記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    You-me
    You-me 「しかし、それでもどこかに見逃された抜けがあるのではないかということで、それをチェックして欲しいということで」

    2011/10/12 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 目に付いた日本の新聞系ではいちばんまともに思える。少なくともニュートリノに種類があることを書いただけでも。--いや、見つけられないだけで、もっとわかりやすく書いたものもあるのだろうけども。

    2011/10/08 リンク

    その他
    lindblood
    lindblood 良記事

    2011/09/29 リンク

    その他
    a-ki_room
    a-ki_room 主語は気になるけど、割ときちんと書いてある印象。 |

    2011/09/29 リンク

    その他
    active_galactic
    active_galactic 安心と実績のマイコミジャーナルだけど、タイトルの主語は「CERN」になるのか。

    2011/09/28 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 素直に読むと測定誤差の排除の漏れくらいしか突っ込めそうな点がない(あればの話だが)

    2011/09/27 リンク

    その他
    Serious
    Serious これが粒子の話なら発射した粒子と到着した粒子は別もので、しかも観測の有無によって結果が変わるような観測実験が光よりも速いって証明することが「光が最速」とするルールに与える影響って無いんじゃないのか?

    2011/09/27 リンク

    その他
    star_123
    star_123 マイコミジャーナルいい仕事するなー

    2011/09/27 リンク

    その他
    vid
    vid 詳細。ここまでやって、初めてマスコミだと思う。//で、後はどこに誤差が……ですか……

    2011/09/27 リンク

    その他
    amatamaa
    amatamaa 地球上で行っているという時点で、信憑性が薄いと思われ。誤差の蓄積じゃないの?→ #mycomj 【レポート】ニュートリノは光より速いのか - 相対性理論を覆す可能性をCERNが提示

    2011/09/27 リンク

    その他
    paulownia
    paulownia 詳しい

    2011/09/27 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 今までで一番詳しい日本語解説。

    2011/09/26 リンク

    その他
    hundun2
    hundun2 日本語で見た中では一番良い解説。

    2011/09/26 リンク

    その他
    sh-2
    sh-2 Ando氏は計算機の専門家だと思っていたが、物理学についての記事も書けることを知った。畑違いでも解説ぐらい問題ないということなのか、それとも記者の人材不足なのかと余計な心配してしまう。

    2011/09/26 リンク

    その他
    Itisango
    Itisango 詳しい解説。

    2011/09/26 リンク

    その他
    onkimo
    onkimo 例の超光速ニュートリノに関する詳しい目の記事。非常に丁寧にまじめに実験をされています。その上での当事者の慎重な物言いを、相対論間違いだ論者は見習って欲しいですな。/Hisa Ando さんなのか!いろいろすごい!

    2011/09/26 リンク

    その他
    n-styles
    n-styles おお、詳しいな。この記事を見る限り、どっかで誤差の見落としがあるんだろうなあと思う。

    2011/09/26 リンク

    その他
    stack00
    stack00 ニュートリノ問題の詳細が詳しく書かれている。

    2011/09/25 リンク

    その他
    repon
    repon タイムマシンが……

    2011/09/25 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp 今までのマスコミ記事は何だったのか

    2011/09/25 リンク

    その他
    yun__yun
    yun__yun 非常に良くまとまった解説。ただ,このレポートはどれだけの人に届くのか,そしてどれだけの人が最後まで読むのか,を考えると,報道のあり方について悩まざるをえない。

    2011/09/25 リンク

    その他
    hadukino
    hadukino 読んでる:#mycomj 【レポート】ニュートリノは光より速いのか - 相対性理論を覆す可能性をCERNが提示

    2011/09/25 リンク

    その他
    hmikki
    hmikki 科学 科学技術 研究 宇宙

    2011/09/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【レポート】ニュートリノは光より速いのか - 相対性理論を覆す可能性をCERNが提示 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    イタリアのグランサッソ研究所(Gran Sasso National Laboratory:LNGS)に設置された「OPERA(Oscillation ...

    ブックマークしたユーザー

    • You-me2011/10/12 You-me
    • ks1234_12342011/10/08 ks1234_1234
    • emiladamas2011/10/02 emiladamas
    • field-dreams2011/10/02 field-dreams
    • FunkyMamo22011/10/01 FunkyMamo2
    • boxmanx992011/09/30 boxmanx99
    • tondol2011/09/29 tondol
    • whywhywhy2011/09/29 whywhywhy
    • shirokurostone2011/09/29 shirokurostone
    • lindblood2011/09/29 lindblood
    • doors_tokyo2011/09/29 doors_tokyo
    • a-ki_room2011/09/29 a-ki_room
    • noecho2011/09/28 noecho
    • active_galactic2011/09/28 active_galactic
    • vcc2011/09/28 vcc
    • toraba2011/09/28 toraba
    • uta-20072011/09/27 uta-2007
    • nasunori2011/09/27 nasunori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事