記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gyogyo6
    関西電力の大株主である大阪市が橋下市長時代に株主総会で株主提案を出したりしている、こういうのはあり

    その他
    dame_maru
    これ、ある意味正しいと思う。株主を無視はしにくいし。

    その他
    jiro68
    株式会社に対して影響力を行使する、正しい方法の一つだと思う。

    その他
    nemuiumen
    公務員は民間との兼業はダメな筈だけど、自治体が株持つのはいいのだろうか。まぁ公務員も株買っていいしいいのか。

    その他
    coper
    株主になれば会社に意見を言えるのだが、残念ながら、少数株主である沿線自治体が自分たちへの利益を求める意見を言ったところで通る可能性はほぼない。

    その他
    chiyose
    株主総会を利用してる組織に環境団体がある。三菱UFJの株主総会とか、環境団体がもっと寄付しろーとうるさい。

    その他
    sippo_des
    なるほどねー。だって鉄道とか道路なんて、その時の為政者が自分の家とつなぐために引いてるもんね。考え方としては似たようなもんでは。売って買い増ししてキープしてさ。売り時も肝心だよ

    その他
    kazyee
    kazyee 第三セクター化とかされる前に株主として意見を言う環境にしておくことは正しいと思う。

    2025/05/06 リンク

    その他
    ssig33
    時価総額1.45兆円なので1億円買ってもなあ。でもまあ自治体が総決起すれば300億円ぐらいにはなるか、とはいえ別に自治体間でまったく利害一致してないから夢物語ですが

    その他
    m50747
    m50747 京葉線のダイヤ変更で吠えてた市長たちもこれを参考にすればと思う。文句を言いたい企業の株を買うって言うのもある意味正義のような気がしてきた。

    2025/05/06 リンク

    その他
    laislanopira
    道路の廃止はめったにないのに、鉄道はホイホイ廃止されることの謎

    その他
    SanadaSatoshi
    JRは公共性が極めて強いのでこれが通るけど、普通は会社が損する株主提案をしても否決されて然るべきなので(しかもこの場合は利益相反関係にあるので)釈然としない方法だなと思う

    その他
    brothert
    brothert 流石に戦車は難しいとは言え東日本大震災の際に磐越西線が石油輸送で活躍したり、北上線が貨物代替ルートの候補に挙がっているのは忘れてはならない http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/86513219.html

    2025/05/06 リンク

    その他
    cinq_na
    JR西が1億円程度のゴミ株主に配慮する必要があるわけ無い。一応300単元以上買えるはずなんで株主提案権はあるんだろうけど、企業利益を損なう提案が通るはずもなく。

    その他
    segawashin
    segawashin 「鉄道の問題については国土交通省がイニシアティブをとれるかと言えば、そうではない現実が」「旧運輸省系の事業は、ハブ港にハブ空港、鉄道に観光とほとんどが失敗している感が否めません」なかなか痛烈で読ませる

    2025/05/06 リンク

    その他
    red_kawa5373
    id:zokkon ニッポンリベラルが、「国民の資産」とかを大事にしてるとかギャグだろ。国民の過半数が改憲に賛成しても、国民投票そのものに反対するのが日本リベラル。リベラルは「日本人の権利」という概念が大嫌い。

    その他
    hard_core
    私企業を地方行政が資本主義でぶん殴れば良いと思う。関西、中国地方の地方行政は蜂起すべき。

    その他
    Iridium
    Iridium この方法を各自治体が取り始めたら赤字路線の廃止は難しくなるだろうな。それはそれであるべき姿なのかも知れないが

    2025/05/06 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk "JR西日本の赤字30線区、姫新線沿線にある岡山県真庭市がJR西日本の株式約1億円分を取得した。真庭市の太田昇市長インタビュー。「JR九州の日南線沿線にある宮崎県の日南市と串間市で約1000万円分の株式取得の前例が」"

    2025/05/06 リンク

    その他
    kamigata0
    kamigata0 市長を支持。JR西の全株式から見てほんの僅かの割合でしかないだろうが、金額だけでない「意思」が重要。取り上げられるインパクトもある

    2025/05/06 リンク

    その他
    zokkon
    zokkon “JRグループは国民の資産を入れて作った鉄道網の維持を前提に作った会社であるはずなのに、現在は、そうした国民の資産を民間会社に抜き取られた形になっている”(4ページ)

    2025/05/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    JR西日本株を自治体が「1億円分購入」その狙いは? 岡山県真庭市の太田市長に直撃インタビュー

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • gyogyo62025/05/07 gyogyo6
    • kechack2025/05/07 kechack
    • wushi2025/05/07 wushi
    • maniwani2025/05/07 maniwani
    • qt_fb2025/05/07 qt_fb
    • akinonika2025/05/07 akinonika
    • mennmabacon2025/05/06 mennmabacon
    • poi_nichijo2025/05/06 poi_nichijo
    • dame_maru2025/05/06 dame_maru
    • hokkaidou62025/05/06 hokkaidou6
    • jiro682025/05/06 jiro68
    • yuuki55552025/05/06 yuuki5555
    • nemuiumen2025/05/06 nemuiumen
    • lost_and_found2025/05/06 lost_and_found
    • o-8u_s5u_k9382025/05/06 o-8u_s5u_k938
    • coper2025/05/06 coper
    • chiyose2025/05/06 chiyose
    • oguratesu2025/05/06 oguratesu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む