記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    nilab 自炊ルール策定で代行業者にスキャンを許諾、「Myブック変換協議会」発足 : 「幹事団体のヤフーによれば、協議会は同社の私的な研究会がきっかけとなって発足したものだという」蔵書電子化事業連絡協議会

    2013/03/28 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 代行を業としてやる会社なら「何をスキャンしたか」という書類ぐらい作成するだろうからな。/というか、どうせ時代の隙間にしか存在しない産業と思われるのであまり力を入れない方がいい。

    2013/03/27 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi お金になる仕組みをつくりました、ってか。

    2013/03/27 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita 代行しても「自炊」とはこれいかに。

    2013/03/27 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo 古本屋は本じゃなくて裁断された本だったものを売るようになるのか。

    2013/03/27 リンク

    その他
    us36
    us36 「Myブック変換協議会」とかこんな阿呆な団体作ってないで最初からDRMフリーで紙媒体より安く売ってればいいんだ

    2013/03/27 リンク

    その他
    oku501
    oku501 「自炊」代行業者からの著作権使用料徴収、著作権料というよりは反則金的な意味合いが強いんじゃないかな

    2013/03/27 リンク

    その他
    delimiter
    delimiter デジタルで売れ

    2013/03/27 リンク

    その他
    sho
    sho けっきょく"金よこせ団体"なのか? よくわからんなぁ。

    2013/03/27 リンク

    その他
    Pasirin
    Pasirin 費用が発生するとはいえ、合法になってくれたら普及するかもね、あとは著作権者への支払額ですが

    2013/03/27 リンク

    その他
    nkawai
    nkawai 広まっちゃえば、後はなし崩しでやりたい放題ですよね~ (^o^ 著作権情報の埋め込み? それ何の役に立つの?

    2013/03/27 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy ヤフーがプラットフォーマー狙ってる?「協議会の検討事項としは、電子化したPDFファイルに著作権情報を埋め込むことも含まれており、ヤフーは技術的なアドバイスを行っていく。」

    2013/03/27 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS ユーザーのためになる方向に向かうことを願う。

    2013/03/27 リンク

    その他
    skymkt
    skymkt 訳がわからん!、出版社ってところは、紙と印刷代と流通手数料を売っているってこと?。

    2013/03/27 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir 協議会のページにはどこにも「自炊」の文字はない。いい加減書籍電子化のことを“自炊"とかいうジャーゴンで呼び習わすのはやめたほうがいい

    2013/03/26 リンク

    その他
    zichao
    zichao 自炊が死語になった頃に一歩前進か

    2013/03/26 リンク

    その他
    economixmeister
    economixmeister 誰のための協議会? ユーザのための協議会であって欲しい!

    2013/03/26 リンク

    その他
    itarumitinari
    itarumitinari 自炊.「Myブック変換協議会(正式名称:蔵書電子化事業連絡協議会)」.なんだか微妙に感じるけど.

    2013/03/26 リンク

    その他
    araigumanooyaji
    araigumanooyaji 著作権使用料取るんだったらPDF配布にしろ。いちいち買った本を送る意味がわからん。

    2013/03/26 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 Amazonが自炊業に参入して、そして認められた業者になったとしたら、Amazonに売ってるもの全ての電子化が完了する夢の社会が来るな!(ねーよ!)

    2013/03/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自炊代行にスキャン許諾で著作権料、「Myブック変換協議会」ルール検討へ 

    ブックマークしたユーザー

    • fashi2013/03/29 fashi
    • nilab2013/03/28 nilab
    • kitone2013/03/27 kitone
    • boukoku_db2013/03/27 boukoku_db
    • deep_one2013/03/27 deep_one
    • shino-katsuragi2013/03/27 shino-katsuragi
    • sampaguita2013/03/27 sampaguita
    • sajiwo2013/03/27 sajiwo
    • us362013/03/27 us36
    • phk2013/03/27 phk
    • oku5012013/03/27 oku501
    • delimiter2013/03/27 delimiter
    • machida772013/03/27 machida77
    • FFF2013/03/27 FFF
    • tokinaka2013/03/27 tokinaka
    • sho2013/03/27 sho
    • starneon35172013/03/27 starneon3517
    • hatesatehumu2013/03/27 hatesatehumu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事