記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sumida
    極端な例を持ち出してそれを主語としてある不特定多数の集団を叩く、所謂「主語がでかい」人達がよくやってる手口ですよね>悪魔化 属性かかわらず、そういう人達の言は信用しないようにしてる。

    その他
    quick_past
    少なくとも、事態を逆用して、繊細で誠実な僕たちを叩くミサンドリこそゲスで叩かれるべきなんだ。って人たちのどこを支持しろと。

    その他
    ilya
    2018/05/19 「普通の国語力でこれを読むならば」 ▼「パブリックエネミー」炎上発言について青地イザンベール真美さんの弁明 https://togetter.com/li/1227378

    その他
    agricola
    何にせよ不純な被差別者なので同情できませんね。

    その他
    rgfx
    rgfx 「対立者を人間として扱え」お前がな http://kinky12x08.hatenablog.com/entry/2015/12/11/210209

    2018/05/21 リンク

    その他
    junglejungle
    女性差別を止めさせようとする人は悪魔に見えていないが、男性を悪魔化して男性差別を推進/助長しようとする人は悪魔に見えるけどな。

    その他
    rag_en
    んー、微妙に違うかな。/これは恐らく、「差別」というワードが「魔法の呪文」であるhttp://b.hatena.ne.jp/entry/346076328/comment/rag_en事と同根の問題。言うなれば『「対象となる事柄」への逆ロンダリング(迂回による汚染)』。

    その他
    Windfola
    「萌え豚」が「そのようなものでない」という主張をさらっと入れちゃうとこがなあ。悪魔化を問題にするなら「そういう連中を多数ふくむからと言ってイコールで結びつけるのは差別」で良いのに。

    その他
    zyzy
    ここで正にフェミを悪魔化しているバックラッシャーさん達は、もう何を言っても効かないんだろうなぁ、と。女性差別を止めさせようとする人は悪魔に見えてるんだろう。正にオタナチ案件のヒトラー様方

    その他
    jmako
    この眼鏡っ娘の漫画が気になる!

    その他
    objectiveworker
    昔よく聞いた

    その他
    RPM
    端的には、身内で盛り上がるぶんには対象をどう扱うかなんてどうでもいいんだよね。もっと言えば存在する必要すらなく、架空の脳内存在でもよい。俗にいわれる藁人形。

    その他
    tototom
    この著者も、一定の事実を根拠とした際の価値判断が中立的ではないと感じる。つまり、A/Bの解釈がある場合に選択的にBを取ることを繰り返しているだけだと思われるので、しっかりした論考とは思えない。

    その他
    chuunenh
    嫌いだと思っていると、ついポロッと本音が出るよねという話にも見える。

    その他
    locust0138
    そもそも田川滋は福島差別扇動者だよね https://twitter.com/kakitama/status/935387360186875904 理屈が通じる相手ではないよ

    その他
    Hidemonster
    対立がどうのこうのじゃなく、そもそも人間がステレオタイプ化しやすい認知特性を持ってるってことだよな

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma ここでいう「悪魔化」ってやつが、まさに差別、スティグマ。

    2018/05/20 リンク

    その他
    shiori_lov
    オタクとか関係なくて公の場で多数を馬鹿にするとその多数から反論が来るってだけの単純な話

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 twitterアカウントのbioに「私は君の言うことに反対だ。しかし君がそれを言う権利は命をかけても守ろう」と書かれているのに、未だにid:kutabirehateko氏のような方に、差別という指摘を自由の否定と誤解され気の毒だなと。

    2018/05/20 リンク

    その他
    tano13
    「対立者の悪魔化」いつも心に留めておきたいキーワード。「対立者の悪魔化」をして悪魔になってしまった人には、どう対応すればよいのだろう?

    その他
    nasuhiko
    本論終盤の「悪魔化」の問題はオタク・フェミニズムの枠内に留まらず広く共有されるべき。敵対者や気に入らない相手を悪魔化して同じ人間として考えない例や結果がネットのそこら中に溢れてる。

    その他
    whkr
    あの人が市井の一市民であれば、どんな妄言を吐いてもそこまで注目されなかったのだろうが。民進党都連の失敗を繰り返さないでほしい。

    その他
    greenbuddha138
    この界隈いつも戦ってんな

    その他
    ponkotsupon
    筆者の主張は正しいけど、政治運動自体が友と敵を分かつことで成立する行為だから、「敵は悪人ではない普通の人です」なんて正直に言いだしたら、現実問題として賛同者を集められない、という問題があるのよね。

    その他
    REV
    「チャレンジしろと言ったが粉飾しろとは言ってない」「”やらないはない”と言ったが、反則とは言ってない」「パブリックエネミーが明確な名称がいいとは言ったが、オタのこととは言ってない」←new!

    その他
    sirobu
    sirobu お互いに「差別はよくない」って点では意見が一致してるのに、本丸とは縁遠そうな「二次元性表現を女性差別とするか」だけでこれだけ燃えるんだからなぁ…

    2018/05/20 リンク

    その他
    Iridium
    説得できたことに驚いた。話してわかるものなんだ

    その他
    htnmiki
    とりあえずネットギークを論拠に使うとそれだけで下品なのでやめたほうがいい

    その他
    sds-page
    民主党や社民党が表現の自由の為に自民党の表現規制法案と戦っていた時に「ロリコンの味方をするのか」とか言われて叩かれてたっけなぁ

    その他
    norinorisan42
    間違った主義、思想と戦うことと、間違った思想の持ち主を主義者とし、彼らをパブリックエネミーとするのとでは、後者には相手の人格全否定をしているように感じる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    論点整理:「パブリックエネミー」発言の何が問題だったのか|青識亜論|note

    こんにちは、青識亜論です。 青地イザンベール真美先生の「パブリックエネミー」発言が ネットの一部で...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/09 techtech0521
    • takaaki1102018/05/26 takaaki110
    • hoshifuru-mabataki2018/05/24 hoshifuru-mabataki
    • nstrkd2018/05/23 nstrkd
    • owngoaler2018/05/21 owngoaler
    • sumida2018/05/21 sumida
    • honeybe2018/05/21 honeybe
    • kurumi852018/05/21 kurumi85
    • naruruu2018/05/21 naruruu
    • Tomato-3602018/05/21 Tomato-360
    • quick_past2018/05/21 quick_past
    • ilya2018/05/21 ilya
    • agricola2018/05/21 agricola
    • rgfx2018/05/21 rgfx
    • junglejungle2018/05/21 junglejungle
    • niwaradi2018/05/21 niwaradi
    • gggsck2018/05/20 gggsck
    • rag_en2018/05/20 rag_en
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む