記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lcwin
    lcwin はい、進路を1時間毎に見ながら台風の右半分に入るとやばいなこれと思ってました。吹きかえしも強かったけど風速みたら違いが一目でわかりますよね。

    2018/10/05 リンク

    その他
    secseek
    secseek こういうの、無事に終わると過小評価しちゃいますよね。過去の反省を踏まえてうまくいったのなら、それはそれでぜひ教訓として役立てたいものです。むしろ失敗例より重要ではないでしょうか

    2018/10/04 リンク

    その他
    heis101
    heis101 “左右のブレは、大阪湾のスケールから考えればかなり大きかったのだ。”

    2018/10/04 リンク

    その他
    penguin_dane
    penguin_dane 「わかりやすさ」に定評のある片平くんだね。

    2018/10/03 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 進路の右側になれば、速度分の風も追加されて甚大な被害をもたらす。24号はよくあるパターンの四国、紀伊半島が障壁となって、大量の雨をもたらすが、大阪には少ないのパターンに思えましたね。

    2018/10/03 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 大阪ではそうかもしれないけど、直撃を食らった東海では被害が甚大。→ <台風24号停電>中部管内、延べ119万戸に 平成最大(毎日新聞) https://news.yahoo.co.jp/pickup/6298782

    2018/10/03 リンク

    その他
    tis8347
    tis8347 あれだけ台風すごいすごいといわれていた割にうちの近辺は全然大したことが無かったし他地方は大ダメージだし、台風わかんねえなあ

    2018/10/03 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy なるほどわかりやすい

    2018/10/02 リンク

    その他
    alphaorange69
    alphaorange69 片平くん!!

    2018/10/02 リンク

    その他
    underdog_slumber
    underdog_slumber つぎのは右なのか

    2018/10/02 リンク

    その他
    ustar
    ustar 番号なんかで呼ぶな

    2018/10/02 リンク

    その他
    takuver4
    takuver4 今頃になって「台風の右側の地域の方が風が強い」理由がわかった。そういうことだったのか。

    2018/10/02 リンク

    その他
    pure_flat
    pure_flat ちょうど、おなじ950hPaでも随分違う印象だな、と不思議に思っていたので、勉強になった。

    2018/10/02 リンク

    その他
    mito2
    mito2 https://twitter.com/inosenaoki/status/299210245509632000 こういう頭のおかしい人がいるからね。

    2018/10/02 リンク

    その他
    Dai_Kamijo
    Dai_Kamijo 台風第24号、大阪湾で懸念された「台風第21号の再来」にならなかった理由(片平敦) - 個人 - Yahoo!ニュース / これはわかりやすい — flat/京山和将@昼夢堂 (@flat_ff) October 2, 2018 from Twitter https://twitter.com/Dai_Kamijo October 02, 2018 at 08:28

    2018/10/02 リンク

    その他
    pakila
    pakila 可航半円と危険半円の話。

    2018/10/02 リンク

    その他
    u4k
    u4k “大阪湾付近に限って言えば” って太字で書いてるのに読んでない人いる…。文末に受け手のリテラシーの話があるけどまさにそれやん…

    2018/10/02 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 静岡あたりではまだ停電が続いている。単に人口密集地帯での被害が少なかったから被害の声も少ないだけ。

    2018/10/02 リンク

    その他
    hirosmith46
    hirosmith46 なるほど、勉強になった。

    2018/10/02 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 “気象解説者は、最悪の事態を想定した解説とともに、なぜそうした見通しが示されるのか、どの程度の信頼度なのかを丁寧に解説し…効果的に利用してもらうための行動指南的な解説も含めて行うべきと考える”

    2018/10/02 リンク

    その他
    kebisu
    kebisu それでも強かった

    2018/10/02 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 大阪はともかく静岡に大停電をもたらした被害は甚大だよなぁ…(´・ω・`)

    2018/10/02 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo うちはほぼ直撃だったから被害が少なかった。一方、少しはなれた豊橋・浜松は。

    2018/10/02 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 全くの天の配剤であって #台風21号 の甚大な被害が残る中大阪ほっぽりだして沖縄県知事選の応援に行った #松井一郎 @gogoichiro は間違ってもドヤらないように

    2018/10/02 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 台風でも力の強いところと弱いところがあって、進路が良かったおかげで強いところが人の住んでるところを通過しなかった感じなのか。

    2018/10/02 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 家の中にずっと居たけど、24号割とやばめの雰囲気すごかったが。

    2018/10/02 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 台風の威力や進路を正確に予想することはできないので、毎回備えるしか無いという話。

    2018/10/02 リンク

    その他
    fukken
    fukken 最近の気象庁はかなり安全側(つまり危険が起きる方)へ倒した予想を出す事が多い印象。個人的にはあんまり良い傾向とは思わない。

    2018/10/02 リンク

    その他
    tokotoko_yuuki
    tokotoko_yuuki 分かりやすかったです!

    2018/10/02 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE 25号は思いっきり進行方向右側に日本列島が……https://tenki.jp/forecaster/naokoueki/2018/10/02/2279.html

    2018/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    台風第24号、大阪湾で懸念された「台風第21号の再来」にならなかった理由(片平敦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■ 過去最大規模の事前対策 台風第24号が日列島を縦断していった。 9月上旬には台風第21号も西日に...

    ブックマークしたユーザー

    • Guro2018/10/05 Guro
    • lcwin2018/10/05 lcwin
    • toronei2018/10/05 toronei
    • secseek2018/10/04 secseek
    • heis1012018/10/04 heis101
    • penguin_dane2018/10/03 penguin_dane
    • ueshin2018/10/03 ueshin
    • suikyojin2018/10/03 suikyojin
    • tanayuki002018/10/03 tanayuki00
    • sumoa2018/10/03 sumoa
    • tis83472018/10/03 tis8347
    • lepton92018/10/03 lepton9
    • flexscan54t2018/10/03 flexscan54t
    • shozzy2018/10/02 shozzy
    • kkrr2018/10/02 kkrr
    • Kigh2018/10/02 Kigh
    • nagaichi2018/10/02 nagaichi
    • sc3wp06ga2018/10/02 sc3wp06ga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事