記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    anrkny
    anrkny Check out "秒速5センチメートル見たら丸一日鬱になりました。 貴樹はなにがしたかったんでし..."

    2015/05/04 リンク

    その他
    kk_clubm
    kk_clubm 何度も見て,何度も鬱になる映画です。

    2015/05/02 リンク

    その他
    dd110kin
    dd110kin 久々に見ようかな… / 秒速5センチメートル見たら丸一日鬱になりました。貴樹はなにがしたかっ... - Yahoo!知恵袋

    2015/05/01 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo 新海作品の通奏低音は「妄想(ディス)コネクション」ですからね…

    2015/05/01 リンク

    その他
    susue
    susue “貴樹は明里の生きるスピードに追いつきたかった。”

    2015/05/01 リンク

    その他
    shifumin
    shifumin 桜の花の落ちるスピードに追いつけなかった。

    2015/04/30 リンク

    その他
    hiroeclairlatte279
    hiroeclairlatte279 新海

    2015/04/30 リンク

    その他
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave あんま真面目に考えず雰囲気楽しむのがオススメ

    2015/04/30 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari amazonレビューにもあるが、原作者による小説版は背景描写が多くあるので映画版の傷心を埋め合せてくれるかもしれない。

    2015/04/30 リンク

    その他
    suzuki_kuzilla
    suzuki_kuzilla 店長カムバックはよ

    2015/04/30 リンク

    その他
    kskmeuk
    kskmeuk 秒速5センチメートルは、新海誠の営業用のポートフォリオ(ジュブナイル, 青春, アダルティ, ミュージックビデオ)で、登場人物にどうこうとかは無いという考え方がいちばん腑に落ちたです。(※個人の感想です)

    2015/04/30 リンク

    その他
    mshs0609
    mshs0609 これ読むだけで辛くなってきた

    2015/04/30 リンク

    その他
    thun2
    thun2 小説版を読むとまた見方が変わるのでおすすめです

    2015/04/30 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx 新海誠監督の作品はアニメ枠でとらえると厳しいよね。描写にばかり目が行きがちなんだけどあれは脚本そのものがかなり深くて重いのでアニメの延長線上で見ると最悪理解すらできない。小説の延長で見るといいかと。

    2015/04/30 リンク

    その他
    taki0313
    taki0313 議論するほど価値もない内容もない雰囲気アニメ映像だろあれ・・・

    2015/04/30 リンク

    その他
    ngmy
    ngmy “貴樹は明里の生きるスピードに追いつきたかった。”

    2015/04/30 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 何かを手に入れようとしてる人が見ると鬱になるかも。失敗例みたいなものだから。でも世の中の大半は、なにかを手に入れられなかった人達で回ってる。そういう人達が"この先"を進めるようにしてくれる映画だと思った

    2015/04/30 リンク

    その他
    airos
    airos 丸1日鬱になるための作品ですから、正しい反応です。

    2015/04/30 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 私も鬱になったが、あのラストで底を打ったのだと無理やり自分を納得させた。

    2015/04/30 リンク

    その他
    negi_a
    negi_a 秒速は昔勤めてた会社らしきものが映るので鬱になる

    2015/04/30 リンク

    その他
    ornith
    ornith 背景美術と心理描写が相まって「考えるんじゃない、感じるんだ」的な名作になっている印象。/学生時代に映画館で観て、転勤族にはピンポイントで刺さりすぎる映画だと感じて岩舟駅へ聖地巡礼に行った思い出。

    2015/04/30 リンク

    その他
    a2de
    a2de 思い出の場所に行っても年とった自分しかいないんだよぅ

    2015/04/30 リンク

    その他
    kougasha
    kougasha もう一度見たくなるいいレビュー

    2015/04/30 リンク

    その他
    psne
    psne そういう時は佐野ラーメンを食べに出かけてレモン牛乳を飲んで帰ってくると良いと思いますよ。美味しかったですよ。

    2015/04/30 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 いい感想。自分が幸せに、ではなく、幸せになってほしいと願うことをようやく知ったんですよね。

    2015/04/30 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm 内容?背景を楽しむアニメじゃなかったのかw

    2015/04/30 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster マンガ版読むと種子島の女の子が貴樹に会いに来てくれるので最後救いがあって良いよね。というより新海誠作品はアニメ単体だと常に描写不足なので小説やらマンガやらで補完しないといけないのがネックなのかも。

    2015/04/30 リンク

    その他
    endlessdoor
    endlessdoor one more side読むとロケットの行先と自分の現状を重ねる描写があってそこが最高に好きなのでみんな読め

    2015/04/30 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil おっさんになれば一回観ただけで全てがしっくりとくる。ほんと歳とるとラストシーンが人生の始まりだと思えるよ。違和感や謎は若さからくるものなのでずっと抱えているといつか解ける。

    2015/04/30 リンク

    その他
    stairwell
    stairwell “秒速は明里目線でアニメが描かれていませんし、 最終的に結婚して幸せそうに笑う明里のシーンもあるため 貴樹ばかり“可哀想だ”というイメージがありますが、そうではないんです”

    2015/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    秒速5センチメートル見たら丸一日鬱になりました。貴樹はなにがしたかったんでしょうね。もっと頑張って欲しかった - 貴樹は明里の生きるス... - Yahoo!知恵袋

    貴樹は明里の生きるスピードに追いつきたかった。 二人のスピードは冬の再会の日以降変わってしまった。...

    ブックマークしたユーザー

    • umiusi452016/09/07 umiusi45
    • rinrinbell2016/03/18 rinrinbell
    • highcampus2016/03/10 highcampus
    • trashcan2016/03/09 trashcan
    • yunottinoatama2016/03/09 yunottinoatama
    • kaeru-no-tsura2016/03/08 kaeru-no-tsura
    • ocha392015/05/28 ocha39
    • fmnaka2015/05/28 fmnaka
    • curion2015/05/08 curion
    • Drunkar2015/05/08 Drunkar
    • seikenn2015/05/07 seikenn
    • anrkny2015/05/04 anrkny
    • mochi_phi2015/05/03 mochi_phi
    • kk_clubm2015/05/02 kk_clubm
    • pycol2015/05/02 pycol
    • cliphit2015/05/02 cliphit
    • nekoluna2015/05/02 nekoluna
    • neo21842015/05/01 neo2184
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事