記事へのコメント116

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sawarabi0130
    組織が腐っているとき、自分が所を得ていないとき、あるいは成果が認められないときには、辞めることが正しい道である。出世はたいした問題ではない。重要なことは公正であることであり公平であることである。

    その他
    fake-jizo
    某企業で組み込み系ソフトエンジニアとして働いていますが「このままだと、将来ないかも?」と思えてくる場面に日々遭遇します。 Tags: via Pocket

    その他
    hatahata_chan
    そんなに嫌なら転職しなよ、としか。

    その他
    teruroom
    『顧客の課題解決を実現する最もコアな部分、価値として提供するものは、間違いなく”コード”です』⇐同意する。設計書は顧客になんのサービスももたらさない。コードこそが顧客が享受するサービスそのものだ。

    その他
    yosf
    組み込みだけではない。お客様の納品するのはコードで、コードが一番大事だと思うのは同じです。そう世の中を変えて行きたい。

    その他
    qnq777
    Qiita運営はそろそろ、Qiita:poemを立ち上げてはどうだろうか?人気出るぞ。多分

    その他
    cloverstudioceo
    組み込みはコードフリーズするからアジャイル無理じゃね???

    その他
    eagleyama
    でもこれが、5年後も正しいか、といわれると自信ない

    その他
    jssei
    組み込み業界かはさておき、うちの会社もこんな感じ

    その他
    t-cyrill
    増田に書けば

    その他
    happo31
    なんでQiitaに、と思ったら同じこと思ってる人いっぱいいた

    その他
    mohno
    さすがに「N=1」で日本を語るのはどうかw しかも「ご想像にお任せします」ってww

    その他
    GEROMAX
    つらみ

    その他
    kote2kote2
    組み込み業界って呼び方を変えればいい。何やるのかわからんし。お父さん、組み込みやってるんだとか子供に説明しにくい。

    その他
    ya--mada
    うーむ、グチ垢だから判定不可だ。書いてる人自身も相当に古い体質っぽい。

    その他
    ohaan
    ブログに書けよ定期

    その他
    jusuke
    “結局のところ「思考や常識が、Updateされていない」の一言に尽きると思っています。”

    その他
    rryu
    こういう上司としての仕事を全然してないのにコードも書けない人は普段一体何をしているのだろう。

    その他
    ludwig125
    「社員は設計だけしろ、請負をもっと使え」入社初期頃の二年半をこんな上司の元で過ごしたのでびっくりするくらい技術力つかなかったな

    その他
    aktkro
    こういうしょうもないのqiitaに書かないでほしい

    その他
    delphinus35
    せめて、上司の発言を予測して効果的な返答を導き出すサービス作ってからQiitaに書けよ……

    その他
    syobonslime
    この内容がqiitaなの(´・ω・`)?

    その他
    dasman74
    上司は定年とかでいなくなるんで若い人は後々苦労しそう

    その他
    htbman
    疑問を呈しているだけなのに反対していると捉えられているように見える。上司と仲良くなる以外に未来はないと思うけど、こんなとこで愚痴っているようではなぁ

    その他
    proverb
    アジャイル分かってる人ほどアジャイルを銀の弾丸みたいに扱うことに違和感覚えると思う。あと、現場を変えるとしたら内部からは無理で、市場変化による外圧以外無い。

    その他
    kastro-iyan
    組み込みも結局SIerがほとんど全部占めてるからSIerの問題だろうな

    その他
    manmo999
    主語がでかい

    その他
    TakamoriTarou
    増田でやろう。あと主語でかい。  どうも全般にWeb系の理屈に毒されすぎな希ガス。組み込み系ってほとんどパソコン・スマホに近い環境から、RTOSすら使わない分野まで無茶苦茶幅が広いわけで。

    その他
    sin20xx
    "未だウォーターフォールでソフトウェア開発してるのは日本くらいだ" ごめん、僕の知る限り日本以外でも使ってるし、むしろ日本の方が開発手法に柔軟性がなさ過ぎて辛いと思うんだけど。出所がどこの情報か気になる。

    その他
    nakag0711
    どこも似たような状況とはいうものの、レベルの低さで組み込み業界が特に悪名高いのはなんでなんだろうね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の組み込み業界に未来はないかも、と思わせる上司の発言集

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/19 techtech0521
    • takuwz2020/03/02 takuwz
    • sawarabi01302018/11/01 sawarabi0130
    • fake-jizo2018/10/29 fake-jizo
    • mjtai2018/10/26 mjtai
    • tokishi482018/10/25 tokishi48
    • hatahata_chan2018/10/24 hatahata_chan
    • nakakzs2018/10/24 nakakzs
    • ymm1x2018/10/24 ymm1x
    • Yuchang2018/10/23 Yuchang
    • kyo_ago2018/10/23 kyo_ago
    • teruroom2018/10/23 teruroom
    • wktk_msum2018/10/23 wktk_msum
    • TAKESAKO2018/10/23 TAKESAKO
    • belka3332018/10/23 belka333
    • ynabokun2018/10/23 ynabokun
    • koda32018/10/22 koda3
    • spidey1662018/10/22 spidey166
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む