記事へのコメント165

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hoozuki37
    hoozuki37 TEDの動画見た。アイディアもスゴイけど実行力が半端ないな。

    2015/01/13 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek 「科学者のスター性は狙って作れる」ということを、ほんの数ヶ月前に痛いほど学習したんではなかったのか。物語なんか、あえて無視するに限る。

    2014/07/12 リンク

    その他
    silky_men
    silky_men ジョン・ホプキンス大学の柔軟さがすごいですね!!

    2014/01/09 リンク

    その他
    griotte2013
    griotte2013 これ、日本だと無理だろうね。

    2013/12/18 リンク

    その他
    nodens161
    nodens161 TKGHatebuReaderより

    2013/11/23 リンク

    その他
    sanui0822
    sanui0822 これは見ないと

    2013/11/15 リンク

    その他
    nicottowatch
    nicottowatch すげー

    2013/11/14 リンク

    その他
    msyk710513
    msyk710513 すい臓がんは早期発見難しいそうだし、本当なら画期的。

    2013/11/13 リンク

    その他
    zaw
    zaw 15歳の少年、膵臓がん発見の画期的方法を開発 たった5分、3セントで検査

    2013/11/13 リンク

    その他
    hagihide
    hagihide すごいな! 年齢、序列とか関係ないよね。

    2013/11/13 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 うん。重要なのは200通の手紙を送ることだよな。Wikipediaも侮れないと思うよ。Google先生も。あと医学系論文は基本無料で読めるのも大きい。

    2013/11/13 リンク

    その他
    Japan369
    Japan369 15歳の少年、膵臓がん発見の画期的方法を開発 たった5分、3セントで検査 @HuffPostJapanさんから

    2013/11/13 リンク

    その他
    kenjiskywalker
    kenjiskywalker オレたちがインターネットで戯れている間に若者が情熱を持って世界を前進させている

    2013/11/13 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe ブコメ参

    2013/11/13 リンク

    その他
    sivadselim
    sivadselim 15歳の少年、膵臓がん発見の画期的方法を開発 たった5分、3セントで検査

    2013/11/13 リンク

    その他
    unagidog
    unagidog 素晴らしい。早期の実用化に期待。

    2013/11/13 リンク

    その他
    idoyesido
    idoyesido 先月NHKの「スーパープレゼンテーション」でスピーチを流していたのを見た。アメリカではネットで論文が無料で読めるとか言ってた(雑な要約)。

    2013/11/12 リンク

    その他
    economixmeister
    economixmeister 凄い! 早く実用化されるといいね‼︎

    2013/11/12 リンク

    その他
    k146
    k146 膵炎を患っている立場としては、これは要注目!全力で支援したい。

    2013/11/12 リンク

    その他
    ya_ken
    ya_ken 凄い情熱。手紙を200通送るというのが驚異的▶15歳の少年、すい臓がん発見の画期的方法を開発 たった5分、3セントで検査 (via @Pocket) -

    2013/11/12 リンク

    その他
    inulab
    inulab 199人に却下された理由を知りたい

    2013/11/12 リンク

    その他
    benrista
    benrista 凄い発見!っていうニュースばかりを見るけれども、実用化されたって話はあんまり聞かない謎。

    2013/11/12 リンク

    その他
    REV
    REV とりあえず、数年後の追跡調査が気になる。

    2013/11/12 リンク

    その他
    umeten
    umeten 日本に届くまでいつになるのやら

    2013/11/12 リンク

    その他
    ochi320
    ochi320 手法の解説も含めプレゼン必見。やんでる先生のコメントも興味深い。 https://twitter.com/Dr_yandel/status/400104699006685185 https://twitter.com/Dr_yandel/status/400105691488079872

    2013/11/12 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu ハフィントン・ポストだし…とおもったけどTEDが元ネタ?ぽいので信じた。ブ米よりカーボンナノチューブ使うらしい。うちの犬もすい臓がんで死んでしまったが症状出てからもどこが問題かわからなかったくらい。

    2013/11/12 リンク

    その他
    webMa
    webMa 最近の若いもんは・・・ と言わせない若い人ですね!素晴らしい発見をありがとう!!!!

    2013/11/12 リンク

    その他
    argame
    argame この前Eテレで特集してた人かな。こういう論文もそのうち読めるようになりたいなー(ろくでなしBLUESの沢村米示にすげー似てるとかどーでもいいこと考えたけど黙ってよう…)

    2013/11/12 リンク

    その他
    NANA_NO1
    NANA_NO1 なんてすごい話んだ。ティーンの楽観的な好奇心が世界を救うんだよ。大人じゃダメなんだよ!RT @HuffPostJapan 15歳の少年、膵臓がん発見の画期的方法を開発 たった5分、3セントで検査

    2013/11/12 リンク

    その他
    eiyan0906
    eiyan0906 アンドレイカさん格好よすぎでしょ。3円5分でできることがなぜ今までわからなかったのか。やはり「気付き」って大事!

    2013/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    15歳の少年、すい臓がん発見の画期的方法を開発 たった5分、3セントで検査

    難治がんである原因は、膵臓がんには特異的な初発症状がなく、膵臓がんと診断された時には大半が高度に...

    ブックマークしたユーザー

    • koiwaiyon2017/06/29 koiwaiyon
    • tappechelsea2015/09/25 tappechelsea
    • fromAmbertoZen2015/04/12 fromAmbertoZen
    • yoyoprofane2015/02/28 yoyoprofane
    • hoozuki372015/01/13 hoozuki37
    • zatpek2014/07/12 zatpek
    • g71448742014/04/30 g7144874
    • yasnor-i2014/04/30 yasnor-i
    • silky_men2014/01/09 silky_men
    • tada01212013/12/19 tada0121
    • griotte20132013/12/18 griotte2013
    • Galldin72013/12/03 Galldin7
    • nixeneko2013/11/23 nixeneko
    • nodens1612013/11/23 nodens161
    • navix2013/11/17 navix
    • dshim2013/11/16 dshim
    • tyage2013/11/16 tyage
    • hiroki712013/11/16 hiroki71
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事