新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    namaniku_kero
    namaniku_kero そもそも「わかるように作ってないこと」に気がついてない人が多いから。

    2020/10/08 リンク

    その他
    mfcats
    mfcats なぜって、ノーランの新作だからでしょ。

    2020/10/07 リンク

    その他
    carl_b
    carl_b 分からないっていうと、こないだ観た『コクソン』がマジで分からなくて、解説読んでようやく理解できたけど韓国ではみんなアレ分かって観てるんじゃろか……

    2020/10/07 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae けっこう王道な予定調和もあるし、いうほど難解な作品じゃなかったけどな。説明過多な作品にみんな慣れすぎなんだろうな。

    2020/10/07 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 他に上映している大作がないからじゃないかしら。

    2020/10/07 リンク

    その他
    shinichikudoh
    shinichikudoh ガンダムやエヴァも謎だらけ。何が起きてるか分からないシーンが多いエヴァはさておき、ガンダムも敵味方が曖昧でそれぞれの目的が分からないことも多い。正義の味方が悪者を倒す話ではない。正義も悪も分からない。

    2020/10/07 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 昔、映画館を出たところで知らないおじさんに、今の映画どういう意味か全然わからなかったんですが、どうなってるんですか?と話しかけられたことがある。「メメント」だった。ノーランは先祖返りしてるのかも。

    2020/10/07 リンク

    その他
    paperot
    paperot umarukun 「ノーランに甘い」それはある。実際私は甘い。

    2020/10/07 リンク

    その他
    blue_high
    blue_high 理解にレイヤーがあるのが面白いなと思ってるノーラン映画。FRなんかも「判る範囲がここまで」でも物語を追えるのが楽しいんだなー。透明フィルムの地図一枚でも完成するけど、重ねると別の図が浮き出るぞ!みたいな

    2020/10/07 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker まぁこれでしょう “公開タイミングが、コロナと経済の両立が本格化した時期だったのも追い風になった”

    2020/10/07 リンク

    その他
    umarukun
    umarukun TENETに関してはノーランに甘くね?という感想…「わからないけど面白い」って感想がFilmarksで9割を占める状況も正常とは思えない。そういう楽しみがあることは理解するが、TENETには当たらないというのが私の感想。

    2020/10/07 リンク

    その他
    k71360274
    k71360274 ミッションインポッシブルがB級ですと?

    2020/10/06 リンク

    その他
    yzkuma
    yzkuma なぜヒットって過去作からのクリスノーランの信者的ファンが牽引している。以上。じゃないの?(信者より)

    2020/10/06 リンク

    その他
    jaofeijflisa
    jaofeijflisa やっぱり演出上の嘘も結構含まれてるんだな、本当に時間逆行しても全てがこの映画のようになるわけではないから映画の全てが正しいと思ってみるとわからなくなる

    2020/10/06 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 普通に見てたら普通に分かるので、この分からないマーケティングを考えた広告屋を真っ赤な部屋に閉じ込めて泣くまでデビッドリンチを見せてやりたい。まあ、本当に分からない作品にはこんなアオリしないだろうが

    2020/10/06 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen ぶっちゃけ捏ねくりまわしてるだけ

    2020/10/05 リンク

    その他
    minoton
    minoton シリアスなシーンでも逆再生(演技)ってなんか笑える気がする

    2020/10/05 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai ニコ生で実況放送したら面白そう。すべてのシーンが「ここ伏線」って字幕で埋まりそうだからw

    2020/10/05 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 普通に面白いじゃん。話は論理的で複雑だけど、画面のゴージャスさと乖離があるせいかしら。

    2020/10/05 リンク

    その他
    haha64
    haha64 『「わからない」「難解」こそが作品の魅力』『アクション娯楽作として受け止め可能』、順序逆でしょ。アクション娯楽作として魅力的だからこそ、難解さが吸引力たり得るんだよ。

    2020/10/05 リンク

    その他
    buu
    buu わかりにくいと言っても論理的に説明できるわかりにくさで、難しいだけ。きちんと解説されればそのうち理解できる。受け取り方がさまざまで、観た環境や自分の年齢などによって受け取り方が変わる映画とは違う。

    2020/10/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「わからない映画」がなぜヒット? 『TENET テネット』が示す映画興行の面白さ(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「観たけど、意味不明!」 「結局なんだったのか、モヤモヤする」 「2回観た。でもやっぱりわからない…...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/08 techtech0521
    • unknownlabel2021/04/12 unknownlabel
    • naggg2020/11/14 naggg
    • hiroaki192020/10/18 hiroaki19
    • namaniku_kero2020/10/08 namaniku_kero
    • kenboooy2020/10/08 kenboooy
    • mfcats2020/10/07 mfcats
    • carl_b2020/10/07 carl_b
    • aceraceae2020/10/07 aceraceae
    • fujibay19752020/10/07 fujibay1975
    • shinichikudoh2020/10/07 shinichikudoh
    • aramaaaa2020/10/07 aramaaaa
    • paperot2020/10/07 paperot
    • godyen2020/10/07 godyen
    • blue_high2020/10/07 blue_high
    • paradisemaker2020/10/07 paradisemaker
    • akdubaaa2020/10/07 akdubaaa
    • umarukun2020/10/07 umarukun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事