記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    style_blue
    style_blue 戦後教育の集大成がここに。そしてこれからもこの調子で行くよ。

    2018/01/29 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx まぁ、正義というものがこの2000年「お天道様」のレベルから全く進化しなかった島国と思えば、ガンダムじみたどっちもどっち論でグダグダやってる相対主義者どもと言うのも納得では。

    2018/01/29 リンク

    その他
    flipflop_jp
    flipflop_jp 「無謬」という言葉の使い方がおかしいと思うけど、論旨には頷ける。

    2018/01/28 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past はい

    2018/01/28 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 支那人に同調する愚鈍さ

    2018/01/28 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 無謬性の皮肉的な用法を本義として語ってないこれ

    2018/01/28 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 世界を知りたがったのはバックパッカー世代が最後で、自己責任ゴッコでトドメを刺された様に思う。あとny裁判

    2018/01/28 リンク

    その他
    sangping
    sangping 単一の正義を信奉するとスピード感と引換にとめどなく誤った方向に転げ落ちていくリスクが生じる。そのリスクヘッジのため敢えて「決定できない」というデメリットを飲み込む多様性尊重の価値観はアリだと私は思う。

    2018/01/28 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 考えすぎ。自分自身の問題を日本人一般の問題として考えていないか。

    2018/01/28 リンク

    その他
    mventura
    mventura 無謬性は”官僚の無謬性”のような文脈で使われることも多いので、その辺り含めて"個人が価値を判断しない"(専門家に任せる)になる文章的な流れは読める。最近話題になった"愚民観"(一般市民は無知)にも繋がる。

    2018/01/28 リンク

    その他
    hinail
    hinail 「おいブクマカ、てめーらのことだぞ」といったらどうやら図星だったのか揚げ足取りに話をすり替えられたの巻か。

    2018/01/28 リンク

    その他
    fuji_haruka
    fuji_haruka 面白かった。立場を決めないので相対化もないというアイデアがよかった。無謬という用語についてはもっと適切なものがありそう。なんだろう。無立場、不定、不定軸…

    2018/01/28 リンク

    その他
    fnoithunder
    fnoithunder よくないものは切断処理すればいいじゃない、というようなナイーブな発想が、典型的日本的無謬の人ではないのか、という話だと思うんだけど

    2018/01/28 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 価値を図る際の基準が中道ゆえに、どっちつかずの結論結果(停滞や現状維持)になるという見解。

    2018/01/28 リンク

    その他
    sakamotoakirax
    sakamotoakirax その通り。

    2018/01/28 リンク

    その他
    marony0109
    marony0109 過ちを自虐だとかなんとか言って正当化するのが無謬性なのであって、つまり言葉の定義が間違ってる。

    2018/01/28 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan ある意味「柳の理論」のデメリットというか  追記:id:greenbuddha138 id:ignio 誤謬は空虚や戦争、平和、清潔なんかと同じ作りの熟語、だぁ覚えた。ありがと。

    2018/01/28 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow ドイツあたりが戦前戦中のナチスドイツを断罪するのは単に自分と異質な存在と認識して責任逃れしてるだけと感じるので、戦後戦中体制を敵と認識しろというのはおかしいと思う。選択その他に誤りはあったけどね

    2018/01/28 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz 昔新渡戸稲造は宗教教育無しで日本人はどうやって善悪を判断するのかという問いに「武士道」という書物で答えたけど(テレビで学んだちしき)、今の日本は武士道の基盤もないからなー

    2018/01/28 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 理論はわからんが、政府施策については子宮頸がんワクチン勧奨をやめてしまう、水産資源乱獲への無策、男女不平等、少子化に何の手も打てない、外国人研修制度などを見るに、そう言うことなのかと

    2018/01/28 リンク

    その他
    asukab
    asukab “無謬”

    2018/01/28 リンク

    その他
    ton-u
    ton-u 日本の無謬性は本当で世界の立場に影響を与え続けるのだろう。

    2018/01/28 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 “無謬とは価値を決めない、立場を決定しないことで相対化から逃れる立場のこと” 無謬って間違いがないって意味だと思ってた。なんの辞書に載ってんの? / 繁体かと思って調べたけどほぼ同義だった。怪文書だね。

    2018/01/28 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau その「自虐史観」みたいな概念が成立するのがむしろ問題なんじゃないですかね。ドイツやイタリアなんかは戦前の体制は絶対的な敵であると切断処理できてるのに、日本は相対化すらできてない。

    2018/01/28 リンク

    その他
    ignio
    ignio 無謬に価値を決めないとか立場を決めないなんて意味はない。無謬は誤りがないことを意味するので、それだけで説得力ががた落ち。

    2018/01/28 リンク

    その他
    fal-works
    fal-works 日本だけかはさておき、なるほど。”相対化なしの多様性が無謬性だ”など / 重要なのは正義そのものではなく、多様性の中での正義を模索・議論していく姿勢だと感じている / (追記)ここでの“無謬“は文脈依存では?

    2018/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国人の指摘がまさにといった感じなので抽象化して説明してみたい - メロンダウト

    中国人による日論がまさにといった感じだった gendai.ismedia.jp 全面的に同意するのだがもうすこし噛...

    ブックマークしたユーザー

    • edefasfewdf332024/10/20 edefasfewdf33
    • techtech05212024/02/01 techtech0521
    • Dusk01282021/07/12 Dusk0128
    • mentai55552018/05/20 mentai5555
    • popoxd2018/03/18 popoxd
    • tkrkt2018/02/01 tkrkt
    • buoandgvpajgv2018/01/30 buoandgvpajgv
    • vorkw43ka2018/01/30 vorkw43ka
    • schoollife2018/01/30 schoollife
    • tsutsve2018/01/29 tsutsve
    • tawawagon2018/01/29 tawawagon
    • ynabokun2018/01/29 ynabokun
    • maruyamatk2018/01/29 maruyamatk
    • yukimi19772018/01/29 yukimi1977
    • peppers_white2018/01/29 peppers_white
    • gyagayhyu2018/01/29 gyagayhyu
    • style_blue2018/01/29 style_blue
    • paychan2018/01/29 paychan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事