2015年11月20日のブックマーク (23件)

  • ウェブ上でメディア名を覚えてもらいたければ、その人のセンスの良い知り合いが2人以上出ていればいい。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 これだけ雨後の筍のようにウェブメディアが出てくると、その媒体名を読者の方々に覚えてもらうだけでも一苦労です。 そこで多くのウェブメディアが試そうとするのが、既に著名なヒト・モノ・コトを紹介して、その記事をバズらせ、それで媒体名も一緒に覚えてもらおうとする手法。 でも僕は、それは大きな間違いだと思っています。今日はそんな話を書いてみようかなと。 著名人のインタビュー記事が掲載されていても、媒体名は見てもらえない。 確かに、既に著名な方々を取り上げれば、大きくバズる可能性は高いです。 既に著名な方々は拡散力が強いですからね。まだメディア自体で拡散力がない場合、非常に魅力的な伝達手段に思えます。だからきっと、紙の雑誌の表紙を誰にしようかみたいな感覚で、編集部側はできる限り著名人を選んでしまうのでしょう。 しかし、当にそれでメディア名も覚えてもらえるか

    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • オオカミウオを釣って食べたら色々大変だった

    北の海に「オオカミウオ」というものすごくカッコいい魚がいる。 どうしてもこの魚の生きている姿を自然下で拝んでみたかったので、この夏に知床で釣り上げた。そしてべた。 しかも、それがきっかけでちょっとした騒ぎが起きてしまったのだ。 この場を借りて顛末をお話させていただく。

    オオカミウオを釣って食べたら色々大変だった
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • オオカミウオ騒動とは一体なんだったのか!? 渦中の人物・平坂寛さんに直撃! - Yahoo!検索ガイド - Yahoo! JAPAN

    2015年8月に始まり11月に入った今なお「オオカミウオ」がかつてないほど注目を浴びています。日国内でもっとも話題になったのは、11月12日のデイリーポータルZの記事「オオカミウオを釣ってべたら色々大変だった」が公開されたタイミングです。これにより、11月13日のYahoo!検索のデイリーランキングに「オオカミウオ」が急上昇しました。 https://searchranking.yahoo.co.jp/burst_ranking/20151113 この一件で最初に海外がザワついたのは8月から9月にかけてでした。 経緯を追ってみましょう。 始まりは8月29日、31日の平坂寛さんによるツイートから。 3ヶ月の内に二度も知床へ飛んだ甲斐がありました。めっっちゃくちゃかっこいい! pic.twitter.com/DSWizKkNTQ — 平坂寛 (@hirahiroro) 2015, 8月 2

    オオカミウオ騒動とは一体なんだったのか!? 渦中の人物・平坂寛さんに直撃! - Yahoo!検索ガイド - Yahoo! JAPAN
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • 作家の上橋菜穂子さんの「鹿の王」は、検索を駆使した「2015年本屋大賞」受賞作 - Yahoo!検索ガイド - Yahoo! JAPAN

    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • 虐待で逮捕されるのは母親。でも本当の問題はどこにある?痛ましい「生後1か月の乳児虐待事件」に思うこと

    虐待で逮捕されるのは母親。でも当の問題はどこにある?痛ましい「生後1か月の乳児虐待事件」に思うこと 86,685 View 衝撃的でとても苦しくなる「生後一か月の乳児虐待事件で母親逮捕」のニュース。赤ちゃんがかわいそうでたまらない…。そして…。産後のママにかかわる助産師として、このような悲しい事件を繰り返さないことを願いこの記事を書きました。

    虐待で逮捕されるのは母親。でも本当の問題はどこにある?痛ましい「生後1か月の乳児虐待事件」に思うこと
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • 虐待は他人ごとじゃない。心と体が壊れてしまう前に

