エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
おさかなラボ - PHPデベロッパがおかしがちな10のMySQL間違いがおかした間違い
【レポート】PHPデベロッパがおかしがちな10のMySQL間違い | エンタープライズ | マイコミジャーナル と... 【レポート】PHPデベロッパがおかしがちな10のMySQL間違い | エンタープライズ | マイコミジャーナル という記事があったのですが、おや?と思う所があったのでツッコミを入れる。 ブラウザ側で動作するJavaScriptを使ったチェックに頼るのではなく、 サーバサイドのPHPでちゃんと検証すること。 PHPでの検証はあてにならない。Perlも然り。PHPには「サニタイズする」関数が沢山あるが、そういうものは安易に使わないようにしたほうがよい。「サニタイズ」ではなく「ヴァリデート」して、意図しない値はエラー、「来るはずがない」値はwarn()(だっけ?)でerror_logにログを吐いて死ぬように。ハカー以外ありえない人に普通の画面遷移見せるのはお人好しもいいところである。当然であるが、エラーログを画面に吐いて死ぬのは論外。 以上をちゃんとした上で、「必ず」プレースホルダを使う。鉄則。
2010/12/05 リンク