記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    i-komo
    i-komo 「曲のラウドネスを極端に高めようとすると再生できなくなるほどカセットテープのビニールが傷んでしまう」??

    2020/01/14 リンク

    その他
    dnsystem
    dnsystem ラウドネスって日本人だったのか

    2020/01/14 リンク

    その他
    nijigenjin
    nijigenjin 高崎晃さんが米ビルボードチャートに載った出来事とは関係なかった

    2020/01/14 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 岡村靖幸さんの「家庭教師」のラウドネス具合は衝撃的ではあった。

    2020/01/14 リンク

    その他
    Chitanz
    Chitanz 中華一番のやつは蟹料理でしょ?

    2020/01/14 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro その流行の代表といえる作品がオアシスのセカンド・アルバム「モーニング・グローリー」。

    2020/01/14 リンク

    その他
    namisk
    namisk 海苔波形の話か?クリップは論外としても、J-POPは音の手数が多すぎてレンジ埋まりっぱなしでどうしようもないイメージ。

    2020/01/14 リンク

    その他
    emergent
    emergent クレイジードクターは関係なかった

    2020/01/14 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 日本語の音圧戦争と同じ意味でいいのかな?

    2020/01/14 リンク

    その他
    yazuka08
    yazuka08 中華一番は卵料理じゃなくて蟹だ。かに玉の付け合わせの蟹スープが濃厚で、これ飲んだ後に蟹の揚げ物食べると油っこいだけの料理になるやつ。

    2020/01/14 リンク

    その他
    zumrud
    zumrud 一旦みんな Violeta Päivänkakkara 聞いて落ち着こう

    2020/01/14 リンク

    その他
    maiko1206
    maiko1206 バンドの方の話かと思ったら違った

    2020/01/14 リンク

    その他
    send
    send やっぱりみんなバンドの方だと思うよな

    2020/01/13 リンク

    その他
    tyhe
    tyhe 全く中身と関係ないけど中華一番のは上海蟹勝負じゃなかったかな?

    2020/01/13 リンク

    その他
    narukami
    narukami じゃあ私TAIJIの追悼するね……

    2020/01/13 リンク

    その他
    shantihtown
    shantihtown “Wikipediaのラウドネス戦争のページにはレッド・ホット・チリ・ペッパーズの「Californication」、テイラー・スウィフトの「1989」などが、ラウドネスが高すぎるアルバムを意味する「ラウドネス戦争の犠牲者」として掲載”

    2020/01/13 リンク

    その他
    hammam
    hammam 曲聞いてて、このドンドンという低音ってどんな楽器と思わない?

    2020/01/13 リンク

    その他
    erigami
    erigami レッチリのBSSM聴いた後Californication聴くと最初のフリーのベースイントロで耳が死ぬ

    2020/01/13 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP ついにニコニコでもラウドネス規制が入ったことを考えると趣深い。

    2020/01/13 リンク

    その他
    decimaru
    decimaru ラウドネスの話もそうだが、音数(音色やフレーズ的な意味で)の隙間のなさも気になる。音圧にしても音数にしてもどうやって起承転結を付けるかが大事なので一辺倒なのは避けたい。

    2020/01/13 リンク

    その他
    filinion
    filinion ジュークボックスはボリューム調整ができなかったから…ってのはわかるけど、21世紀になっても争ってるのなんなの…。/逆に、クラシックだと音の大きい時と小さい時の差が激しい。卒業式のBGMにする時ちょっと困る。

    2020/01/13 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ラウドネスはしずしずと聴かせる曲をたくさん出してるよね(´・ω・`)

    2020/01/13 リンク

    その他
    lorenz_sys
    lorenz_sys 放送なんかのラウドネスというよりこれいわゆる音圧競争の話じゃない?過度なコンプ~リミッタ~マキシマイザの話。音源制作の世界ではもうずいぶん前から言われてたことだと思うけど。

    2020/01/13 リンク

    その他
    david_lynx
    david_lynx 故プリンスはどう思うだろう

    2020/01/13 リンク

    その他
    kotetsu21
    kotetsu21 KD

    2020/01/13 リンク

    その他
    watatane
    watatane マッドカプセルマーケッツの全盛期、音圧が凄かったの何だったんだろう(知り合いのノイズバンドがびっくりする位に音が出てた)

    2020/01/13 リンク

    その他
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi MZA!!!

    2020/01/13 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 かといって古い職人的考えがいまだに幅を効かせてる邦画音響のクソみたいな観づらさ。ボソボソドカンでリモコン手放せないのほんとどうにかして欲しい

    2020/01/13 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo https://www.google.com/search?q=%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9

    2020/01/13 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n マスタリングで音圧ギリギリまで上げてダイナミックレンジを悪化させ音割れするようなCDも増えたからなー。録音からダメなヤツもある。ハイレゾ音源はマシなのが増えたけど、ダメなのも残ってる

    2020/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    音楽業界に巻き起こった「ラウドネス戦争」とはどんなものだったのか?

    By phamtu1509 「ラウドネス」は、端的には「音の大きさ」を意味する音楽用語です。1980年代頃から音楽...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/20 techtech0521
    • f-nyoro2021/01/13 f-nyoro
    • kiku-chan2020/07/31 kiku-chan
    • yoyoprofane2020/01/24 yoyoprofane
    • and_hyphen2020/01/16 and_hyphen
    • ak2482020/01/16 ak248
    • suginoy2020/01/15 suginoy
    • inurota2020/01/15 inurota
    • suikaMsuicaL2020/01/14 suikaMsuicaL
    • l080842020/01/14 l08084
    • ymrl2020/01/14 ymrl
    • mizchi2020/01/14 mizchi
    • irresponsible2020/01/14 irresponsible
    • i-komo2020/01/14 i-komo
    • dnsystem2020/01/14 dnsystem
    • yuiseki2020/01/14 yuiseki
    • citrus_ginger2020/01/14 citrus_ginger
    • labocho2020/01/14 labocho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事