記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ryuji108it
    ryuji108it “「とりあえず触ってみる」、「とりあえず作ってみる」”

    2016/10/14 リンク

    その他
    hirocueki
    hirocueki 伊藤氏から学ぶべきは絶対的な「正解」などではなく、「正解」などないという前提に立った手探りの歩き方

    2016/07/15 リンク

    その他
    pawpuro10
    pawpuro10 直也さんのすごいところは、世の中のエンジニアが何となくモヤモヤと感じているところを的確に言語化してくれるところかな〜

    2016/07/09 リンク

    その他
    kootaro
    kootaro “初めてCTOという役職に就いた時からしてそうでした。当時はWebベンチャーでCTOというポジションに就いている人自体が身近にほとんどいなかった。正直、何をするべきなのかも分からないままに引き受けた感じです。 そ

    2016/07/09 リンク

    その他
    tbpg
    tbpg "誰かが正解を示してくれることを期待せず、技術やビジネスの選択にあたって自分なりの価値基準をきちんと作って、それに照らして物事を選択していくことが大事"

    2016/07/08 リンク

    その他
    sylvan_l
    sylvan_l 伊藤直也氏に聞く、「ロードマップ」なきWeb業界の歩き方【キャリアごはんvol.4レポ前編】

    2016/07/07 リンク

    その他
    hyuki
    hyuki "データエンジニアリング"

    2016/07/07 リンク

    その他
    takatama
    takatama "若い人にはどんどん新しいモノを作ってもらって、裏側に積み上がってしまった”九龍城”(技術的負債)は僕らが受け持つという役割分担の方が、お互いにハッピー"

    2016/07/07 リンク

    その他
    essa
    essa 「裏側に積み上がってしまった”九龍城”」 それっぽいことを今してるかも

    2016/07/06 リンク

    その他
    kitone
    kitone “若い人から突き上げられる中で、どう生き残っていくのか。”以降のくだりが良かった。

    2016/07/06 リンク

    その他
    kgrock
    kgrock 伊藤直也氏に聞く、「ロードマップ」なきWeb業界の歩き方【キャリアごはんvol.4レポ前編】

    2016/07/06 リンク

    その他
    kuborn
    kuborn 確かに山ちゃんに似てるな

    2016/07/06 リンク

    その他
    fk_U
    fk_U "若い人にはどんどん新しいモノを作ってもらって、裏側に積み上がってしまった”九龍城”は僕らが受け持つという役割分担の方が、お互いにハッピーなのではないかなと。"

    2016/07/06 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory 伊藤直也氏に聞く、「ロードマップ」なきWeb業界の歩き方【キャリアごはんvol.4レポ前編】 - エンジニアtype | 転職@type

    2016/07/06 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 新しい技術を使うことよりも後々そのシステムを改修する際に違う技術を使おうとすると理解が得られないのがなぁ・・・

    2016/07/06 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa “最近では、どんな技術に注目すべきかと考えた時に、なるべく若い人の言動をウォッチするようにしています”

    2016/07/06 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon 伊藤直也氏に聞く、「ロードマップ」なきWeb業界の歩き方【キャリアごはんvol.... お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2016/07/06 リンク

    その他
    noodlemaster
    noodlemaster みんなが聞きたいのはもっと泥臭い話なのでは?w

    2016/07/06 リンク

    その他
    aquarickn
    aquarickn “顧問の仕事は、それまでに築いた「(経験知の)貯金」を切り崩している感じがありまして”

    2016/07/06 リンク

    その他
    laiso
    laiso “最近では、どんな技術に注目すべきかと考えた時に、なるべく若い人の言動をウォッチするようにしています。だから若い人は心配しなくていい。”

    2016/07/06 リンク

    その他
    mizchi
    mizchi あのReactでさえ三年

    2016/07/06 リンク

    その他
    hpptms
    hpptms 会社に近いところで開催されてたのか、行きたかった。

    2016/07/06 リンク

    その他
    bolo_bob
    bolo_bob “学ぶべきは「正解」ではなく、「正解のない世界の歩き方」”NARUTOを想起。

    2016/07/06 リンク

    その他
    tototti
    tototti 「手探り」という言葉がよく出てくるのだけど、ホントそうだなあと思う。キャリアってなかなか難しい。

    2016/07/06 リンク

    その他
    a-know
    a-know "技術もビジネスも、誰かが提示してくれる正解などない。各自が情報を集めて判断することが求められるようになっています。エコシステムの中で進むべき方向は自ら嗅ぎ分ける時代と言いますか。"

    2016/07/06 リンク

    その他
    nunux
    nunux プログラマー ロードマップ エコシステム いとうなおや

    2016/07/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    伊藤直也氏に聞く、「ロードマップ」なきWeb業界の歩き方【キャリアごはんvol.4レポ前編】 - エンジニアtype | 転職type

    エンジニア同士が交流し、ごはんと悩みをシェアしながら 仕事人生の次の一手を探るためのワークショップ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/27 techtech0521
    • Nyoho2018/07/09 Nyoho
    • kazkaz032018/03/11 kazkaz03
    • tsumuchan2017/09/24 tsumuchan
    • Mint0A0yama2017/07/10 Mint0A0yama
    • assaulter2017/05/22 assaulter
    • ksakiyama1342017/04/12 ksakiyama134
    • fun-techlab2016/10/20 fun-techlab
    • ryuji108it2016/10/14 ryuji108it
    • yamashiro01102016/08/26 yamashiro0110
    • robin19782016/08/21 robin1978
    • ofsilvers2016/08/16 ofsilvers
    • heatman2016/08/05 heatman
    • minony2016/07/31 minony
    • carmanned2016/07/28 carmanned
    • TakayukiN6272016/07/25 TakayukiN627
    • hirocueki2016/07/15 hirocueki
    • yura_matsumoto2016/07/14 yura_matsumoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事