記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kei_1010
    kei_1010 カッコいい

    2022/02/06 リンク

    その他
    seal2501
    seal2501 ドリフトも安全性の一つという話。制御がすごいのもあるけど、ドリフト中もコントロールしやすい車両というのもすごいんじゃないかと思う

    2022/02/05 リンク

    その他
    takeim
    takeim 「ブレーキは4輪それぞれ個別にかけられる」人間にはできない技だ。 何なら4WSにしてさらに機動性を上げることもできるか。

    2022/02/05 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR レースしたいんやろ?( ´∀`)σ)∀`)

    2022/02/05 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na これ、悪路での…とかより、例えば右直事故避けようとして歩道に突っ込んだ…みたいなのを防ぐ・軽微にする技術として有効だと思う。

    2022/02/05 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer ドライバーを載せないフォーミュラを作ろう。もしくはドライバー1台、自動運転1台の参加が義務付けられたフォーミュラ

    2022/02/05 リンク

    その他
    isobe-michael
    isobe-michael パフォーマンス先行で注目を集めつつも、安全技術が高まるのならそれはそれでいいんじゃない。

    2022/02/05 リンク

    その他
    REV
    REV アイスバーンで滑る奴は一定数いるので、事故の減少には役立つだろう。それより、速度超過したら運転手と路面の動画を警察署に送信する装置の方が死者は減りそうな気はする。

    2022/02/05 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 レースでドリフトするのが目標じゃなくて、この技術の目標は超絶進化 ABS だよね。自動運転とは別に追加機能として搭載されるようになると良いと思う。

    2022/02/05 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 「ブレーキは4輪それぞれ個別にかけられる」←この時点で人間超えは確実。そのうち信地旋回でもやりだすだろう

    2022/02/05 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 章男が好きそう。

    2022/02/05 リンク

    その他
    omioni
    omioni 元アーキテクチャはスタンフォード大学の改造された後輪駆動車なのでFRのスープラを使ったのかな https://bit.ly/3LdO9dC / 4輪独立ブレーキは義務化された装備で使うので今の車にはまず搭載されてますよ https://bit.ly/3L9btch

    2022/02/05 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 誰でも溝落としできるようになるんか…

    2022/02/05 リンク

    その他
    pendamadura
    pendamadura 車好きなんだろうなぁ。いいね。

    2022/02/05 リンク

    その他
    nise_oshou
    nise_oshou 完璧にコントロールしたドリフトができるっちゅうことは、安全に寄与するんだな。そりゃそうだな。

    2022/02/05 リンク

    その他
    renu
    renu いつか自動運転車だけのレースが開催されるかも知れない

    2022/02/05 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y で?

    2022/02/05 リンク

    その他
    moonieguy
    moonieguy うん、安全に寄与するよね、雪国出身だからよくわかる。でも元々の開発動機は絶対それじゃないだろ何でスープラをベース車両に選定した

    2022/02/05 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu んなことより、天下一品の看板問題はどうすんだろね。テロリストが標識を勝手に立てれば、偉いさんが乗った車を崖に落とせるよ。臨時の道路工事とかあるしなぁ。結局、一般道では無理やろね。

    2022/02/05 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz なるほどなー

    2022/02/05 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 自動運転ドリ車の開発でインド人の右に出る者はいないもんな。

    2022/02/04 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 タイヤの性能試験などにも使えるのでは

    2022/02/04 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass TSUCHIYAシステム…完成していたのか

    2022/02/04 リンク

    その他
    reform-myself
    reform-myself ドライでやってるのすごい…

    2022/02/04 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru メインはあくまでスリップ状態での車体制御で、その技術的パフォーマンスとしての「ドリフト」なのだとは思うけど

    2022/02/04 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「TRIは、ドリフト走行を自動実行可能とすることで、悪路などでの安全性が高まると考える。たとえば、突然ブラックアイスバーンや障害物に遭遇しても、ドリフト走行で事故を回避できるとしている。」

    2022/02/04 リンク

    その他
    sabinezu
    sabinezu 雪道では助かる、けど周りのクルマを避けれるかは別だな。

    2022/02/04 リンク

    その他
    biginner
    biginner すごい

    2022/02/04 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 意味ないだろと思う人がいるかもしれないけど、雪道や砂利道で後輪が外側に滑ることはままある。これはこれで意味がある技術開発で間違いない。

    2022/02/04 リンク

    その他
    toomuchpopcorn
    toomuchpopcorn マリオカートみたいだ。

    2022/02/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トヨタ、自動運転車のドリフト走行に成功--障害物回避やブラックアイスバーンで安全性向上

    トヨタ自動車の子会社で、人工知能AI)開発などを手がけるToyota Research Institute(TRI)は、自動...

    ブックマークしたユーザー

    • mapk0y2022/02/07 mapk0y
    • machupicchubeta2022/02/06 machupicchubeta
    • kei_10102022/02/06 kei_1010
    • dalmacija2022/02/06 dalmacija
    • seal25012022/02/05 seal2501
    • takeim2022/02/05 takeim
    • toaruR2022/02/05 toaruR
    • neco22b2022/02/05 neco22b
    • shoot_c_na2022/02/05 shoot_c_na
    • jt_noSke2022/02/05 jt_noSke
    • shirasugohan01412022/02/05 shirasugohan0141
    • mgl2022/02/05 mgl
    • Wafer2022/02/05 Wafer
    • isobe-michael2022/02/05 isobe-michael
    • kamm2022/02/05 kamm
    • daruyanagi2022/02/05 daruyanagi
    • REV2022/02/05 REV
    • andsoatlast2022/02/05 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事