記事へのコメント174

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    teapipin
    これの逆バージョンやんw → てぃーが最近発売された「MacBook Air (Mid 2014)」に手を出せない3つの理由 http://teapipin.blog10.fc2.com/blog-entry-559.html

    その他
    jakalada
    Macとの別れを惜しみながら読み始めた俺たちは…

    その他
    oo14
    MacBookが超きにいらないのでThinkPadにしようとおもっていたけど、このエントリを見て思い直した。

    その他
    Chaborin
    Macの終焉を見に来たらThinkpadのディスり記事だったでござる。Yamahaでwin10のL2TP/IPsecは普通に使える、むしろ実装もWindowsのものだし。

    その他
    saitoudaitoku
    気持ちよく分かる

    その他
    ono_matope
    Macのハードウェアの魅力が多少下がったところで、思い通りにならないWindowsを使うよりマシだし脱Macは無理や、と思ってしまう

    その他
    sugawara1991
    現状のThinkPadに不満があるのは構わないがユーザーに喧嘩を売る理由が判らんというか普通に気分悪いんですが。筆者の目の前で「ThinkPad使ってますが」って申告したらどういう表情するつもりなわけ?

    その他
    Hamukoro
    なんやこの村上春樹臭 好きやわ

    その他
    amazedkoumei
    読ませますねー

    その他
    iori_o
    トラックパッドをオフにすりゃ解決するじゃんね。 / 結果「さよなら」してないならタイトルを改めればいいのに、キャッチーなタイトルの方が読む人が増えるよね。

    その他
    hiro7373
    予想しなかった結末「悪夢のような一ヶ月だった」

    その他
    khtno73
    230cs→535e→s30→X20→X60→X200と使って、トラックパッド付いたx230からは買ってない自分としてはまあ似たような印象。ThinkPadのサブノートにはトラックパッド要らんよね。

    その他
    tetsuya_m
    ThinkPadが初恋というのにタッチパッドを殺さない不思議…貶す目的だけでデフォルト設定の使いにくさだけあげつらってる印象

    その他
    georgew
    プリインストールされているWindows 10 Proの使い勝手がとにかくひどい > 自分もWin10がもう耐えられない。ハードの問題よりもこっちが主因。

    その他
    kazuya53
    そりゃMacのトラックパッドに慣れてたらWindows機に戻るのは苦痛だろうなぁ。Win10の設定とっちらかりは本当にいつ解消するんだろう。

    その他
    tmtms
    "ThinkPadを所有している(使っている)知り合いに尋ねたところ、「そもそもトラックパッドは無効化している」という返答がほとんどだった" / 自分も無効にしてる

    その他
    ie4
    Thinkpad使いで、なぜかちょっと傷ついたけど、Macの人とは仲良くしたい。

    その他
    hatsu_mi
    トラックポイントをメインで使うならトラックパッドをオフにすればいいのでは、、、

    その他
    t3kot3ko
    同じように、Thinkpad で Mac 置き換えようかと思ってたんだけどな

    その他
    knjname
    確かにWindowsでまともなタッチパッドなんて出会ったことないわ。入力中に邪魔された記憶しかない / さよならMac | めがねをかけるんだ

    その他
    kumamotone
    demodori.html

    その他
    eichisanden
    何でや、Windows10関係ないやろ

    その他
    nezuku
    TrackPointだけでは使い慣れてきたユーザしか掴めないジレンマだろうなぁ。ソフト開発するぐらいのスキルあるならばOSの差異というか作法の違いは、すぐ慣れちゃうものかと思ったが一般的にはそうでないのかな?

    その他
    roppara
    MacBookのタッチパッドは良く出来てるもんなー。でもこういうタイトルの付け方はモヤッとしてしまう

    その他
    John_Kawanishi
    心を鬼にしてやって全文読んだ(焦。そりゃThnkpadはTruckPadでなくTruckPointが使えるから選ぶようなものなのにMacのPadってそんなにいいのかなぁ特許とかWindowsの互換性とかの縛らみで他社が追随できないのかする気もないのか

    その他
    versatile
    まぁ、、、完全に同意

    その他
    altar
    LenovoのFnキーは常時ロックして使うもの。ただしロック中にHome/Endが押しづらくなる頭の悪い配置のモデルが時々あるので、普通はそこまで説明した上でdisる。

    その他
    rteeeeee
    「Windows 10 Proの使い勝手がとにかくひどい」「下矢印キーが押しにくい」「LEDがまぶしすぎる」「なぜ、FunctionキーにWi-FiのON/OFFを割り当てたのか」「タッチパッドの精度がとにかく悪い」

    その他
    b4takashi
    会社のThinkPadもそこそこ好きだけど、プライベートでは今後もMacだろうなあ。もはやこれは恋とか宗教に近い。

    その他
    jijyoron
    さよならしてないやん…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    さよならMac

    この話には続きがあります。 おかえりThinkPad ぼくは有山圭二。Macユーザーだ。 MacBook AirでMacに入...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/08 techtech0521
    • ocha392019/06/15 ocha39
    • khq2017/10/16 khq
    • seapig_dolphin2017/09/10 seapig_dolphin
    • teapipin2017/08/28 teapipin
    • kasai-07282017/05/04 kasai-0728
    • MasudaMasaru2017/03/23 MasudaMasaru
    • hogenne2017/03/01 hogenne
    • hush_in2017/02/05 hush_in
    • nigglespatter2017/02/05 nigglespatter
    • jakalada2017/02/04 jakalada
    • oo142017/02/04 oo14
    • kesuuyof2017/02/04 kesuuyof
    • watermaze2017/02/03 watermaze
    • asami08202017/02/02 asami0820
    • Chaborin2017/02/02 Chaborin
    • saitoudaitoku2017/02/02 saitoudaitoku
    • s5ot2017/02/02 s5ot
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む