Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 自宅で無線ルーターから離れた場所(デスク)にあるLinux機をインターネットに接続するため、ブリッジ接続を使ってみました。 設定にかなり手こずったので、設定メモとして記録しています。 ブリッジ接続の模式図 WindowsのPCと無線ルーターはWi-Fiで接続しています。 Wi-Fi側のIP(192.168.10.100)は、DHCPで動的に割り当てられたIPとなります。 それ以外のIP(192.168.10.240, 192.168.10.241)は、手動で静的に割り当てられたIPとなります。 Windows機とLinux機は