記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mutevox
    mutevox “資本主義で「生活」に追われる私たちは、政治的知識を勉強するよりも、労働、家事、育児、介護、趣味、休息に時間を使わざるをえない。それは単に私たちが愚かだからではなく、「環境」によって政治的無知=バカに

    2023/07/21 リンク

    その他
    GIGOhatebu
    GIGOhatebu はてブ民って、巨人の肩に乗ってるというより、自分の肩に巨人を乗せて背の高さを競ってるイメージ

    2022/07/02 リンク

    その他
    maturi
    maturi 感情、理解、知識

    2021/12/01 リンク

    その他
    confi
    confi こんな本読んで俺がdisられてるとか気付ける小田島すげーな

    2021/10/15 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx つー辺り「しらんけど」で話をシメる姿勢は忘れないようにしたい。

    2021/10/12 リンク

    その他
    worris
    worris "ネット右翼が誕生した背景には1990年代のディベートブーム" "「亜インテリ」を量産しやすいもうひとつの特徴が「論破のマニュアル化」"/巨人の肩に乗って遠くを見るのと、知の高速道路を走って別地点に着くのは違う。

    2021/10/11 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 「社会学者」(学者じゃないかもしれないき、社会学を学んでいるとは限らない)。コミットメントは安心できるから、どうしてもそうなるから、遊離して庵を結ぶほかないのかなとは思う。スノッブにもなれないし。

    2021/10/11 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 自分は莫迦で似非知識を振り回す盲猿です/ひろゆき

    2021/10/11 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando ロシアの戦闘機まで言及しちゃう人を時々見かける。/自分も他のことでやっちゃうけど。

    2021/10/10 リンク

    その他
    softstone
    softstone テリー「あいーん

    2021/10/10 リンク

    その他
    ashikus
    ashikus ♪ネットの闇に隠れて生きる 俺たちゃ妖怪インテリなのさ 人に素顔を見せられぬ ド素人のようなその姿 「早くインテリになりたい!」 ツライ定めを打ち破れ ウヨ サヨ オタ! 妖怪インテリ (はてブの歌)

    2021/10/10 リンク

    その他
    niwakano18124
    niwakano18124 「Twitterは「日常生活において最も感情を刺激する行為」であり、「興奮状態」の指標である「脈拍上昇」「発汗」「瞳孔拡大」を促すことが判明している」

    2021/10/10 リンク

    その他
    shenlong
    shenlong 自分の言葉で話せよ!っていうの団塊の世代がからみ酒してくるのときに言ってくる一番やなパターンだと思う

    2021/10/10 リンク

    その他
    lotusland
    lotusland 自分はこれをこじらせてしまい、知識を発表する場では伝聞系「〜と言われています」「〜だそうです」を多用するようになってしまった。

    2021/10/10 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 「私達はみんな」と言いつつ、亜インテリなるものとして揶揄されるのは「ネット右翼」なんだよな。 こういう呉智英のフォロワーみたいな「真のインテリ様」の話は聞けねえな。

    2021/10/10 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda アイーン

    2021/10/10 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 地金が顕わになりやすい時代だから別にいいんじゃない。

    2021/10/10 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN その通り。「自分が専門分野では一つの判断にどれだけの前提や情報を使っているか」と考えたら、専門分野以外では受け売りの主張すらする資格はない。今やどんなインテリも99%の分野では質問かデマの主張しかできない

    2021/10/10 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 遠くを見るために巨人の肩に乗るっていうたとえを知らないのかな。亜でも非でもいいけど既存の知識に頼るのは普通のことだよ。

    2021/10/10 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen いやいや、『メルカリ』見てたら、民度がここ20年ほどでそんなに上がってないのは、よく分かる。

    2021/10/10 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 自覚して謙虚に学び続ける姿勢が大事とおもってる

    2021/10/10 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 質問サイトでもそんなのばっかりだし、自分は回答する際は自分が直接手を動かして確かめたのでない場合は「俺は専門家がこういってる(ソース)のを支持する」という答え方をするようにしている。

    2021/10/10 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 受け売りじゃない知識を語れるのは研究者ぐらいなもんなんでまあそうだろうなと

    2021/10/10 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 10年くらい前に、米系コンサルに行った同期が「未だにデリダとかドゥルーズとか論じているのか?進歩がないな」と先輩に言われたように、アカデミシャンのほうが現実に対応できてないのでわ。

    2021/10/10 リンク

    その他
    kjin
    kjin 功利性は悪ではないが、それの話だけだな、と読んだ。大体が学問なんて基本的に自分の生より長く生きて来、行くんだし、自己を卑下する必要ないが、無条件に自分が理解に達せなくてもええやん、という立場。

    2021/10/10 リンク

    その他
    masadasu
    masadasu 亜インテリを馬鹿にしてもいいけど、それ未満の知識の無い人や知識があっても他人の利益に興味が無い人の方がまだ良いという事?自分の経験だとすごいの後の騙されたーの連続だったけどな。

    2021/10/10 リンク

    その他
    kazuya030
    kazuya030 現代社会は情報量が多すぎて、「十分な深さを備えたジェネラリスト」って現実的に目指せない気がする。信頼できる各分野の専門家に質問できる体制を整えないと政治のような広範囲のバランスをとる判断は難しそう

    2021/10/10 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 「…て山岡さんが言ってた」と私は何度言っているだろう

    2021/10/10 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 単に知識がないバカより、亜インテリのほうがバカ度、害悪度は高く、それを量産するシステムに着目すべきで、日本だけの減少ではないとするならその元凶はSNSだ

    2021/10/10 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 受け売りが成立しているほうが健全だな。発達心理学でも、アメリカで発見された法則が50年前にドイツで論文が出てたみたいなこともあったらしいしな。受け売りがバンバンなされてこそ言論の自由市場が成り立ちうるし

    2021/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インテリ気取りで「受け売りの知識」を披露…私たちはみんな「亜インテリ」なのかもしれない(綿野 恵太) @gendai_biz

    インテリを気取ってはいるけれど、そのじつ耳学問で仕入れた受け売りの知識をひけらかしているだけの人...

    ブックマークしたユーザー

    • mutevox2023/07/21 mutevox
    • otama3first2023/02/05 otama3first
    • GIGOhatebu2022/07/02 GIGOhatebu
    • maturi2021/12/01 maturi
    • XFKDX2021/10/22 XFKDX
    • b01012021/10/16 b0101
    • sawa_022021/10/16 sawa_02
    • littleumbrellas2021/10/16 littleumbrellas
    • confi2021/10/15 confi
    • Dusk01282021/10/13 Dusk0128
    • share_stream2021/10/13 share_stream
    • akakiTysqe2021/10/12 akakiTysqe
    • sugirkun2021/10/12 sugirkun
    • rgfx2021/10/12 rgfx
    • shikahan2021/10/12 shikahan
    • oyatsuwakame2021/10/11 oyatsuwakame
    • repunit2021/10/11 repunit
    • worris2021/10/11 worris
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事