記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    min2-fly
    min2-fly おう、周回遅れで被言及に気付いた/>id:wackunpapaさん 「書き方の参考に」という点では最初はストイックに寄せておかないと、つい読み慣れ/書き慣れた事例報告・一般書寄りの形式に流れがちなので

    2015/10/20 リンク

    その他
    lumely
    lumely 論文を参照しないと論文と認められないので,至極真っ当な話だと思う / 大学・大学院の「勉強」は新たな知見をアウトプットするところまでセットというのは重要

    2015/10/15 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa さとしょー先生ちとストイックに過ぎる。参考になるものは査読なし雑誌だろうが紀要だろうが新書だろうが何でも参考になりますし,参考にしなければ。

    2015/10/11 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod 現役図書館員の研究動機はどうしても「事例」に根ざしているので、事例報告に留まらない「原著論文」に仕上げるのって実は凄く大変なことなんだよね……。私自身がその立場に立ったことはないけど身にしみて分かる。

    2015/10/11 リンク

    その他
    kybernetes
    kybernetes Journal of Documentation と JASIST は読んだほうがいいのでは?

    2015/10/10 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 あれ、図書館界ってそっちだっけ?

    2015/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    図書館情報学の「研究」について - 図書館まわりの雑記帳

    2015年4月15日の図書館情報学研究入門の授業。佐藤翔先生が「図書館情報学研究のススメ(方)」の話をし...

    ブックマークしたユーザー

    • akisibu2017/04/10 akisibu
    • min2-fly2015/10/20 min2-fly
    • lumely2015/10/15 lumely
    • funaki_naoto2015/10/12 funaki_naoto
    • wackunnpapa2015/10/11 wackunnpapa
    • negadaikon2015/10/11 negadaikon
    • waterperiod2015/10/11 waterperiod
    • kybernetes2015/10/10 kybernetes
    • stkysm2015/10/10 stkysm
    • toya2015/10/10 toya
    • egamiday20092015/10/10 egamiday2009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事