記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mickn
    mickn 「Unicode 8.0」で肌の色の多様性に対応へ、“絵文字”に肌の色を変化させる符号を追加 -INTERNET Watch @internet_watchさんから

    2015/04/09 リンク

    その他
    hayashih
    hayashih こんなややこしいことするくらいなら人間はみんな「進捗さん」でいいとおもう。

    2014/11/10 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter はぁ?毛髪の色は?目の虹彩の色は?

    2014/11/09 リンク

    その他
    itochan
    itochan 絵文字に色をつけたら、文字への外部からの色指定はどうなるんだろう? <font color=tomato>黄色いかお</font>みたいな意味で。

    2014/11/09 リンク

    その他
    lordnoesis
    lordnoesis 抽象性云々。とはいえ、ゴキブリの絵文字が白かったら文句いうだろうし、しかたないね。/ 600文字分くらい最初から入れておけばよかったのに。

    2014/11/07 リンク

    その他
    kana321
    kana321 Unicode Consortiumがドラフト案公開

    2014/11/07 リンク

    その他
    matsuokahajime
    matsuokahajime “Fitzpatrick scale”が6段階なのに5段階にするのはなぜなのだろう?

    2014/11/06 リンク

    その他
    himomen
    himomen この感覚がいまいち理解できないので、俺にはグローバル感覚が無いんだろうな

    2014/11/06 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore うわあ、すげえどうでもいい。世界宗教平等教、ここに極まれり。

    2014/11/06 リンク

    その他
    kz78
    kz78 結局、肌色以外は色変化させない方向になったのね/ただ、肌の色を変えるだけなら、色符号追加よりは別フォント扱いで追加のほうがスマートだったのでは

    2014/11/06 リンク

    その他
    akatuki_sato
    akatuki_sato 魔改造(悪い方向で)がどんどん進む感じがする。。。

    2014/11/06 リンク

    その他
    pulltop-birth
    pulltop-birth 文字とは

    2014/11/06 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 文字にグリフ以外の情報を持たせるなよ。なんだよ,色って。

    2014/11/06 リンク

    その他
    kpoopfefefe
    kpoopfefefe 絵文字に肌の色を変化させる符号を追加、Unicode Consortiumがドラフト案公開 -INTERNET Watch

    2014/11/06 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx (;´Д`)

    2014/11/06 リンク

    その他
    gabill
    gabill LINEスタンプみたいに絵文字をキャラクターで差し替えたWebフォントがあったら面白そう。

    2014/11/06 リンク

    その他
    eims
    eims 見る人がフォント入れ替えればいいだけの話なような

    2014/11/06 リンク

    その他
    toshikaz55
    toshikaz55 結局この方法で解決するのか "「Unicode 8.0」で肌の色の多様性に対応へ、“絵文字”に肌の色を変化させる符号を追加 -INTERNET Watch" @internet_watchさんから

    2014/11/06 リンク

    その他
    popio
    popio 未来の大きな禍根が今まさに作られているなんて胸が暑くなるな

    2014/11/06 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “人間や手足などを表現している文字について、肌の色調を変化させるもので、皮膚科学の「Fitzpatrick scale」に基いた5種類の色調が提案されている。(中略)絵文字の直後にこの符号を置くことで、絵文字中の肌の色が変化”

    2014/11/06 リンク

    その他
    yusukem
    yusukem 絵文字の平等を担保そるのは大変だな

    2014/11/05 リンク

    その他
    knjname
    knjname 文字に色を付けられないUAは人種差別だとか騒ぎそう

    2014/11/05 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou もう文字に色なんて付けなくていいじゃん…( ´д`) 誰だよ絵文字に色なんか着けるって決めた奴は。…と思ったが、モノクロであっても白で塗るか黒で塗るかで人種的な問題になったりするのかな。

    2014/11/05 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 年齢差別だな (・ω・)9m いや、頭髪差別か!? / cssで色指定できないとか!?('A`)

    2014/11/05 リンク

    その他
    imo758
    imo758 文字コードに色が混入するえらい事態に。 / トンパ文字かい

    2014/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Unicode 8.0」で肌の色の多様性に対応へ、“絵文字”に肌の色を変化させる符号を追加 -INTERNET Watch

    ブックマークしたユーザー

    • y0sh1kaw2015/04/09 y0sh1kaw
    • mickn2015/04/09 mickn
    • tanakaBox2015/01/10 tanakaBox
    • emonkak2014/11/16 emonkak
    • ume-y2014/11/13 ume-y
    • hayashih2014/11/10 hayashih
    • delphinus352014/11/09 delphinus35
    • strawberryhunter2014/11/09 strawberryhunter
    • itochan2014/11/09 itochan
    • lEDfm4UE2014/11/08 lEDfm4UE
    • b-wind2014/11/07 b-wind
    • lordnoesis2014/11/07 lordnoesis
    • nemumupoyo2014/11/07 nemumupoyo
    • nminoru2014/11/07 nminoru
    • kana3212014/11/07 kana321
    • pycol2014/11/07 pycol
    • Syunrou2014/11/07 Syunrou
    • labunix2014/11/07 labunix
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事