記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Lilliput
    Lilliput >TTL回路の設計者を「プログラマー」と呼ぶのは略 不適切だ これはどうかな。バベッジの頃からその操作者はプログラマーと呼ばれていたし、電子回路を組む人もそうだったことがあります。「明らかに不適切」はうーん

    2023/03/06 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 金や注目のためならすべてを投げ出して、キャッチーさ一本に振り切ればいいんだ。みあいな商売ほんと増えたわ。経済全体が迷惑系Youtuberになりつつある。

    2023/03/03 リンク

    その他
    Midas
    Midas これ「誤謬(事実誤認」でなく『現実がゲーム』すなわち『ゲーム的なセカイ観によって描かれた』ゲームの歴史。われわれのリアルな現実がロールプレイングゲームをプレイしてるようなものなら事実は重要ではないので

    2023/03/03 リンク

    その他
    tigercaffe
    tigercaffe そもそもゲーム業界の過去の事実を「歴史」として取り扱っていいのか?史学科出身なのでそこを一番問いたい。関係者が故人となっていない事柄を歴史として取り扱うのは議論の余地がありすぎる。

    2023/03/03 リンク

    その他
    mahinatan
    mahinatan 誤謬の大博覧会は草。出版社にお勤めの校閲の人にゲームの専門知識があるとは思えないしなぁ…業界の端くれとしてはこの本を鵜呑みにした勘違いクリエイターが増えないことを祈る。

    2023/03/03 リンク

    その他
    banker717
    banker717 著者の解釈が脳内「箱庭」で自由展開され表出したものを現実世界に展開するこれぞけーミフィケーション じゃなくて

    2023/03/03 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 異議のたびに机叩いてたら腕の骨が疲労骨折で折れそうなぐらい異議しかない本が3巻まで転生 /ハックル氏先月中頃までTwitterで本の批判者と元気にやり合ってたのに黙っちゃって訴訟の準備でもしてたら嫌だなぁって。

    2023/03/03 リンク

    その他
    ukidousan
    ukidousan 学校図書館にねじ込む事だけ考えてやってるのか

    2023/03/03 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin “著者が主張したいであろうことを可能な限り補完しながら読み進めても、到底フォローできないような支離滅裂な記述が多すぎる”

    2023/03/03 リンク

    その他
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo “『ポン』がTTL方式であることが正しく記されている。つまり著者は、それが不正確であることを知っていながら、「プログラマー」との言葉を使ったとしか思えないのだ。” いや読んでないんやと思いますよ

    2023/03/03 リンク

    その他
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 専門的な分野は校閲部にも限界があり、著者と編集部を信じるしかない。そのルビの付け方(パラルビ)は、全国の学校や図書館にねじ込む為と思われる。児童書は独特なルートがあるので売れやすいし編集もユルいのよ。

    2023/03/03 リンク

    その他
    fantoms
    fantoms なんかの認知科学か社会心理学本で創作者は事実を軽視しがちで解釈を重視しがちってあったけど、まさにそうだなと。この人に限らずクリエーターは一般的に事実を軽視しがちな傾向がある。

    2023/03/03 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 「ハックルする=自説に都合が良いように歴史を改竄した作文をする」でもういいよね

    2023/03/03 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 多く指摘がなされてますが、私もこの件では、出版社のスタンスを問い直したいという思いがあります。どういうつもりで出版しているのか?そこには相応の責任が有ると思うのですが。

    2023/03/03 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi “TTL回路の設計者を「プログラマー」と呼ぶ”これ、岩崎氏が単に無能で、区別ついていないだけ。ゲームを動かしているのは全部プログラムという理解度で「庶民にわかりやすく説明できるボクチン」なんだろう

    2023/03/03 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 「歴史」って当事者が存命なら聞き取って、ブツと史料に当たって、その上で批判などを経て紡ぐものなので、簡単に歴史を名乗っているモノは一般的に信頼してはならない。当事者でも普通書けるのは回想録程度

