記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    s54kan
    s54kan 儲けたければ儲ければ良い

    2008/11/24 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp nicovideo

    2008/07/13 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 「彼らに取って最大の侮辱言葉」という表現が妙に引っかかる。ていうか「儲けるな」と言ってるよねえ、このエントリ。違うのかなー。

    2008/07/02 リンク

    その他
    thor_kuga
    thor_kuga 損して得取れ.良く知らないけどクリエイターって名前を知ってもらわないと仕事も来ないだろうから,無料でも宣伝効果が高いと思って引き受けるんじゃないかしら.

    2008/07/01 リンク

    その他
    tororopop
    tororopop 無償のサービスを強要するのは、相手を隷属する事となんら変わらない。相手の権利を無視して無償のサービスを強要するのは、幼稚な子供か奴隷商だ。一次創作といった労働に対しては、対価は与えられてしかるべき。

    2008/07/01 リンク

    その他
    sugarmaple
    sugarmaple ぶっちゃけた話、元エントリよりも、このブクマでの各人の応酬のほうが、現状に対するサンプルとして大いに参考になった。

    2008/07/01 リンク

    その他
    masahiro86
    masahiro86 ニコニコモンズに期待したい。

    2008/06/30 リンク

    その他
    s00516
    s00516 稼ぐ人もアリ。貢献する事に価値を見出す人もアリ。バランスは大事なわけで、画一的な価値観になるのはイクナイ。

    2008/06/30 リンク

    その他
    Rikerike
    Rikerike 権利の問題もあるし、無料では質が良くてもそれが商用に耐えうる物なのかの問題もあるし、本来金払わなきゃならん物をタダで頂かれる問題もあるわな

    2008/06/30 リンク

    その他
    n_euler666
    n_euler666 繰り返しますが、儲けたい人は儲ければ良いと思います。せっかく巡ってきたチャンスなのですから、でも皆がそういう人ではないという事もきちんと周知して理解されていくことを願ってやみません。

    2008/06/30 リンク

    その他
    kiraritana
    kiraritana 同意できすぎて逆に気持ち悪い

    2008/06/30 リンク

    その他
    denken
    denken 「無償の素材を使って利益を得る行為は、厳密に言うとけっこうな数の人がやっている行動で、私個人も無料のインターネットから情報をえて」「会社の仕事であるレポートや報告書を書きそれで報酬を貰っています」

    2008/06/30 リンク

    その他
    noreply
    noreply "一点だけ危惧していることがあります。それは例によって「金を稼いだヤツが偉くてそうでない人はダメな人」という画一的な価値観でこのコミュニティが占有されてしまうことです"

    2008/06/30 リンク

    その他
    hatsu_news
    hatsu_news 人それぞれの意見を尊重していける世の中にした

    2008/06/30 リンク

    その他
    notf
    notf 人それぞれの意見を尊重していける世の中にした

    2008/06/30 リンク

    その他
    Midas
    Midas 皆、嫌儲を誤解してる。その名のごとく「儲ける」のが嫌なのだ。職業の拒否であり貨幣経済を否定してはいない。儲けとは労働対価から上乗せ。要は小市民的概念。想像もつかない大金をゲットしたいのが嫌儲なのである

    2008/06/30 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir 作り手に対する感謝の気持ちはどんなときでも忘れないようにしたいと思っています

    2008/06/30 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX これはわかりやすい話だなあ。素人は金でしか判断しないし、儲からないことやる事事態理解してくれないものな。大きくなればなるほどそういう問題が。

    2008/06/30 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono ↓の「妬ましい」でFAだと思うけどさらに足すとしたら昨日までクラスメイトだったのに次の日には芸能人になってたみたいな「おれのものだったのに感の喪失」と「なんでおれじゃないんだ的コンプレックス」てとこかな

    2008/06/29 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller 意見の一つだと思うが気になるのはお金を買ってくれた人から頂く事に何故「儲ける」という単語を使う?”儲かってる”のは全部?そこに偏見は無いのか?見せかけの中立意見は素直に嫌を表明する奴よりタチが悪いぜ?

    2008/06/29 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 忘れなかったら後で書く。

    2008/06/29 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 まったくもって同意。GJ

    2008/06/29 リンク

    その他
    junkMA
    junkMA 『サクセスストーリーができると、またマスゴミが「ニコニコ動画を使ってプロモーションをして何億円儲かった」(中略)とかそういうたぐいの報道をばらまくようになると思うのです。』分からん人の反応はそんなもん

    2008/06/29 リンク

    その他
    ckom
    ckom 場を分けずに、というのはかなり難題ですねぇ(´・ω・)ゞ

    2008/06/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはて...

    ブックマークしたユーザー

    • dhalmel2009/01/05 dhalmel
    • s54kan2008/11/24 s54kan
    • snsn9pan2008/07/18 snsn9pan
    • Vichy2008/07/18 Vichy
    • maraigue2008/07/18 maraigue
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • swmpd0562008/07/09 swmpd056
    • tanemurarisa2008/07/06 tanemurarisa
    • kashmir1082008/07/03 kashmir108
    • tomity2008/07/03 tomity
    • kossie892008/07/02 kossie89
    • okgwa2008/07/02 okgwa
    • nkoz2008/07/01 nkoz
    • thor_kuga2008/07/01 thor_kuga
    • duaf2008/07/01 duaf
    • tororopop2008/07/01 tororopop
    • sugarmaple2008/07/01 sugarmaple
    • FFF2008/07/01 FFF
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事