エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Big Sky :: 意外と知られていないvimのtips(vimを使った私的ブログの書き方)
以前、「Big Sky :: 意外と知られていないvimのtips(vimでソースコードをHTML化するコツ)」という記事を... 以前、「Big Sky :: 意外と知られていないvimのtips(vimでソースコードをHTML化するコツ)」という記事を書いて、なかなか好評だったのですが(前のサーバで公開した記事なので反響は見えませんが)、vimでHTMLを編集しておられる方って結構多いと感じました。 私もしかり、このブログにおいても全てvimで編集しています。 ソースコードは上記リンクに記した通り「:TOhtml」を使い、その他はほぼ全て打ち込んでいます。ただ別のサイトにある記事やリンクを引用する場合、少し手間が発生します。例えば <a href="http://example.com">サンプル</a> とタイプする場合、ブラウザのアドレスバーからURLを、さらにブックマーク画面を出してタイトルをコピーして上の様な記述に置き換えるとなるとキーボードだけで操作出来なかったりして少し煩わしい感じがしますね。オーサリン
2008/08/09 リンク