記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kita-tuba
    メルペイの柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)さんの御年はそろそろ60歳では

    その他
    Nyoho
    高橋さんの考え方

    その他
    vanbraam
    "The future is already here -- it's just not very evenly distributed" はかっこいいからどこかで使いたい(そんな機会はなさそう)

    その他
    lorenz_sys
    50代PGの例にまつもとさんみたいな神様を例示されてもなぁ。それはともかく好きな人はいくつになってもコーディングしているだろうし仕事もあるはず。これからの時代はなおさらにね。

    その他
    iwasiman
    自分もマ定年超えてまだまだプログラミングもしてるけど、良いお話でした。SFファンとしてはウィリアム・ギブスンが出てきて嬉しい。

    その他
    sawarabi0130
    本人の希望を無視して仕事を押し付ける無能経営のブラック企業にいるのでプログラミングもできるが、コンサル方面に進みたいので近い将来独立する予定。

    その他
    YassLab
    “良いプログラミングと、良い人生を” #RailsDM2019

    その他
    ken1flan
    とても考えさせられるおはなしでした。

    その他
    mirai_ryodan
    一つ一つは笑って馬鹿にされそうなレベルでも、サーバもデータベースもネットワークも全部自分で設定できて、かつコードも書ければ死ぬまで闘えそうには思う。需要は僅かだろうが生き甲斐になればいいと思うよ。

    その他
    golden_eggg
    そういえば自分もとっくに35歳&40歳を過ぎてたんだった。と感じるぐらい周りから年齢について言われる機会が減ってる。稀に「あなたもう40歳超えたんだからhoge」って言ってくる人がいるって程度(受け流してるけど)

    その他
    kuxumarin
    みてる👀

    その他
    morimarii
    いや有能は続けられて無能はやめるしかないだろうけど普通の人はどうすればいいのよ。富士通の件といい地獄感しかないねえ。

    その他
    Magicant
    結局あなたのチームで足りてないのはプログラマーとマネジャーのどっちですかといふ話でしかなく、マネジャーが足りてなければ俺の様にマネジャーをやらざるを得なくなるだけだと思ってゐる

    その他
    nilab
    やりがいのある職場に行きたい。「Railsdm 2019での発表資料です。発表時のものから少しだけ修正しています」

    その他
    eriotto
    インターネットでWordPress教えたりしてるけど60歳の女性とかおるよ?

    その他
    sakamoto2
    ブコメ見てると高齢プログラマって意外とたくさんいることに驚かされる。あと、はてブユーザーの高齢化も進んでいってるなぁという印象。

    その他
    tsignal
    歳取ると眼というか集中力が落ちる。若いうちから集中力のない人は35過ぎると使い物にならなくなるかも。

    その他
    light940
    人生100年、定年もどんどん遅くなるなかでプログラマだけ35歳定年は早すぎるし、全然もっと出来るはず。

    その他
    t_motooka
    良い話。自分は情報処理技術と他分野の知識との組み合わせのスペシャリストとして生き残ろうとしているけど、この先どうなるかなー?

    その他
    morinaga3
    あとで読む 年代

    その他
    deokisikun
    プログラマ定年説とかもうないよ。安ければやってほしいクライアントは仰山おるがな。

    その他
    regularexception
    コードは書ける。ただ給料が上がらない

    その他
    programmablekinoko
    中年の危機を乗り越えるためのOSS活動

    その他
    oakbow
    青空文書ってそんな感じなのか。ちょっと興味あるなあ

    その他
    knitcapmann
    50代、専業ではないけれどもプログラムを作る仕事をしています。専業プログラマ時代に比べ作業効率は落ちたのは事実だけれども、付加価値はあがった(と思いたい)。

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu 脳みそはまだまだいけるんだが、目がつらい。

    2019/03/24 リンク

    その他
    naqtn
    さて、どこへいこうか

    その他
    kibitaki
    そーかー。40代50代はきびしーのかー。自分がするのは苦痛じゃないけど無条件老害化はわかるよ。そして義務教育でプログラム習った世代が出てくる未来がすぐそこ。/行間もすごいのでスライドなのに読み物タグ進呈。

    その他
    fai_fx
    40代のなにがつらいかって・・・・老眼だよ。。。とにかく目が疲れるんだよ。。。(´;ω;`)ウゥゥ

    その他
    leiqunni
    プログラマって仕事ができて、まだ何年目だよ?C言語作った爺さん達は、まだGoogleで現役じゃないか。プログラマって仕事は執筆業と同じで、年取ったからってできなくなるようなものじゃないと思うんだ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まだ40代後半のプログラマの話、あるいは50代プログラマについて考える / railsdm 2019

    Railsdm 2019での発表資料です。発表時のものから少しだけ修正しています。

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/05/25 techtech0521
    • cyuushi2023/04/05 cyuushi
    • bell_takami2020/09/27 bell_takami
    • heatman2019/04/21 heatman
    • sugimori2019/04/16 sugimori
    • Hiro_Matsuno2019/04/14 Hiro_Matsuno
    • jori_ds2019/04/09 jori_ds
    • kasahi2019/04/07 kasahi
    • choota2019/04/06 choota
    • yoshuki2019/03/29 yoshuki
    • dellab722019/03/28 dellab72
    • youchan402019/03/27 youchan40
    • tuto06212019/03/27 tuto0621
    • Tomosugi2019/03/26 Tomosugi
    • f-suger2019/03/26 f-suger
    • animist2019/03/26 animist
    • tnoda782019/03/26 tnoda78
    • nagayama2019/03/26 nagayama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む