記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    comuchi
    comuchi ネット調査じゃなくて紙の調査票で調べてるのか・・・。紙のアンケートに答える20代男性ってレアな気がしてしまう。このラジオ接触者って、ラジコで聴いている人も入っているのかな?

    2013/05/23 リンク

    その他
    sasamaru55
    sasamaru55 スマホアプリの影響か?

    2013/05/22 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 radicoの影響か?

    2013/05/20 リンク

    その他
    unyuunyuho
    unyuunyuho 20代男性のラジオ聴取率が、この1年で上昇

    2013/05/20 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 理由が不明。

    2013/05/20 リンク

    その他
    wind_sky86
    wind_sky86 PC作業とかの「ながら」にいいよね。

    2013/05/19 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz ラジオは視線逸らさなくていいからPC作業と相性いいのよね。画面見なくても台詞ですべてが分かるジョジョアニメも同じ理由で漫画家さんたちに好評だったとかなんとか

    2013/05/18 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 ほーほー。

    2013/05/18 リンク

    その他
    vespid
    vespid 20代男性平均1日1時間40分って長すぎる気がします。

    2013/05/18 リンク

    その他
    okemos
    okemos えーことじゃないですか。

    2013/05/18 リンク

    その他
    h_A_l
    h_A_l 20代男性のラジオ聴取率が、この1年で上昇 (1/1):MarkeZine(マーケジン)

    2013/05/18 リンク

    その他
    cerf310
    cerf310 たしかに増えてる。

    2013/05/18 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun 自分も最近車でラジオ聞くことが増えた。ぶっちゃけネタ切れで能動的に購入する音楽が減ったのが大きいけど、今の時代に置いても、ラジオからしか得られない雑学的知識って結構あるよね、と実感している。

    2013/05/18 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 女子中学生の娘たちはあるFM番組がテレビで流れない音楽の情報源だというし。70代の親は震災以降、車を運転するときは、必ずラジオを付けるようになったというし。聞いていなかった層が使い方を発見した面も。

    2013/05/18 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo これだけ明確に表れているのにサンプル数の問題はないわな。というか、テレビの視聴率調査法と全然違うし。radikoその他のネットで聴けるラジオの影響かとタイトル見て思ったけど、そういう話でもなさそう。

    2013/05/18 リンク

    その他
    beth321
    beth321  MarkeZine(マーケジン)

    2013/05/18 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「特徴的な変化としては、この1年間で20代男性のラジオ聴取率は上昇を続けており、ラジオ接触者1人1日あたりの聴取時間量についても、1年前の同時期(2012年4月調査)と比べて34分増加している。」

    2013/05/18 リンク

    その他
    sabacurry
    sabacurry 聴取率も視聴率もサンプル少なすぎると思のだが…某局の視聴率低迷もサンプル変更期で戻ったとかいってたし…

    2013/05/18 リンク

    その他
    rotting_corpse
    rotting_corpse スポンサーの影響が少ないせいか、長尺なのにわりと闊達なお話が聞けて楽しい

    2013/05/18 リンク

    その他
    pokopen4150
    pokopen4150 50

    2013/05/18 リンク

    その他
    gohomeclub
    gohomeclub そんな20代男性の聴取率を最も集める企画が「魔法小木おぎか☆オギダ」。

    2013/05/18 リンク

    その他
    yusucaster
    yusucaster きたか!ガタッ

    2013/05/18 リンク

    その他
    amn8sia
    amn8sia ラジオの面白さに気づいたのは、つい最近のことです

    2013/05/18 リンク

    その他
    yojik
    yojik ちょっといい話…

    2013/05/18 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope radikoの影響だよなー

    2013/05/17 リンク

    その他
    sunoho
    sunoho #ありがとうGJ部

    2013/05/17 リンク

    その他
    naosim
    naosim ネットしながら聞けるからいいよねー。内容的にもやる気の無さがちょうどいい。

    2013/05/17 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 画面見ないと把握しづらいテレビと違い、ながらリスニングもできるし、PCやらネットと相性いいのだよね。故にポッドキャストとか生まれているのだし。

    2013/05/17 リンク

    その他
    msml
    msml 個人的にはこの流れは予測してた。この時代コンテンツは安ければ安いほど若年層に支持されるし、ラジオは「ながら需要」も狙える上にかっこいいんだから。

    2013/05/17 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 朝は特におヌヌメ

    2013/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    20代男性のラジオ聴取率が、この1年で上昇

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine ...

    ブックマークしたユーザー

    • comuchi2013/05/23 comuchi
    • sasamaru552013/05/22 sasamaru55
    • yasunori2013/05/21 yasunori
    • ageslabelhsq2013/05/21 ageslabelhsq
    • washiB2013/05/20 washiB
    • umiusi452013/05/20 umiusi45
    • unyuunyuho2013/05/20 unyuunyuho
    • polistes2013/05/20 polistes
    • dbfireball2013/05/20 dbfireball
    • naggg2013/05/19 naggg
    • lonelyman2013/05/19 lonelyman
    • wind_sky862013/05/19 wind_sky86
    • tboffice2013/05/18 tboffice
    • agleldvr2013/05/18 agleldvr
    • ykhroki2013/05/18 ykhroki
    • y-kawaz2013/05/18 y-kawaz
    • toshi202013/05/18 toshi20
    • onizori13102013/05/18 onizori1310
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事