記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ooblog
    ooblog 「若年層のPC離れが加速~Amazonジャパンが携帯電話番号があればメールアドレスなしでもアカウント作成~Wi-Fiが整備される時代も間近~スマートフォンですら必要ではなくなってしまいます」

    2016/05/31 リンク

    その他
    katsushisasaki
    katsushisasaki 言われてみればたしかに、メールなんてほぼ使わない Amazonに見られる、UI変更を伴わないUX改善

    2015/12/14 リンク

    その他
    neunzehn
    neunzehn “SIMなしのスマホどころか、iPod touchがあります。iPod touchの価格は2万4800円、iPhoneとの差異はSIMが挿せるかどうかで、それだけで8万程度価格が違います。無料Wi-Fiが整えば、若年層にとってはiPod touchで十分なのです。”

    2015/11/20 リンク

    その他
    isrc
    isrc Amazonが携帯電話番号があればメールアドレスなしでもアカウント作成できるよう仕様変更を行いました。連絡はLINEを中心としたメッセンジャーで事足りてしまうため、メールアドレスを持たないユーザーが増えています。

    2015/10/15 リンク

    その他
    thrakt
    thrakt 連絡できなくね?と思ったけどSMSでいいのか / アプリ起動だけで使えて、連絡は全部Push通知でやるとかそういう時代なのかも

    2015/10/02 リンク

    その他
    mmorita44
    mmorita44 Amazonが電話番号での登録ができるからといって、メールアドレスが廃れていると断言するのは如何なものか。少なくとも「若者がメールアドレスを保持しない」をデータにて提示してもらいたい。

    2015/10/01 リンク

    その他
    fudafoota
    fudafoota 電話もメールも古い。今までの当たり前を当たり前と思っていると時代に置いていかれる、といった話だった

    2015/10/01 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy “電話も、若者には本当は必要ない”

    2015/09/30 リンク

    その他
    ysync
    ysync メアドは勝手に死ぬ可能性もあるからなぁ。

    2015/09/29 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 逆じゃないか?MVNOの通話無しプランで運用するなら、メールアドレスの方がよほど持ちやすいぞ。/その意味のUXでいうなら、LINEを使う人の気が知れない。あんな端末依存のシステムは使いにくい。

    2015/09/29 リンク

    その他
    yuhi_as
    yuhi_as 電話番号をユーザIDとしてカジュアルに扱う発想はなかったなー / メールアドレスは確かに古代文明の遺産だから、今のところSNSアカウントあたりが妥当かなと思う

    2015/09/29 リンク

    その他
    blankick
    blankick いい話

    2015/09/29 リンク

    その他
    field_combat
    field_combat メアドを持ってないって考慮したことなかった。

    2015/09/29 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 Amazonに見られる、UI変更を伴わないUX改善 | UX MILK: Webやアプリ等のデジタルなサービスに触れていると、UXと言えばUIを包括したものと考えがちです。…

    2015/09/29 リンク

    その他
    kkeisuke
    kkeisuke “若年層のメールアドレス保持率は今後減少する一方”

    2015/09/29 リンク

    その他
    reachout
    reachout “嫌いな言葉は「This video has been deleted」” 男らしすぎる筆者。

    2015/09/29 リンク

    その他
    hideisu
    hideisu iPod touchの値段をみたら安くて驚いた。確かにそのうち携帯番号も持たなくなるのかしら。

    2015/09/29 リンク

    その他
    tinao
    tinao 「街なかに無料Wi-Fiが整備される時代も間近」4Gがこれだけ当たり前になると無理なんじゃないかな、先行投資がかかる割にビジネスにならなそう

    2015/09/28 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “今回のアマゾンジャパンのUX改善は、電話番号をベースとしたユーザー登録です。”

    2015/09/28 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog そういうアイコン的な役目も踏まえて、メアドでいいんだと思う

    2015/09/28 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou メールアドレスは無料で取得する手段がいくらでもありますし、アプリもたくさんありますよね。大学生でも今どきひとつくらいは必要になるでしょうし、そこまでハードル高いですかね。

    2015/09/28 リンク

    その他
    ymm1x
    ymm1x もっと分かりやすいタイトルの付け方あったのではとは思う。

    2015/09/28 リンク

    その他
    kkana
    kkana uxmilk

    2015/09/28 リンク

    その他
    face_s
    face_s 電話番号で登録っていう選択肢が増えたわけか。まあ携帯しか持ってない層にとってはMNPで変わる可能性があるメアドより確実か。ところで電話番号で登録した場合は発送メールとかSMSで来るの・・・?

    2015/09/28 リンク

    その他
    mani023
    mani023 ブコメに何人か居たけどマイナンバーは思いつくよなあ。でもメールのままで行けると思うけどなあ。

    2015/09/28 リンク

    その他
    skypenguins
    skypenguins 電話番号だと簡単には変えられないから、登録するのはちょっと抵抗あるな…LINEは必須になったから仕方なく登録したけど、選択肢が有ればメアド登録にする

    2015/09/28 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 ぼくらフツーの開発者は、メジャー所の OAuth にマルチ対応するのが正しい選択だと思う。もはやフツーのサイトで個々にアカウント登録させるとか現実味がなくなってきてる。

    2015/09/28 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 電話番号って……。まあ、Amazonがリスクを背負うのは勝手だと思う。

    2015/09/28 リンク

    その他
    Rouble
    Rouble 「Pocket WiFi」ってすごく久しぶりに聞いたけど、まだ生きてたのか。モバイルルーター一般を指す言葉としては定着してないと思うけど。

    2015/09/28 リンク

    その他
    aodifaud09
    aodifaud09 なにこの記事。何度読んでも得られた情報量ゼロなんだが、何でブクマされてるの、俺のブラウザでは見えない続きがあるの

    2015/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Amazonに見られる、UI変更を伴わないUX改善

    Web マーケター。 ソフトウェアのテクニカルサポートからキャリアチェンジし、Web/アプリ業界へ。株式会...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/07 techtech0521
    • knhrkzk2018/03/30 knhrkzk
    • kasai-07282017/05/04 kasai-0728
    • kfuse2017/02/03 kfuse
    • pacchi_y2016/12/19 pacchi_y
    • tjnet5552016/11/29 tjnet555
    • ayohata2016/06/09 ayohata
    • ooblog2016/05/31 ooblog
    • muromi2016/05/27 muromi
    • katsushisasaki2015/12/14 katsushisasaki
    • fantoms2015/12/07 fantoms
    • hick34d52015/12/01 hick34d5
    • tkc_tsuchiya2015/12/01 tkc_tsuchiya
    • polyhound2015/11/29 polyhound
    • ntaoo2015/11/29 ntaoo
    • ajinorichan2015/11/22 ajinorichan
    • neunzehn2015/11/20 neunzehn
    • heatman2015/10/29 heatman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事