘味料は、逆に太りやすくなるとか、腸内環境が悪化するとか、逆に問題ないとか賛否両論はあるけど。健康被害で言えば毒物になるかの問題になるのは量だしな。砂糖だって多すぎれば毒物になって内臓を壊すし。

    その他
    k-takahashi
    『日本や諸外国の食の安全を守る制度をまったく無視し、一部の主張を正当化した“教科書”の要約を、受験生が正解として選ばなければならない』 試験問題として反復利用されるので悪質度が高い

    その他
    monbobori
    ディベートみたいに自分の信念とは別のところで主張を通す訓練みたいなものかな?そんなの要求されてもなあ。

    その他
    aceraceae
    英語力を問う問題だから内容が正しいか正しくないかは関係ないという論法は成り立つけどわざわざこれを選ばなくてもというのはあるからね。そういえば国語は妖怪がテーマの文章が出題されたっけ。

    その他
    Cyana
    “チェリーピッキング/そのレベルの情報が、リテラシーを育ててゆく大学教育のための入学テスト、50万人が受験する試験で “教科書の一節”として用いられた。相当に深刻な事態ではないでしょうか?”

    その他
    kowa
    試験として不備があるわけではない。間違いを認めない社会なので公式見解は出ないだろう。なので社会で不適切さを批判するしかない

    その他
    taruhachi
    事象を予め知っていたら問題文を読まなくても正解を出せる事があるので科学的に正しい主張がされているとは限りません。と断り書きを入れてわざとめちゃくちゃな主張にしても良いかもしれない。

    その他
    mohno
    日本食品添加物協会からも「甘味料に対する誤解を与えるもの」という見解が→ https://www.jafaa.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/210121_kyokaikenkai_re.pdf

    その他
    ITEYA_Yuji
    松永和紀氏、こういう振る舞いがいかにも“科学バラモン”って感じで見るたびに胃がキュンとなる

    その他
    geopolitics
    現国で顕著だけど設問が命で本文はあまり関係ない。まあ内容についてはいろいろあるのはわかる。

    その他
    mirucons
    小論文は自分の意見を伝えるための試験ではなく、トピックについて論理的に(自分の意見じゃなくても)書く試験だよね。それと同じように、これも作者の言いたいことを汲み取る能力を測る試験でしかないのでは?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    拝啓 大学入試センター様、 共通テストに科学リテラシーはありますか?|松永 和紀

    1月16日、17日に「大学入学共通テスト」が行われました。ご苦労様です。鼻出しマスク問題対応、約50万人...

    ブックマークしたユーザー

    • gogatsu262021/02/17 gogatsu26
    • TakayukiN6272021/02/14 TakayukiN627
    • miabi2021/01/30 miabi
    • consigliere2021/01/28 consigliere
    • mkna2021/01/24 mkna
    • jo_302021/01/24 jo_30
    • causeless2021/01/24 causeless
    • fromAmbertoZen2021/01/24 fromAmbertoZen
    • powerbreathing2021/01/24 powerbreathing
    • undercurrent2021/01/24 undercurrent
    • Nyoho2021/01/23 Nyoho
    • uoz2021/01/23 uoz
    • and_hyphen2021/01/23 and_hyphen
    • asa_kaz_x2021/01/23 asa_kaz_x
    • alpinix2021/01/23 alpinix
    • gurutakezawa2021/01/23 gurutakezawa
    • moandsa2021/01/23 moandsa
    • akaritamochan8882021/01/23 akaritamochan888
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む