記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stranger2ex
    stranger2ex なんのためにやるのか、亀田の柿の種を広める、では足りない。全世界に米菓子を広める。という貢献のあり方を示しているから、少しの売れ行き不振も堪える。遠くを見据えるのだ。

    2023/06/05 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab フムスという料理を知れたのは良かった

    2020/10/30 リンク

    その他
    spark7
    spark7 ただのシュリンクフレーションを、消費者側の総意みたいな形にした7:3問題は醜悪な手法だったな

    2020/10/30 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 教材を執筆した教授へのインタビューでは、"毎回、議論が白熱するところ"が述べられている https://style.nikkei.com/article/DGXMZO51856700W9A101C1000000

    2020/10/30 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 「大激論を巻き起こす」ということは書いてあったが、その「理由」は書いていなかった。

    2020/10/29 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 日本でも若者層にあまりリーチしていないように思われるけど。

    2020/10/29 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon ハーバード白熱講義「切り替え器を右に倒すと5つのピーナツを、左に倒すと20個の柿の種を食べることができる。どちらに倒すべきか」「両方食べる」

    2020/10/29 リンク

    その他
    tea053
    tea053 亀田は、味とか食感の出来というか、全体的なブランディングが上手いよね。あと期間限定のクオリティもう少し上げるといいと思う。シーズニングだけのお手軽味変のやつ、特に。

    2020/10/29 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 巻き起こす理由は書いてなかったけど(いつものこと)、自分が何のために商売やってるんだっけなってのはちょっとだけ考えて反省した。

    2020/10/29 リンク

    その他
    lifeisadog
    lifeisadog ダイヤモンドの東洋経済化が止まらない

    2020/10/29 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu 中身:タイトルの比率が0:10でもページ誘導できるの凄い

    2020/10/29 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba 何年か前に柿の種がインド人に人気って話題を見たな

    2020/10/29 リンク

    その他
    Sawa_Dad
    Sawa_Dad なにがいいたいのか。

    2020/10/29 リンク

    その他
    circled
    circled リッツカールトンのバーで柿の種が出て来たので、柿の種を食わずにピーナッツだけ食ってたら、3回目に訪問した際に、大量のピーナッツの中に一個だけ柿の種を乗せた形で出て来た。流石リッツカールトン。感動した。

    2020/10/29 リンク

    その他
    megadrive
    megadrive まじで天才的なタイトル。柿の種の7:3比率話のみで、激論の中身は驚きの0

    2020/10/29 リンク

    その他
    eriko315
    eriko315 文化を輸出するには時間がかかる話。ポイントは根気よく挑戦する姿勢、今の問題を受け止める謙虚さ。

    2020/10/29 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 事例が無いので読む意味はあまり無い

    2020/10/29 リンク

    その他
    w1234567
    w1234567 亀田のプレーン味はあんま美味しくない、海外に売り出すならワサビ味をもっと前面にプッシュしてワサビのお菓子として売り出したほうがいい

    2020/10/29 リンク

    その他
    minboo
    minboo 柿の種の6:4⇒7:3も投票結果じゃなく原価率によるデキレースだったりして、と思ったりする。CCレモンのビタミンC含有量とか、セブンのサンドイッチとかと同じ理由。

    2020/10/29 リンク

    その他
    yzkuma
    yzkuma 6:4派だけど、本当に柿の種が好きな人のためには7:3であるべきだと思う。

    2020/10/29 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 面白そうあとで読む

    2020/10/29 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 私はピーナッツは多い方が嬉しい派。柿の種が激論になる理由は誰も正解を知らないからということなのかな。それって教材として適切か?

    2020/10/29 リンク

    その他
    tomatopasta
    tomatopasta 7:3は最高の比率だわ

    2020/10/29 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one ブレストの題材なのか。

    2020/10/29 リンク

    その他
    gen-tatsumi
    gen-tatsumi 浪花屋派 大辛がおいしい

    2020/10/29 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ぽたぽた焼きは? ぽたぽた焼きの話はないのん?

    2020/10/29 リンク

    その他
    acid_A
    acid_A 2020/10/29

    2020/10/29 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 食習慣は変わるのに時間がかかるし、社員が謙虚なのは本業が儲かってるから。枕に「ハーバード」つけるのはその方が売れるから。以上。

    2020/10/29 リンク

    その他
    moons
    moons すごい「読まれるかどうかはタイトルの付け方次第」なんだなあ、と思った記事。この人何冊か本を出してるようで、その辺のタイトル付けもなんか目を引く。

    2020/10/29 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 結論として相変わらず上手くいってないのか・・

    2020/10/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハーバードの教材になった「柿の種」が大激論を巻き起こす理由

    1970年兵庫県生まれ。1992年東京大学教養学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして報道番組、音楽番組を...

    ブックマークしたユーザー

    • stranger2ex2023/06/05 stranger2ex
    • totkip62020/11/03 totkip6
    • rindenlab2020/10/30 rindenlab
    • spark72020/10/30 spark7
    • moodyzfcd2020/10/30 moodyzfcd
    • wfunakoshi2352020/10/29 wfunakoshi235
    • qinmu2020/10/29 qinmu
    • nagaichi2020/10/29 nagaichi
    • mwng2020/10/29 mwng
    • s-maeda-fukui2020/10/29 s-maeda-fukui
    • laislanopira2020/10/29 laislanopira
    • shiraemon2020/10/29 shiraemon
    • aokmo2020/10/29 aokmo
    • ponpon_qonqon2020/10/29 ponpon_qonqon
    • chess-news2020/10/29 chess-news
    • YogaX2020/10/29 YogaX
    • sotokichi2020/10/29 sotokichi
    • takamurasachi2020/10/29 takamurasachi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事