記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    umeten
    umeten >アニメーションは、気楽に「消費」可能なカタストロフィを提供することで、わたしたちの生活を縛る東京の拘束力、また「貧困」の大きさを隠すことに、実は貢献しているのではないか。

    2019/08/05 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez "なぜ東京は破壊されるのか。"都市からの解放を味わわせるから"現実の東京の規制や拘束、行き詰まり感や未来のなさがますます大きくなっている"リアリティを持って、東京外に住む人に受け入れられるかは、判断不能"

    2019/08/04 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 天気の子は東京の閉塞というよりも止められない地球温暖化のメタファーだと思った。もちろんその延長線上としての東京の荒廃も描かれているけど。

    2019/08/04 リンク

    その他
    daryl
    daryl 申し訳ないが、新海監督は「秒速5センチメートル」を超えられないと思う。

    2019/08/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京の閉塞を描く『天気の子』は「わたしたち」の物語になるだろうか(貞包 英之) @gendai_biz

    かつて新海誠の『君の名は。』をみて違和を感じたのは、そこに地方の「破壊」と、東京の「肯定」が描か...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2022/01/05 akakiTysqe
    • altid2021/01/19 altid
    • neet_modi_ki2019/08/06 neet_modi_ki
    • umeten2019/08/05 umeten
    • miyagaa-382019/08/04 miyagaa-38
    • haniwa53912019/08/04 haniwa5391
    • yt12172019/08/04 yt1217
    • mcgomez2019/08/04 mcgomez
    • ahya3652019/08/04 ahya365
    • netcraft32019/08/04 netcraft3
    • daryl2019/08/04 daryl
    • kana-boon2019/08/04 kana-boon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事