    2023/03/03 リンク

    その他
    haha64
    haha64 10代対象って指摘は頷ける。岩崎夏海は岩崎書店社長だった頃、子供向けに『マンガの歴史』って本を編集してた。著者がみなもと太郎なので本文はしっかりしてたが、索引もない雑な体裁や題名の付け方がこれと似てる。

    2023/03/03 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset データや客観性の無視とか、ハックルさんらしい酷い本だとは思うが、一番問題なのは”なぜこれほど大量の誤謬が含まれる文章が講談社の編集を通過してしまったのか”。出版業界、色々底が抜けてないか。

    2023/03/03 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 ゲームの歴史というよりゲームの思い出か

    2023/03/03 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn “なぜこれほど大量の誤謬が含まれる文章が講談社の編集を通過してしまったのか”ほんこれ。出版社としての信用にも関わるはずなんですよね

    2023/03/03 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 講談社は辞書を出す資格がない。 『ゲームの歴史 1』を回収しないなら辞書から手を引いて欲しい (辞書については現状もお察しだが)

    2023/03/03 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “アタリVCS『E.T.』の作者は、ビデオゲーム産業を破壊した原因との悪評を受けるに至り、アイン・ランドの言葉を引用した「現実を無視することはできるが、現実を無視した結果を無視することはできない」”

    2023/03/03 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu いつも思うんだけれど、こう云うものを「書くに決まってる」ハックル先生の方じゃなくて、まともだと思われてる稲田氏の方に取材した記事を読んでみたいんだけどなあ。 あと、この本の校閲ってどんな人が適任だろう

    2023/03/03 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 講談社さんは何か声明出したのかな。

    2023/03/03 リンク

    その他
    Fuetaro
    Fuetaro この先、講談社から出版されるノンフィクション書籍の内容は疑ってかからないと危険だと思うと頭が痛くなってくる。

    2023/03/03 リンク

    その他
    Falky
    Falky 『現実を無視することはできるが、現実を無視した結果を無視することはできない』これは上手いこと言いやがる。アイン・ランド。覚えておこう

    2023/03/03 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 “これほど大量の誤謬が含まれる文章が講談社の編集を通過してしまったのか”

    2023/03/03 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 真田太平記とか三国志演義程度には史実に忠実なんじゃないかな。知らんけど。

    2023/03/03 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『ビジネスマン向けの軽薄な解説書と似たようなもの』 『杞憂で済めばよいのだが、「岩崎・稲田史観」を信じるチルドレンがこの先無視できないほど現れる可能性は十分あり得る』

    2023/03/03 リンク

    その他
    clairvy
    clairvy 回収してくれないかなあ

    2023/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    書評『ゲームの歴史 1』(岩崎 夏海、稲田 豊史): Runner's High!

    ゲーム歴史 1 出版社/メーカー: 講談社発売日: 2022/11/16メディア: Kindle版 『ゲーム歴史』、20...

    ブックマークしたユーザー

    • fromAmbertoZen2023/04/07 fromAmbertoZen
    • confi2023/03/25 confi
    • srjspirits2023/03/20 srjspirits
    • TKO_042023/03/07 TKO_04
    • tobetchi2023/03/07 tobetchi
    • Lilliput2023/03/06 Lilliput
    • taitoku2023/03/06 taitoku
    • takaaki1102023/03/05 takaaki110
    • yamamototarou465422023/03/04 yamamototarou46542
    • remixed2023/03/04 remixed
    • gazi42023/03/03 gazi4
    • koroharo2023/03/03 koroharo
    • munyaX2023/03/03 munyaX
    • quick_past2023/03/03 quick_past
    • Midas2023/03/03 Midas
    • tyu-ba2023/03/03 tyu-ba
    • kamm2023/03/03 kamm
    • torinikudaigaku2023/03/03 torinikudaigaku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事