記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shiradofu
    privacy

    その他
    tbpg
    "罰則が超重い 軽度の違反 :1000万ユーロ、または前年売上高の2パーセント 権利侵害などの違反 :2000万ユーロ、または前年売上高の4パーセント 桁がすごい。破産確実。"

    その他
    uskey
    “軽度の違反 :1000万ユーロ、または前年売上高の2パーセント” これ、EU向けにはサービス展開しないまでありそう。やった方がそりゃいいだろうけど、やるべきリストが多すぎ&重すぎ。

    その他
    isrc
    罰則が超重い/軽度の違反 :1000万ユーロ、または前年売上高の2パーセント/権利侵害などの違反 :2000万ユーロ、または前年売上高の4パーセント/桁がすごい。破産確実。

    その他
    paravola
    (EUも変わらんじゃん)サーバがどこにあろうが関係ない:EU居住者がサービスを利用しているならば、サーバがアメリカや日本にあっても関係なく法律の対象となる/罰則が超重い:桁がすごい。破産確実

    その他
    testedquality
    削除依頼受けた時の対応ができないものがないか改めて確認しておこう。自社は昔からの対応で問題なさげだけど他社連携のデータ取り扱いできてないのがないか不安だ。

    その他
    Nyoho
    EU一般データ保護規則 GDPR, General Data Protection Regulation

    その他
    fortrand
    「罰金1000万ユーロ」をネタに、いい加減なことしている会社が減るといいなと思った。/悪用を考えた場合「アカウントの生まれ変わり」が可能になる心配も。永久BANが許容されるか等は要検証…。

    その他
    shinagaki
    日本もせめて、ダイレクトメール内からの購読解除くらいは法律で必須にして欲しい。勝手に送ってきたくせに「購読解除おねがいします」ってメールで返信しないといけないところ(某ふるさと納税)とか滅びて

    その他
    yarumato
    個人ウェブサービス業者がやるべきこと(Forget me — ユーザの情報全削除、データのエクスポート)、必須ではないがやったほうがいい事、やらないほうがいい事

    その他
    tikkss
    GDPR 知らなかった

    その他
    kiria25
    罰則厳しすぎるんだよなぁ。EU圏の人が使ってたら海外でも対象とかいわれても、日本の中小の企業じゃいまだに「何それ?」って人もたくさんいそう。

    その他
    deep_one
    deep_one 「プロフィールの編集権限」あれ?多くのサービスで年齢確認のために「生年月日のデータを変更できない」という制限がついているが、あれも駄目なのか?/↓対象はEU圏の居住者データを保持するシステムだよ。

    2018/05/11 リンク

    その他
    skit_n
    腫れ物感半端ない

    その他
    hiby
    今度はEU抜きでやろうぜ…か。うむ。正直英語バージョンのサイトを用意しなければ「お前ら向けじゃねーよ」って言えそう。This Site isざぱにーずおんりー

    その他
    BigBee
    当たり前にやったほうがいいことばかり書いてあるけど実際強制されると怖いやつだなぁ…

    その他
    nakag0711
    EU代理人などと言われましてもね

    その他
    skypenguins
    EUはこういうのガンガンやっていくイメージある(いいことだと思う)

    その他
    iekusup
    メインはforget meっすよね。

    その他
    mirucons
    こうやって見ると内容自体はおかしくないし、あって当然なのだろうけど、これを個人サービス含め全て適用かつでかい罰金刑ありでやれちゃうのがEUだよなあ

    その他
    buenaarbol
    大変なのは関連ファイルからの全削除と、同意チェックボックス(オプトイン)かな

    その他
    talalatta67
    あとで見ないといけない

    その他
    Fushihara
    個人情報開示を業務にいちじるしい影響が出るからと拒否してるTポイントカードはどうなったんだろう

    その他
    investor_n
    GDPRだかIWGPだか。 とにかくすごく助かった…この記事ありがてえ。

    その他
    iwanofsky
    ふむふむ

    その他
    isseium
    対応するのがベターなのはもちろんな上で、前に調べたときは、EUからアクセスできれば即対象というわけではなくて、EU圏の通貨や言語対応してるかといった”EU向けか”という判定があったけどその辺どうなったかな

    その他
    operator
    今月の下旬から施行だから、アカウント管理機能がアップデートされるサービス多いのかしら?

    その他
    shmachid
    gdpr

    その他
    hevohevo
    hevohevo 軽度でここまでの罰金とはおそるべし。

    2018/05/10 リンク

    その他
    lainof
    lainof 日本のサーバが本当に対象にできるなら、違法アップロードされてる海外のサーバも日本の法律で罰則を与えられるようにできるんじゃないの?

    2018/05/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    EU一般データ保護規則(GDPR)への対応に向けたやるべき事まとめ – 週休7日で働きたい

    EUの個人情報保護に関する新しい法律(General Data Protection Regulation)が2018年5月25日から施行され...

    ブックマークしたユーザー

    • kawasin732023/04/29 kawasin73
    • naoty_k2020/06/01 naoty_k
    • aranoe2019/12/03 aranoe
    • yatata2019/05/07 yatata
    • t-kohno2252019/04/28 t-kohno225
    • tetram2019/04/27 tetram
    • shiradofu2019/01/25 shiradofu
    • oror2019/01/07 oror
    • mixvox-j2018/06/20 mixvox-j
    • sisidovski2018/06/15 sisidovski
    • kochi152018/06/12 kochi15
    • flying-cat2018/05/30 flying-cat
    • narugeru2018/05/28 narugeru
    • takasi-i2018/05/28 takasi-i
    • takat-biz2018/05/27 takat-biz
    • retdaisuke2018/05/26 retdaisuke
    • kirinhead2018/05/26 kirinhead
    • alocoholic_babay2018/05/25 alocoholic_babay
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む