記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tekken8810
    tekken8810 カメラと言えばhamatsuさんのマリオ64考察も面白い

    2019/03/05 リンク

    その他
    amusin
    amusin “冒頭でピーチ姫からの招待があり、次に画面に映し出されるキャラクターは、なんとジュゲムである。マリオでなければクッパでもない。”

    2018/05/12 リンク

    その他
    onionskin
    onionskin 必読

    2016/02/04 リンク

    その他
    suna_kago
    suna_kago 「任天堂の3Dゲームの歴史ってのはカメラとの苦闘の日々」。マリオサンシャインではカメラをユーザー側に委ねて、ギャラクシーでは自動制御にしている……なるほど。

    2014/10/06 リンク

    その他
    kat0usi
    kat0usi 3Dゲームを作るにあたって、カメラというものをキャラクター化し、それを操るのもまたゲームの一部としてゲームをデザインしようとした

    2013/01/18 リンク

    その他
    Silica
    Silica 「ジャンプアクションと、3Dアクションとの相性は本質的に非常に悪い」

    2012/01/29 リンク

    その他
    percy7
    percy7 カメラのキャラクター化 3Dジャンプアクションの構造的欠陥 3Dマリオは2Dマリオでは無くマリオのデビュー作ドンキーコングの子孫であるという説を勝手に唱えてる 操作もGBドンキーコングを引き継いでるし

    2011/07/19 リンク

    その他
    lordnoesis
    lordnoesis マリオ64は箱庭的というか、自分で好き勝手に動かすことが面白かった。延々ステージを駆け巡るだけとか、アスレチックやブンドド的な面白さ。確かにマリオ的じゃないな。

    2011/05/15 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician 3DSのためのテスト、だったのかな……。

    2011/05/12 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku カメラ操作をプレイヤーが行うゲームデザインが潜在的に敷居を上げてしまっていたことに気づいたと / 3Dマリオはそれとの永遠の戦い?

    2011/05/12 リンク

    その他
    wata300
    wata300 《マリオ64というゲームはゲームの冒頭からカメラの存在、そしてカメラを操作する必要性をプレイヤーに宣言することから始まるゲームなのだ。》

    2011/05/10 リンク

    その他
    jujubea
    jujubea 今でも3Dマリオは2Dに比べて人気ないよね

    2011/05/10 リンク

    その他
    pqrs
    pqrs 3D世界を自由に駆け巡る……興奮したなあ。

    2011/05/10 リンク

    その他
    s_atom11
    s_atom11 マリオ64は楽しかったが俺の体に3D酔いを覚えさせたという意味で最大の失敗作。

    2011/05/09 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable これを読んでいて、自分は何か語れるほど3Dのアクションゲームをプレイしていないことに気付いた

    2011/05/09 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 ジャンプすること一つ取っても難しかったという振り返り。

    2011/05/09 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe エヴァの最終回で言われてるが、自由は不安で束縛は安心なのだ、ある程度。

    2011/05/09 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side そもそも3Dゲームをマリオでだしちゃったのが失敗なのでは。

    2011/05/09 リンク

    その他
    mohno
    mohno 『マリオ64』は「3Dアクションというだけで面白がる」だけじゃない面白さがあったと思ったなあ。マリオギャラクシーは売れ行きがいまひとつみたいだけど。

    2011/05/09 リンク

    その他
    moomoo12
    moomoo12 マリオ64の影の主役、ジュゲム

    2011/05/09 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill マリオ64ってずっと失敗作と思っていた。実際遊んでいても面白くなかったし、やっぱマリオは2Dやと思った。傑作という評価があるのが意外

    2011/05/09 リンク

    その他
    rotemeister
    rotemeister これはよい分析。ゲーム好きなら読むべし。

    2011/05/09 リンク

    その他
    loderun
    loderun マリオ64だけでなく、N64や3Dゲームに関する宮本氏の言説については、WEBベースの情報に加えて、90年代の雑誌書籍をお調べになると色々面白いと思います。

    2011/05/09 リンク

    その他
    JORG
    JORG 発売初期のインタビューでもカメラの話題が大半だったように思う

    2011/05/09 リンク

    その他
    snow113
    snow113 当時はポリゴンで描かれたゲームは全部「3Dゲーム」という括りだったけれど、実際はバーチャとマリオ64は空間の表現という意味では別物だったわけで

    2011/05/09 リンク

    その他
    saz_go
    saz_go 特にカメラ問題に注目。

    2011/05/09 リンク

    その他
    EXAPON
    EXAPON あとで。

    2011/05/09 リンク

    その他
    jingi469
    jingi469 ルイージが操作できなかったという点でも失敗である。

    2011/05/09 リンク

    その他
    dark
    dark 待ちに待った記事。内容にもありますが、マリオ64は3Dがどうこうという部分を超越したゲームだと思いますね。3Dだから面白いのではなく、マリオ64だから面白いという。

    2011/05/09 リンク

    その他
    nagachika
    nagachika 「このブログを読んでる皆はもう、このブロクが任天堂失敗列伝っていうシリーズ記事を書いてるって忘れてるよね」もちろん憶えてるし待ってました。

    2011/05/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    任天堂失敗列伝〜第四回〜「マリオ64の巻」 - 色々水平思考

    ずいぶん前から書くよ書くよと言っておいて延々書かないでいた失敗列伝第四回ですが、ついに書きます。...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/21 techtech0521
    • unamuhiduki122019/12/25 unamuhiduki12
    • pasonco2019/08/14 pasonco
    • tekken88102019/03/05 tekken8810
    • threetea04072018/11/28 threetea0407
    • amusin2018/05/12 amusin
    • DNPP2016/07/20 DNPP
    • mana-bin2016/05/30 mana-bin
    • yhmt2016/02/24 yhmt
    • onionskin2016/02/04 onionskin
    • mieki2562016/02/03 mieki256
    • yosuken2015/01/21 yosuken
    • maruteno2014/10/22 maruteno
    • rodori2014/10/08 rodori
    • kujoo2014/10/07 kujoo
    • suna_kago2014/10/06 suna_kago
    • TrinityT2014/02/03 TrinityT
    • MoonlightDolphin2013/10/26 MoonlightDolphin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事