記事へのコメント163

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kj-54
    kj-54 いちいち含蓄がある

    2019/03/02 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “基礎になってるのはナール。ナールは全部いい。ナール以外のゴシック体ってどっかおかしいところがあるがナールには直すところが1つもない。だいたい、最近のゴシック体は線に強弱つけすぎ。”

    2018/11/07 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab "ナールは全部ええねん。ナール以外のゴシック体ってどっかおかしいところがあるけど、ナールには直すところが1つもない。"

    2018/11/07 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 「だいたい、最近のゴシック体は線に強弱つけすぎる。それ、本来は明朝体でやることやからな。」「ナールの話をつまみに一晩中酒が飲めるで。」

    2018/11/07 リンク

    その他
    geddy
    geddy 書体についても。ナールが基礎とのこと。

    2018/05/12 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 面白かった

    2018/03/04 リンク

    その他
    filinion
    filinion ブッツケ書きが、経験を積んだ職人が無用な手間を省き続けて到達する技術で、それが日本に2人しかいないとしたら、それは手書き看板自体の衰亡を表しているのでは…。将来世間は気持ち悪い看板だらけになるのか…。

    2018/03/04 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que ナールは奇跡のフォントなのよ。標識とか全部ナールにすればいいのにと思う。てか、ホント写研はアホやなぁと。

    2018/03/04 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo すっげ。超ナール(写研書体)推し……。

    2018/03/04 リンク

    その他
    comeonly
    comeonly 生産性のための達人技

    2018/03/04 リンク

    その他
    SOLTALLOW
    SOLTALLOW “ナールは全部ええねん。ナール以外のゴシック体ってどっかおかしいところがあるけど、ナールには直すところが1つもない” 写研!見とるか!ホンマお前らのせいやぞ!割とマジに日本人にとっては大きな損失。

    2018/03/03 リンク

    その他
    miraishonen99
    miraishonen99 すごいわ、、、 面白い

    2018/03/03 リンク

    その他
    yuuAn
    yuuAn すげー

    2018/03/03 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「基礎になってるんはナールやな。ナールは全部ええねん。ナール以外のゴシック体ってどっかおかしいところがあるけど、ナールには直すところが1つもない。」(「サインズシュウ」代表 上林修さん)

    2018/03/02 リンク

    その他
    uoy0926
    uoy0926 すごい

    2018/03/02 リンク

    その他
    saigami
    saigami おもすろかった

    2018/03/02 リンク

    その他
    gr11
    gr11 面白い ブッツケ書き 看板 手書き 職人

    2018/03/02 リンク

    その他
    overtech
    overtech めちゃくちゃ面白い記事だった。阪急の看板の話なんかもすごく腑に落ちる感じ。

    2018/03/02 リンク

    その他
    hogeai
    hogeai RT @3216: 「下書きなしで活字みたいな文字を書いちゃう看板職人」さんにインタビューしました。まずは動画を見てほしい。これを20分くらいで書いちゃう。記事もおもしろいよ。 下書きなしで?!大阪の看板職人の技「ブ

    2018/03/02 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 1問目は当てられたけど2問目は考える前に答え見ちゃった。 こういう職人芸ほんとおもしろいんだけど、需要がないというのが悲しいねえ ……。

    2018/03/02 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace COOOL / "これを見て「すごい人が作った」と思う一般人はいないでしょう。でもそれが、仕事。" なにげに名言

    2018/03/02 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura すごい。これこそ職人。制作動画はため息が出ちゃう。 https://twitter.com/signsshu でも見られます。下書きしないのは早く仕上げるためだそう

    2018/03/01 リンク

    その他
    gabill
    gabill 高級品は、劣化の仕方に金払うものって考え方、ちょっと良い。

    2018/03/01 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 「恋はいつでも初舞台」という「夢芝居」の一節を思い出しました。

    2018/03/01 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki しゅうえつたいとか、このたぐいのすき

    2018/03/01 リンク

    その他
    shimooka
    shimooka 『これを見て「すごい人が作った」と思う一般人はいないでしょう。でもそれが、仕事。』まさに職人

    2018/03/01 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn いい話だった。職人の話は本当に面白い。

    2018/03/01 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 最近はなくなったけど、職場の年上の方がモリサワフォントをゴナだのナールだのよく言い間違えてたの思い出した。>"ナール以外のゴシック体ってどっかおかしいところがあるけど、ナールには直すところが1つもない。"

    2018/03/01 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha 『「ナールの話をつまみに一晩中酒が飲めるで。」「飲めるな。」出た!マニア特有のやつ。本当に好きなんだ……。』 ナール習ったことあるのがちょっと嬉しい記事だった

    2018/03/01 リンク

    その他
    cachico
    cachico 下書きなしで?!大阪の看板職人の技「ブッツケ書き」を喰らえ

    2018/03/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    下書きなしで?!大阪の看板職人の技「ブッツケ書き」を喰らえ

    この記事は総合就業支援拠点『OSAKAしごとフィールド』が、さまざまな業界の魅力をみなさんにお伝えする...

    ブックマークしたユーザー

    • minowith2020/05/26 minowith
    • kj-542019/03/02 kj-54
    • shimomurayoshiko2018/11/09 shimomurayoshiko
    • nakunaru2018/11/08 nakunaru
    • yarumato2018/11/07 yarumato
    • achakeym2018/11/07 achakeym
    • tacticslife2018/11/07 tacticslife
    • rindenlab2018/11/07 rindenlab
    • death6coin2018/11/07 death6coin
    • miruna2018/11/07 miruna
    • lafriquefantome2018/11/07 lafriquefantome
    • tatuya9542018/11/07 tatuya954
    • drillbits2018/06/16 drillbits
    • yuuki55552018/05/22 yuuki5555
    • geddy2018/05/12 geddy
    • matsuoshi2018/03/16 matsuoshi
    • sunoho2018/03/14 sunoho
    • solailo2018/03/12 solailo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事