記事へのコメント128

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    style_blue
    ホント今の高校生バンドはみんなレベル高いよね。ほんで、お行儀イイのばっかりだ。探せばもっと危なっかしいのもいるのかな?Mosqowardってシューゲイザーバンドが特に良かった。

    その他
    NOV1975
    かつては文化祭で「こいつらスゲーかも?」だったのがいきなり世界に見てもらえるんだもんな

    その他
    kowyoshi
    このへんがいつか、アフター6ジャンクションに取り上げられるかも

    その他
    nakakzs
    トシ取ると今までの累積でキャパシティが満杯になって新しいところになかなか聴きにいきづらいけど、たまに覗くともしかしたらかつて新ジャンルに突っ込んだ時のような衝撃を受けられるかもしれない。

    その他
    spiral
    ジャンルが偏ってる気が… あと薄っぺらいし、表現しないと死ぬ病とでもいうべき衝動が弱い。

    その他
    guren004
    ↓ヤングオオハラいいね! Spotifyのはアカウント持ってないので見れない… 私がここ数年で非常に良かった10代は、Rick Rackの「ソルジャーガールズ」 https://www.youtube.com/watch?v=g-lbSOARXZY

    その他
    TownBeginner
    なるほど、Youtubeとか活動の場が増えるから確かに裾野は広がるのか。

    その他
    daij1n
    色々やれることが多くなったから、色々やりたい世代が思いっきりやる。よい時代だと思う

    その他
    sjn
    聞き慣れたジャンルに引っかかったところだけピックアップしたっぽいけどもっと埋もれてるんだろうなぁ、とりあえず新規参入勢は年齢問わず面白いもんだと思う

    その他
    nakagawax
    荒削りだけど本当にやりたい音楽をやっていて、とても素晴らしい。このまま突き進んでいただきたい。10代だと、是非Takaryu聴いてみてください。メロディ、アレンジと全てが完成度高くダントツの実力。 http://takaryu.net/

    その他
    satoshique
    あとでチェック

    その他
    toromoti
    すべての音楽的アイデアは20世紀に出尽くした、と言われる理由がわかるわけだけど、それでも音楽は時代とともに生まれて意味を持つ

    その他
    kagecage
    Kaishさんのところからいけたインディーズバンドの曲が聴けるEGGSてサイトすごくいいなー!知らないバンドがいっぱい聴ける!

    その他
    tomoya_edw
    半分くらい聞いたが趣味に合わんかった。すまんな。/ spotifyで見つけたオススメや聞いてくれ。Suddenly You're in Love - Sarcastic Sounds https://open.spotify.com/track/3LHVU0OJqrB6JZyrPHzcjQ?si=yLCLrKmvQzepmg7grwMTVQ

    その他
    usutaru
    いつの世も、10代の音楽が面白くないわけがないではないか。それにしても面白いですね。

    その他
    soyokazeZZ
    音楽はダイバーシティ化が進んでるんだな

    その他
    nayuta5150
    チンポの音作りがエモくてよい。チンポエモいな

    その他
    instores
    無料動画サイトが生み出した才能か。今後のビジネスモデルが気になる。

    その他
    chintaro3
    いいね

    その他
    akihagi
    あとで聞こう

    その他
    younari
    やはり、ネットで色々と学べる環境が整ってると吸収の早い若い人は伸びがすごいわ。

    その他
    punkgame
    こういうのって同年代のタイミングだとこれと言って面白くないんだよな。おっさんおばさんになって若い子の考えることがわからなくなってくると面白くなってくる。

    その他
    udongerge
    70年代や80年代に自分が好きになった物は間違いじゃなかったと思える感じのリバイバルが起きていて個人的には楽しい。

    その他
    tetsu23
    後で聞く。

    その他
    wakabaroom
    昔から面白いんだと思うけど、この手の音はカセットテープを友達に貸し付けるしか聴かせる手段が無かった。今みたいになってくると、音楽できることと人に聴かせることがセットになっている悩ましさに気付けてくる。

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    若い世代の世代別上位5パーセントくらいの上澄み層にとって、今は本当に自由で楽しい時代だよな。/一方、高品質の作品を聴きながら、付加価値が出せない奴はこの先どこに行けばいいんだろうと考えてしまう。

    その他
    peccho
    新しい才能はそこかしこにあるのに、プロデューサーがおっさんだからなんだかんだでおっさんの耳馴染みのあるパッケージになっちゃってる場合が多くて残念。俺は聞いたこともないような音楽が聴きたい。

    その他
    netafull
    懐かしい気持ちになる

    その他
    harisenbon_fukurahagi
    羽生名人いわく「今の若い子にはインターネットという学習の高速道路がひかれている」自分が中学生の頃には、お小遣いの制約があって、ミスチルのBESTを買って、一年それだけ聞いてた。今の子は何でも聞けていいよな

    その他
    melon_man80
    中高生シューゲイザーバンドが偽あずにゃ・・・もといビリンダブッチャー風ムスタングや、ARIONのコーラス使ってるの最高にいい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    10代の音楽が面白いことになっている。|Siphon Graphica|note

    以前から何度か書いているのだけど、ここのところ10代の中高生がつくる音楽がとても面白いことになって...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/30 techtech0521
    • usugurai2020/09/14 usugurai
    • horiri0692020/01/30 horiri069
    • markmamo32019/03/10 markmamo3
    • momoirotan2019/01/23 momoirotan
    • hoge_hogex2018/11/25 hoge_hogex
    • nntsugu2018/11/21 nntsugu
    • style_blue2018/11/07 style_blue
    • a2ps2018/11/04 a2ps
    • sawarabi01302018/11/04 sawarabi0130
    • cos312018/10/29 cos31
    • enemyoffreedom2018/10/22 enemyoffreedom
    • esuji52018/10/22 esuji5
    • NOV19752018/10/22 NOV1975
    • kowyoshi2018/10/22 kowyoshi
    • nakakzs2018/10/22 nakakzs
    • spiral2018/10/19 spiral
    • garlicgun2018/10/18 garlicgun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む