記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tarchan
    tarchan Office製品をマイクロソフトに占拠されるほうが迷惑だよ!

    2009/04/30 リンク

    その他
    benediktine
    benediktine 『Microsoftが独占企業だと非難されているが、Microsoft以上に個人情報を持っているのはGoogle』『ソフトウェアはデータなしには意味をなさない。そのデータを握っているのはGoogle』

    2009/04/29 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 善悪の問題ではなく、ユーザーにとって有益かどうか。ただそれだけのこと。

    2009/04/27 リンク

    その他
    golgonzora13
    golgonzora13 激しく同意

    2009/04/27 リンク

    その他
    deep-sound
    deep-sound 遅い

    2009/04/27 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 言いたいことはわからんでもないが、あえて言いたい。Google依存症ですか?

    2009/04/27 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 悪という見方であるのなら、その人には言えない営業手法を使っていたマイクロソフト。単価がやたら高く設定し、オープンソフトで有能なものをSEOをかけて、検索できないようにしているマイクロ。

    2009/04/27 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 今さらだと思うけどなあ。仕組みが分かってる人はそもそも自己防衛してる。考えがそこまで及ばない人はそもそもプライバシーに寛容という見方もある。GoogleもMSも五十歩百歩。 つかこの人の写真怖いんだけど…

    2009/04/27 リンク

    その他
    yssk22
    yssk22 自分がMSを好きなのと同じぐらいGoogleは好きだが、MSを嫌いなのと同じぐらいGoogleも嫌いであることを説明してくれている。

    2009/04/27 リンク

    その他
    camellia1977
    camellia1977 googleを善意に解釈するなら、googlにとって個人情報は何の役にも立たなくって、集団の情報が有益なんだろうけど、そこらへんどうなんだろうなぁ?

    2009/04/27 リンク

    その他
    camellie
    camellie googleを善意に解釈するなら、googlにとって個人情報は何の役にも立たなくって、集団の情報が有益なんだろうけど、そこらへんどうなんだろうなぁ?

    2009/04/26 リンク

    その他
    yohei-a
    yohei-a ちょっ似たようなことを考えてたな。

    2009/04/26 リンク

    その他
    fuyukit
    fuyukit 腹黒いGoogleは想像したくないですが、信用しても信頼するな、ですね。

    2009/04/26 リンク

    その他
    AfroRay
    AfroRay Googleが検索をコントロールしている?

    2009/04/26 リンク

    その他
    abyssgate
    abyssgate 今頃そんなこと言われても。どっちもただの営利企業だよ

    2009/04/25 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro みんな大好きAppleだってiTunesStoreでクレカ番号要求してくるわけだしな。広く考えるとこの手の企業はみんな悪者なのかもしれない。今話題のクラウドとか。

    2009/04/25 リンク

    その他
    halflife
    halflife "何も考えずにすべての情報を彼らに提供してしまうのはどうかと思っているのだ" 正論。Googleサービスで全て固めて便利生活!とか煽ってる人は頭が春すぎ。

    2009/04/25 リンク

    その他
    daichan330
    daichan330 そもそも「どちらが悪」かなんて比較し始めたら終わりが見えない気がする。

    2009/04/25 リンク

    その他
    cs133
    cs133 デッカいことはそれだけで怖いのですよ。

    2009/04/25 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki グーグルとマイクロソフト、本当の悪者はどっち?--RSA Conference 2009レポート:ニュース - CNET Japan

    2009/04/25 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a googleの金儲けの仕方が気に入らないのか、個人情報のセキュリティが問題なのか、いまいち分かりかねる。情報の行き交うスピードを極限まで高めるネットという形のために問題が表面化したのだろうが。

    2009/04/25 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 俺は厳しいが公平だ 企業差別は許さん Google、Microsoft、IBMを、俺は見下さん すべて────平等に価値がない!

    2009/04/25 リンク

    その他
    nmti
    nmti 「例えば、試しにEric Schmidt氏をはじめとするGoogleのエグゼクティブをGoogleでサーチしてごらん。あまり重要な情報が出てこないだろう。過去にCNETでSchmidt氏の情報が公開されたこともあったが、現在こういった情報が出てこ

    2009/04/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    グーグルとマイクロソフト、本当の悪者はどっち?--RSA Conference 2009レポート

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした...

    ブックマークしたユーザー

    • tanemurarisa2009/06/08 tanemurarisa
    • m_yanagisawa2009/05/19 m_yanagisawa
    • tarchan2009/04/30 tarchan
    • benediktine2009/04/29 benediktine
    • maji8882009/04/28 maji888
    • kurocos2009/04/28 kurocos
    • frsatti2009/04/27 frsatti
    • unconsciouszen2009/04/27 unconsciouszen
    • kirifue2009/04/27 kirifue
    • golgonzora132009/04/27 golgonzora13
    • deep-sound2009/04/27 deep-sound
    • cubed-l2009/04/27 cubed-l
    • runeharst2009/04/27 runeharst
    • ardarim2009/04/27 ardarim
    • toshiro07192009/04/27 toshiro0719
    • shin13182009/04/27 shin1318
    • yssk222009/04/27 yssk22
    • hoshimin2009/04/27 hoshimin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事