2021年10月9日のブックマーク (4件)

  • 2021年の「オブジェクト指向」を考える

    きしださんが先日もたのしいお題を投下されていました。 出遅れましたがこのネタについて少し掘り下げてみます。 念のため個人的なスタンスをあらかじめ表明しておくと、オブジェクト指向に対してはそれなりに好意的ですが、別に時代の最先端だとかソフトウェア開発に必須の知識というほどではない(でも知っておくと便利というか、知らないと不便なこともあるかもしれないのでわざわざ避けるのはおすすめしない)というくらい温度感です。 オブジェクト指向 is 何 そもそも「オブジェクト指向」という言葉自体、座りの悪い言葉です。 意味が明確なのは「オブジェクト指向プログラミング(OOP)」、「オブジェクト指向プログラミング言語(OOPL)」、「オブジェクト指向設計(OOD)」「オブジェクト指向分析(OOA)」といった「オブジェクト指向なんとか」の方で、それらをふわっとまとめた(ような気がする)単語が「オブジェクト指向」

    2021年の「オブジェクト指向」を考える
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/10/09
    紀元前350年のObjective (≒論文英語≠オブジェクト指向)は「物を主語にし中動態で記述する」のみであるがそれだけでこの記事の半分はカバーできる。我々は一度オブジェクト指向を捨てて Objective を取り戻すべき。
  • インテリ気取りで「受け売りの知識」を披露…私たちはみんな「亜インテリ」なのかもしれない(綿野 恵太) @gendai_biz

    インテリを気取ってはいるけれど、そのじつ耳学問で仕入れた受け売りの知識をひけらかしているだけの人々——丸山眞男はいまから50年以上前にこうした存在を「亜インテリ」と呼びましたが、じつは現代こそが「亜インテリ」というキーワードによって特徴づけられるのかもしれません。『みんな政治でバカになる』(晶文社)を上梓した、批評家の綿野恵太氏が解説します。 バカの二乗 人間の思考には「直観システム」と「推論システム」というふたつのメカニズムがある(二重過程理論)*1。「直観システム」は非言語的・自動的・無意識的であるため、素早く判断できる。しかし、間違いも多い。その間違いには一定のパターン=「認知バイアス」がある。「推論システム」は言語的・意識的な推論をおこなう。「直観システム」に比べて間違いは少ないが、時間や労力を必要とする。私たちは「認知バイアス」ゆえに「バカ」げた言動をとってしまう*2。 くわえて

    インテリ気取りで「受け売りの知識」を披露…私たちはみんな「亜インテリ」なのかもしれない(綿野 恵太) @gendai_biz
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/10/09
    政治はもはや何も言う気になれないが、プログラミング分野でドメイン駆動開発が亜インテリに占領されてるので記事でも書かないと、と思ってる。ドメインは何故ドメインなのか説明できない癖に知ってるように話してる
  • ゲームの雷攻撃ってさ

    雷って雲の中の氷のかけらが激しくぶつかりあうことによって電気が発生して雲にどんどんと電気がたまっていって抱えきれなくなった雲の中から一気に放出されるのが雷なわけでしょ? だったらゲームの雷攻撃のエフェクトアニメーションは順を追って、雲を発生させてるところ、氷のかけらがぶつかりあい電気がたまるところも表現してから雷がでてくる描写にしたほうが より啓蒙的なのでは?

    ゲームの雷攻撃ってさ
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/10/09
    雷は主の怒りであり、私の魂と肉体を通じて現界に轟き悪を焼き滅ぼすのでセーフ(白魔術師。治癒の奇跡にしろ防御円にしろ、主の力を授かる魔術は術者から放射しなければならない制限こそあるが原理は主に依存する。
  • 語尾のer

    頭にUNをつけて、否定の表現にするように 動詞の語尾にerをつけて、その動詞をする人を表す 英語表記のルールだと思ってた。 ブレイクできないアンブレイカーとか playする人という意味でプレイヤーとか。 それだから パンにハンバーグをべやすいスタイルにして ハンバーグするってことで ハンバーガーってお洒落っぽい売り出し方をしたんだろうなって。 だから、ごはんバーガーってかなりおかしいと思うんだよね。 ごはんの語尾にerつけたらゴハナーだし そもそもハンバーグのカケラもない チキンやら海老を挟んでおいて ごはんバーガーって何かね。 挟まれたほうにerするんじゃないの? チキナーとかエバーとかテリヤカーになるんじゃないの? マクドナルドってアメリカ人だよね?母国語じゃん? それで大丈夫なの?アメリカ人。 この件について、日の夕方5時までに文書で回答すること。 朝マックをべているクレーマー

    語尾のer
    turanukimaru
    turanukimaru 2021/10/09
    -er はネタで済むのだがプログラマ界隈では「-ableが逆転」問題がまれによく発生しててな。例えば clickable は(それが)クリックできるだが、(ユーザが)クリックする環境ができてるに誤用したりする。私もやらかした。