タグ

2013年11月12日のブックマーク (7件)

  • 5. ResultSetを用いた更新処理

    JDBC 5章 ResultSetを用いた更新処理 5.1. カーソルの種類 5.2. ResultSetを用いたupdate 5.3. ResultSetを用いたinsert 5.4. ResultSetを用いたdelete 5.5. ResultSetで更新処理を行った場合の可視性 この章では、ResultSetを用いた更新処理について説明します。 5.1. カーソルの種類 「java.sql.Result」の実体は、クエリー文の結果セットを指し示すカーソルです。このカーソルの種類によって「ResultSet」で行える機能が異なってきます。カーソルの種類の指定は、「Connection」から「createStatement」「prepareStatement」を実行する際に行います。 Connection conn=DriverManager.getConnection("jdbc:p

    stealthinu
    stealthinu 2013/11/12
    ResultSetのカーソル移動メソッドのまとめ
  • 書籍執筆:「Webアプリ開発を加速する CakePHP2定番レシピ119」という本を書きました

    CakePHP2の機能のうち利用頻度の高い機能に絞って深く解説したリファレンスである「Webアプリ開発を加速する CakePHP2定番レシピ119」というを書きました。 執筆のきっかけ 長谷川は2007年頃に当時1.1だったCakePHPに出会ってその魅力にとりつかれ、それ以来個人的に作成するプロダクトのほぼ全てにCakePHPを使っています。 また、個人で十分にその取扱に習熟した上でデジタルサーカスの業務へ標準フレームワークとして導入し、生産性やメンテナンス性にとても良い影響を与えています。 CakePHPは小規模から大規模まで幅広く適用が可能なフレームワークですが、CakePHPに限らずフレームワークは最初に使い方を覚えるまでが大変です。 初めて使った時には「PHPは十分経験があるのにCakePHPで推奨される書き方が分からず時間がかかる」であるとか、「書き方が分からないので無理矢

    書籍執筆:「Webアプリ開発を加速する CakePHP2定番レシピ119」という本を書きました
    stealthinu
    stealthinu 2013/11/12
    『PHPは十分経験があるのにCakePHPで推奨される書き方が分からず時間がかかる』まさに。だから「普通はこう書く」という例を沢山例示してくれるこういう本が有用なのだな。
  • 配列の要素に特定の値が含まれているかチェックする方法 - Java 入門

    配列の要素としてある特定の値が含まれているかどうか、チェックしたい場合にどうしたらよいか説明します。 例えば "カレー", "ラーメン", "ハンバーグ" という三つの文字列の要素を値として持っている配列があった時に、 その中に "ホットドッグ" があるかどうかチェックする場合です。この場合は存在しないので false を返すことを考えます。 "ラーメン" があるかどうか、といえば、"ラーメン" は要素に含まれるので true を返す、というような場合です。 配列の操作のための java.util.Arrays クラス さて 「要素の中に特定の値を含むかどうか」 というチェックといえば、コレクションの contains メソッドがあります。 contains メソッドはまさに今ここで望んでいる動作をします。 しかしながら、あいにく配列では contains メソッドがありません。 では、ど

    配列の要素に特定の値が含まれているかチェックする方法 - Java 入門
    stealthinu
    stealthinu 2013/11/12
    Arrays.asList(list).contains(value)であるlistにvalueが含まれているかを一行で取得できる
  • MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 9.3 予約語

    SELECT、DELETE、または BIGINT などの特定の語は、テーブル名やカラム名などの識別子として使用するために予約されており、特別な取り扱いが必要になります。これは、組み込み関数の名前にも当てはまる場合があります。 セクション9.2「スキーマオブジェクト名」で説明しているように、予約語は、引用符で囲まれている場合、識別子として許可されます。 mysql> CREATE TABLE interval (begin INT, end INT); ERROR 1064 (42000): You have an error in your SQL syntax ... near 'interval (begin INT, end INT)' mysql> CREATE TABLE `interval` (begin INT, end INT); Query OK, 0 rows affe

    stealthinu
    stealthinu 2013/11/12
    MySQLの予約語リスト。自分の思ってた以上に予約語の数多かったわ…
  • 第3回 週末ランサーズにてCakePHP3についての講演をしました | Engine Yard Blog JP

    クラウドソーシングサービスのランサーズさん主催の勉強会、第4弾 週末ランサーズにて、CakePHP3についての講演を行いました。まだ開発中のCakePHP3を実際に動かしてみたのは初めてでしたが、自分自身でも興味深い変化を見ることができました。 CakePHP3.0はPHP5.4以降とComposerが必須 PHP4対応を捨てたCakePHP2に引き続き、CakePHP3ではPHP5.3以前を廃止し、PHPの最新の構文を取り入れた形に大きく変わります。PSR-0/PSR-1に対応しnamespaceを使った形に全てのクラスが整理されています。また共通のメソッドの実装も基底クラスに持たせるのではなくtraitに移行するなどの合理的な変更が加えられています。例えばControllerクラスの冒頭部分は下記のようになっています。 namespace Cake\Controller; use Ca

    stealthinu
    stealthinu 2013/11/12
    CakePHP3は2までのハッシュでデータ回すのではなくオブジェクト使うように変わると。他にも色々うなづける。『ModelはORMとは同一ではないという誤解されやすい点がコードとしてきちんと実装される』
  • 15歳の少年、すい臓がん発見の画期的方法を開発 たった5分、3セントで検査

    難治がんである原因は、膵臓がんには特異的な初発症状がなく、膵臓がんと診断された時には大半が高度に進行しており、既にがんが膵臓の周囲の重要臓器に拡がっていたり、肝臓などの他臓器にがんが転移していて、7割から8割の方は外科手術の適応にならないこと、また、たとえ切除可能であっても早期に再発を生じることが多いことが挙げられます。 (独立行政法人国立病院機構大阪医療センター「膵臓がん(消化器科)」より)

    15歳の少年、すい臓がん発見の画期的方法を開発 たった5分、3セントで検査
    stealthinu
    stealthinu 2013/11/12
    ハフィントン・ポストだし…とおもったけどTEDが元ネタ?ぽいので信じた。ブ米よりカーボンナノチューブ使うらしい。うちの犬もすい臓がんで死んでしまったが症状出てからもどこが問題かわからなかったくらい。
  • 【書評】『なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術』(細川義洋・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    書評】『なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術』(細川義洋・著) 読んでいて、実用書なのに涙が止まらないに巡り会えたので謹んでお奨めさせていただきます。 その名も、『なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術』。何がヤバイって、いちいち掲載されている項目がヤバイ。いきなり「何度も要件を追加してくるユーザ」ですよ。まるで弊社の某顧客ではないですか。 大項目からして「設計」から「プログラミング」、「テスト」とか進む先々にびっしりと地雷が敷き詰められているんだろうなあと悪い汗をかかずにはいられない世界が広がり、最後にはお決まりの「契約」。いやー、読んでいてぞくぞくしますね。特に「仮発注書だけで作業に着手してしまったら?」とか、なんか見透かされているようですよ。まあ、業界的には往々にして起きがちなことを一般論として書い

    【書評】『なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術』(細川義洋・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    stealthinu
    stealthinu 2013/11/12
    システム開発でハマる理由についてまとめてある本とのこと… これは読んどこう。