記事へのコメント141

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mizchi
    迫力ある

    その他
    fukken
    これに対してどのような見解を示すかで、割とレベルが知れますね。「これでは間に合わないようなシステム」って実はそれほど世の中に多くないので、理論ではなく経験で否定できる人は多分意外と少ない。

    その他
    perl-o-pal
    人類は、ファイルを扱うにはまだ早すぎると感じることがままある。特にエンタープライズやってると、そういうコードにわんさか出会う。Javaがそういうのに向いてないのに、ファイルで業務を回そうとするから…

    その他
    netafull
    “Hellow world”

    その他
    miho-satoh-satomi
    データ アクセス 負荷

    その他
    hate_nao
    正直サービス運営してるだけで尊敬する。

    その他
    digo
    実装はおいといて、素直にスゴイと思う(行動力や姿勢が)

    その他
    buzztaiki
    キャッシュに乗ればファイルは速いしユーザーごとに分割してるんだから悪くないのではという気がする。一時ファイルに書いてmvくらいはしたいけど。

    その他
    tboffice
    若さ

    その他
    kmaebashi
    まあ2chだって.datファイルで運用していたんだからなあ。

    その他
    mkusunok
    古のCGIでこんなのを見た気がするけど、反面教師としては面白いね

    その他
    rAdio
    「予防線を完備してツッコミを無効化しつつ謙虚に書くよりも、微妙に間違った事を堂々と書いてしまった方が、識者から有用なアドバイスがもらえる。」というライフハックのテンプレ事例。

    その他
    ghostbass
    面白くはある。けど 自分が真似しようとは思わぬ。/古の掲示板サービスってこんな感じだったよね。2chはperlだったか。

    その他
    hidea
    ぶっちゃけファイルシステムを使ったKey-Valueだから別にそんなおかしくはない。HDDの頃はいうほど速くなかったけど、いまだとSSDだから速いのかな? 不整合&セキュリティ問題はおいおい歴史を追っていけばw

    その他
    trashtoy
    いろんな人がツッコミを入れてくれているようなので静観 / CRUD にいろいろな選択肢があってそれぞれメリット・デメリットがあることを理解した上で CSV を採用するのは全然ありです

    その他
    programmablekinoko
    SQL便利だけど大嫌いだから頑張って欲しい(色々担保しだすとユニケージっぽくなるな・・・)

    その他
    naari_3
    "console"が"コンソール"になってて草

    その他
    ytRino
    著者インタビュー(近影つき) https://zucks-magazine.jp/post/hisashi-app

    その他
    a2ikm
    自作CGIを書いてた頃を思い出す。

    その他
    qtamaki
    後々地獄を見そう

    その他
    kfujieda
    ユニケージをほうふつとさせる。

    その他
    tackman
    https://www.facebook.com/hisapo

    その他
    takeg
    これまで不具合なく月数100万アクセスを捌けたことに驚嘆、拍手、頷きながら涙ぐんでしまった

    その他
    rgfx
    なるほど原チャリみある。動くコンピュータが正義。/コメ欄のmikkame氏、徳が高い…

    その他
    igrep
    排他処理やメモリの消費量は散々突っ込まれているとおりさておき、$delimの文字列を含め任意の文字が入りうる文字列の扱いはどうするんだろう。

    その他
    khtno73
    ここから問題点の修正を重ねていくと結果DBMSもどきになっていく。

    その他
    localhost0
    個人開発者と会社員で、大切にしているものが違うのがコメントからわかるなw

    その他
    delphinus35
    簡単とか言いながらバグった時に原因解明が超難解なやつ。/単純で済むことを難しい技術で解決しているように見えるのは、それなりに理由があるということです。

    その他
    amemiyashiro
    規模感と費用感次第では一種の解放では、とも思うけれど。今後の発展を考えるとしんどさも覚えしまう。

    その他
    nishemon
    よく見るとファイルシステムDBを適切な状況で使ってる感。後はflock&write&mvとlsync&rsync+snapshotとかでだいたい解決しそう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    月数100万アクセスをDB使わず超簡単にさばく - Qiita

    初Qiitaな個人開発者のひさしAppと申します @Hisashi_vc 最近「じぶんコイン」というコイン系SNSサービ...

    ブックマークしたユーザー

    • tyosuke20112023/09/28 tyosuke2011
    • techtech05212023/05/28 techtech0521
    • sengok3652022/05/15 sengok365
    • razokulover2022/05/12 razokulover
    • mizchi2022/05/12 mizchi
    • yogasa2020/10/14 yogasa
    • huusen202020/08/07 huusen20
    • heatman2019/01/13 heatman
    • vcc2019/01/09 vcc
    • tokishi482019/01/02 tokishi48
    • ahat19842018/12/24 ahat1984
    • akishin9992018/12/21 akishin999
    • t-moro322018/12/20 t-moro32
    • J1382018/12/20 J138
    • korin2018/12/19 korin
    • fukken2018/12/19 fukken
    • rin512018/12/19 rin51
    • qinmu2018/12/19 qinmu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む