記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo “企業の公式アカウントで行うのは、せいぜいプレスリリースの投稿や、自社製品について好意的に触れている投稿をリツイートするくらいで十分。”

    2024/03/25 リンク

    その他
    uefi
    uefi 僕の経験では、SNSを熱心にやる企業は、担当者がやりたいだけ、で、SNSで集まってくるのは「金を落とさない暇人」ばかり、です。ただ、少ない件数で高い売上(利益)を狙う場合は、馬鹿にできないと思っています。

    2024/03/22 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 確かに大企業のゆるふわアカウントが消費行動に影響を与えているとは思えない。消費者向け商品を持っている中小企業は少ない費用で認知度を上げることもできると思う。

    2024/03/22 リンク

    その他
    s-supporter
    s-supporter そりゃSNSの運用はDXには関係がない、影響を与えないし、いいねをKPIにしていれば売上に影響しないという結論になるよ。そもそもKPIの設定を間違っているのだから。そういう意味ではそんな企業にSNSは無駄ですわな。

    2024/03/22 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 SNSやることとDXは何も関係がない

    2024/03/22 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 タイトルとDX関係なさすぎでしょ

    2024/03/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公式SNSはやるだけムダ。売上にはほとんど影響しません

    京都大学出身。2014年まで、株式会社beBit(デジタル分野のコンサルティングファーム)にて事業責任者を...

    ブックマークしたユーザー

    • kotoripiyopiyo2024/03/25 kotoripiyopiyo
    • yamamototarou465422024/03/24 yamamototarou46542
    • andsoatlast2024/03/23 andsoatlast
    • uefi2024/03/22 uefi
    • strawberryhunter2024/03/22 strawberryhunter
    • s-supporter2024/03/22 s-supporter
    • yufyaj2024/03/22 yufyaj
    • kazgeo2024/03/22 kazgeo
    • osugi8282024/03/22 osugi828
    • anmin72024/03/22 anmin7
    • kmnasjm2024/03/22 kmnasjm
    • triceratoppo2024/03/22 triceratoppo
    • colo_t2024/03/22 colo_t
    • reirei-bijin2024/03/22 reirei-bijin
    • Itisango2024/03/22 Itisango
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事