記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    (これも孫まで駆り出して人の良いお爺ちゃんが騙されたというストーリーで火消しってことか)支えたのは、国の英雄である祖父の名声に傷がついてしまう、という懸念であった。しかし祖父は一切耳を貸さない

    その他
    LO05
    まるっきりカルト宗教

    その他
    peketamin
    邪悪ではなく脳の器質的問題だとすれば、実害との折り合いとして、行動に制限を設けるかして欲しい

    その他
    harvestchang
    エリザベスの顔がWantedlyの仲暁子で再生された。

    その他
    kiyo_hiko
    ビジサーの姫?

    その他
    shijuushi
    リスペクトしていた祖父から信用してもらえなかったのに、それでも行動を続けたテイラーの信念の強さ/テイラーとタイラーの表記ゆれあり

    その他
    toransiva
    みなエリザベスに惚れ込んでおり、彼女の言うことを信じ切っていたのである。

    その他
    kou-qana
    最初期にどうやって資金を調達したのかな?すごい話術なのかな…。

    その他
    b4takashi
    Elizabeth Holmesって名前からして一流感あるよな

    その他
    hanamichi36
    ちょっとズレるけど、アメリカの司法運用って、法を金で捻じ曲げてる感じあるよね。進んだ法治国家のようで、結局は金と権力がモノを言うみたい

    その他
    richard_raw
    なんという悪徳ベンチャー……。/「バリトンボイス」?

    その他
    BoiledEgg
    指先の血液だけで自宅で簡単に迅速できる血液検査キットで投資集めまくったが実際にはそんな技術は全くなかった詐欺ベンチャー「セラノス」と企業者のエリザベスホームズ、しくじり企業でやってほしい。

    その他
    agrisearch
    「エラーばかりの検査器を実用化し、彼らの真の顧客であるはずの患者の命を危険にさらすことで、自分たちの会社の生存のためのお金を得ていた、ということだ」

    その他
    gryphon
    『エリザベスは、オーナーとしてWSJ記事を阻止してほしいと何度も頼んだが、マードックは「私は彼らのジャーナリズムを信頼している」と…彼は1億ドル(110億円!)の損を被る。自分の利益よりジャーナリズム精神』

    その他
    el-condor
    これ本邦だったらきちんと告発されるのだろうか。何よりジャーナリズムの力の差がなあ/毀誉褒貶あるルパート・マードックだがこの件についての動きは見事であるな。

    その他
    osknabe
    これほど純粋な悪というものが世の中には存在するのだなぁ。興味深い。

    その他
    katouk
    女で、バリトンボイス?

    その他
    takuwz
    “そして、キャリユーの、WSJ編集部の勇気。ジャーナリズム精神ここにあり、という態度であった。また、WSJを含む多くのメディアを所有するルパート・マードックもその精神を体現した。WSJ記事の阻止の一環として、エリ

    その他
    machida77
    口先ばかりで巨額の資金を集めたバイオベンチャーペテンの例としては屈指のエリザベス・ホームズのセラノス。その報道に至る経緯とその後。

    その他
    lli
    メディア王マードックのマーケティング費用は桁違いだな

    その他
    chinu48cm
    これはオボちゃんを彷彿とさせますな。スタップ事件もなかなかにエンターテイニングですよね。

    その他
    taitoku
    これは映画見に行きたい。あとマードックカッコいい。

    その他
    proverb
    騙され続けた人たちが、最後に崩壊するまでの間なぜ騙され続けたのか、そっちの心理状況も気になる

    その他
    orthographical
    orthographical 「エリザベース・ホームズ」で検索すると予測変換に「小保方」って出すのやめてほしい

    2019/09/18 リンク

    その他
    FutureIsWhatWeAre
    エリザベス・ホームズはジョブスを信奉して毎日同じ服装にしてたんだよな。形から入るタイプ

    その他
    otihateten3510
    "これはエリザベスのマントラ「誰も愛する人に早すぎる別れを言わなくてよい世界」をまさに逆行する" / WSJとルパート・マードックすごいなー 資産2兆円じゃんw

    その他
    katzchang
    面白かった

    その他
    powerbreathing
    “会社が隠し続けた嘘が明らかになるには、多くの人の勇気が必要だった。”,“自分の利益よりジャーナリズム精神を優先したのは、称賛されるべき勇気である。”ニセ科学と戦うための勇気がもらえた記事。

    その他
    s_hiiragi
    “これはエリザベスのマントラ「誰も愛する人に早すぎる別れを言わなくてよい世界」をまさに逆行する。”

    その他
    santo
    santo “期待に満ちて入社した人たちが、厳重なセキュリティの向こう側にあった自社の分析器を見て「中学生の自由研究レベル」と失望したシーンも描かれる。 ”日本のAI云々も人のこと笑えないかも

    2019/09/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    時価総額1兆円バイオベンチャー「セラノス」の栄光と崩壊(山崎繭加)|翻訳書ときどき洋書

    山崎繭加の「華道家のアトリエから」第3回 “Bad Blood: Secrets and Lies in a Silicon Valley Startup”...

    ブックマークしたユーザー

    • MemoriesByTheSea2023/02/26 MemoriesByTheSea
    • zocya2022/09/29 zocya
    • shimada2272021/09/28 shimada227
    • paravola2021/09/10 paravola
    • nekodora2021/04/03 nekodora
    • poissonsoluble2021/03/27 poissonsoluble
    • amjusmjggjm45822020/05/17 amjusmjggjm4582
    • FeZn2020/04/30 FeZn
    • langu2020/04/27 langu
    • fantoms2020/04/19 fantoms
    • kozai2020/01/25 kozai
    • ikura_chan2020/01/09 ikura_chan
    • neet_modi_ki2019/11/25 neet_modi_ki
    • mmuuishikawa2019/11/16 mmuuishikawa
    • urusy2019/11/03 urusy
    • hirose-test2019/10/04 hirose-test
    • u4k2019/10/04 u4k
    • oldriver2019/10/03 oldriver
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む