記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shoG3
    shoG3 墨絵のようなパワポを作らない

    2009/02/03 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp presentation

    2008/07/14 リンク

    その他
    yaotti
    yaotti やっぱり問題な"暗黙知"

    2007/10/25 リンク

    その他
    pchung
    pchung 日本人のコミュニケーションはハイコンテクスト、外国人のコミュニケーションはローコンテクストなので、図ではなくロジックで説得しないと伝わらない。

    2007/08/22 リンク

    その他
    terurou
    terurou 「暗黙知」では通じない、背景やロジックを明確に。

    2007/08/21 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > ちょうど日本のマンガが世界を圧倒しているように、ビジネスの現場でも、日本人が作るプレゼンの絵に明確なロジックが分かり易く付けられれば、ビジネスの世界でも圧倒できる可能性があると思います。

    2007/08/21 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 日本のプレゼン資料でイラストが多いのは、プレゼン中の睡眠防止。

    2007/08/19 リンク

    その他
    adamrocker
    adamrocker 日本人のプレゼン資料は凝っている。ちょっと凝り過ぎで意識がズレる。逆に欧米型は淡白過ぎる。見てるだけでは疲れるが内容は良くわかる。そこが違いの本質のようです。

    2007/08/19 リンク

    その他
    silver_arrow
    silver_arrow 個人的には、日本語のあいまいな表現というのが要因のひとつな気がするけど。

    2007/08/19 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista 全ての絵に、上に2-3行でそのチャートで言いたいポイントを書く、かつ、各チャートのポイントを順番に読めば、ロジックが通るように書く、その際、相手が何も知らない状態でも分かるように、背景等も簡潔に書く

    2007/08/19 リンク

    その他
    merg
    merg しかし米国企業の中にも、絵だらけプレゼンのほうが好まれる会社が実際にあるのだが。

    2007/08/18 リンク

    その他
    klangfarbe
    klangfarbe lifehacks,business,presentation,international

    2007/08/18 リンク

    その他
    uchiuchiyama
    uchiuchiyama (ハイ|ロー)コンテキストコミュニケーション,(暗黙|形式)知

    2007/08/18 リンク

    その他
    hmikki
    hmikki プレゼン プレゼンテーション 仕事術 ビジネス

    2007/08/18 リンク

    その他
    Hamashon
    Hamashon 論旨が明確で論理的な表現を心がけよう

    2007/08/18 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 何でこんなにブクマされてるのかが不思議

    2007/08/18 リンク

    その他
    tsukitaro
    tsukitaro 丁寧なコメントも見習いたい

    2007/08/18 リンク

    その他
    esbee
    esbee ヨーロッパはどうなんだろうな

    2007/08/18 リンク

    その他
    suVene
    suVene 無理にあわせる必要はないが、とても興味深い。より伝わる方法や対象を考えた上で工夫。

    2007/08/18 リンク

    その他
    TKO_CO_LTD
    TKO_CO_LTD きっちりロジックが練れているものはプレゼンが凝っていなくても伝わる。学会発表でも一緒。

    2007/08/18 リンク

    その他
    Wacky
    Wacky 前者の海外IBM社員による合格答案は、非常に論旨が明確でした。一通り読むと、ロジックが明確で、戦略が論理的に導き出されたことがよく理解できます。

    2007/08/18 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 絵ばっかりのプレゼン資料はハイコンテクストな理解を強いる、文章による明快な論理が重要。、と。

    2007/08/17 リンク

    その他
    rikomon
    rikomon

    2007/08/17 リンク

    その他
    hirosea88
    hirosea88 やっぱり問題な"暗黙知"

    2007/08/17 リンク

    その他
    yugui
    yugui プレゼンにおいて(高橋|もんた)メソッドを採用して伝わらない部分は、全て何かのごまかしだ。

    2007/08/17 リンク

    その他
    Nean
    Nean しかし、こういうところで「暗黙知」を使うのはどうか。関係ないがクヌースの文章のことを思い出した。

    2007/08/17 リンク

    その他
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 図・絵は暗黙知に依存しやすいので通じにくいと。

    2007/08/17 リンク

    その他
    nettabo
    nettabo 誰でも理解できるように、ロジックを懇切丁寧に説明することが重要なのね。

    2007/08/17 リンク

    その他
    kohedonian
    kohedonian 順番が転倒している。英語(外国語)の発想で作っていないから。それを押さえぬままに、「論理的に」作りあげようしていくらTipsを覚えこんだところで無意味。

    2007/08/17 リンク

    その他
    kasedac
    kasedac "全ての絵に、上に2-3行でそのチャートで言いたいポイントを書く‥かつ、各チャートのポイントを順番に読めば、ロジックが通るように書く‥その際、相手が何も知らない状態でも分かるように、背景等も簡潔に書く"

    2007/08/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ、日本人のプレゼン資料が海外に伝わらないのか?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    加藤さんのきょこコーリングのエントリー「アメリカ人に通じるプレゼンを作るために」で書かれていた 「...

    ブックマークしたユーザー

    • kulurel2024/05/15 kulurel
    • midnightseminar2015/12/16 midnightseminar
    • agen2013/03/25 agen
    • thari2012/11/11 thari
    • beth3212012/02/12 beth321
    • makinetti2012/01/29 makinetti
    • jo-taro2011/05/25 jo-taro
    • masami-t2010/06/06 masami-t
    • jay7772009/08/24 jay777
    • sucrose2009/06/20 sucrose
    • shoG32009/02/03 shoG3
    • piraki2009/01/30 piraki
    • s682009/01/04 s68
    • Masa198008222008/12/26 Masa19800822
    • ocha392008/09/25 ocha39
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • sidecar4032008/06/26 sidecar403
    • momochan200519692008/05/24 momochan20051969
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事