    こんにちは、シノヅカヨーコです。二歳の娘がいます。 これは、娘が生まれたばかりのころの話です。 わたしは出産を経験するまで、生まれたばかりの赤ちゃんは、 授乳やオムツ替えの時間以外のほとんどを眠って過ごすものだと思っていました。 「3時間おきに授乳が必要」と聞いても「授乳とオムツ替えさえ済ませれば、あとは休める」とばかり思っていたのです。 現実は、そう甘いものではありませんでした。 元気いっぱいで生まれてきた娘は、ちっとも眠らない子でした。 授乳をし、オムツを替え、寝かしつけようとしても、泣くばかりで思うように眠ってくれません。 どうしてうちの娘は眠ってくれないのだろう…。 周りの子の話を聞いてみても、「起こさないと授乳もできないのよ」なんて子ばかり。 おくるみやオルゴール、メリー、おしゃぶり…寝かしつけに効果があるというアイテムにはすぐに飛びつきました。 赤ちゃんが落ち着くという雨音や、

    虐待は他人ごとじゃない。心と体が壊れてしまう前に
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • 社員だけがただ発信していても、それは企業のメディア化にはならない。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    やっぱり社長が発信しないとなぁ。 って、岡崎社長( ニックネームはニットでおなじみ )の発表を聞いてて、改めて思ったわけです。 ニットの会社、丸安毛糸さんは、社員さんがローテーションで書いてるブログがあります。また、Twitterの公式アカウントもあります。そしてFacebookページもあります。 これをほぼ毎日、社員さんが手分けして発信してるんです。 これだけでもスゴくないですか? でもそれだけではやっぱりダメ。よりたくさんの人に見てもらう為には、たとえば、業界外の人、メディアの人に見てもらう為には、やっぱりその会社の社長。 つまり、丸安毛糸さん場合では、社長である岡崎さんもちゃんと発信してなくちゃダメという事です。 現にニットは、ブログ、Facebook、Twitterで日々発信をしています。 そしてこのブログを見てほしい。 はい。 見てくれました? ステキな話ですよね。これ、もしニッ

    社員だけがただ発信していても、それは企業のメディア化にはならない。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
    “ボクら経営者や幹部は、正直、社員さんのブログはそこまで読まない。( ごめんなさい。)それがその業種業態の専門的な内容であればあるほど。 でもね。社長であるニットのブログは読みますよね。”
  • 若手社員には、まず「トレードオフ」の視点を教育すべき。割り切ることができない社員は必ず潰れる。 - らいおんごろしはかく語りき

    若手職員はすぐに辞める ストレス社会を反映して、労働安全衛生法が改正されました。 それにより、平成27年12月から、従業員50人以上の事業所には、ストレスチェックが義務化されました。 mataleao.hateblo.jp また、新入社員の早期離職も問題視されています。 新入社員が3年以内に離職する割合は、高卒で5割、短大卒で4割、四大卒で3割と、非常に高い数字となっています。 企業と社員、互いにリクルートに大きなコストを掛けたにも関わらず、2~3人に1人は、3年以内に仕事を辞めてしまうのです。 離職理由には、「労働条件」「人間関係」「仕事内容」などが挙げられます。 これらは、いずれもよく耳にする退職理由です。 また、離職理由は1つだけでないという人も多いでしょう。 若手社員の早期離職は、各企業にとって頭の痛い問題です。 そこで、早期離職を回避するために、メンタルケアやキャリアパスの構築と

    若手社員には、まず「トレードオフ」の視点を教育すべき。割り切ることができない社員は必ず潰れる。 - らいおんごろしはかく語りき
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    お探しのページはみつかりません一時的にアクセスできないか、移動、削除された可能性があります。

    お探しのページはみつかりません - グノシー
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • Amazonに見られる、UI変更を伴わないUX改善

    Web マーケター。 ソフトウェアのテクニカルサポートからキャリアチェンジし、Web/アプリ業界へ。株式会社ファンコミュニケーションズを退職フリーランスとなる。独立した理由は髪の毛を伸ばしたかったから。 Webやアプリ等のデジタルなサービスに触れていると、UXと言えばUIを前提としたものと考えがちです。 今回は、ECサイトを例にとり、UI変更を伴わないUX改善について触れてみたいと思います。 2015年9月9日、Amazonジャパンが携帯電話番号があればメールアドレスなしでもアカウント作成できるよう仕様変更を行いました。これはあまり大々的にニュースに取り上げられていませんが、実際にはEC業界にとって大きな意味を持ちます。また、UXの観点からも、UI変更を伴わないながら大きな意義があると思えます。 メアドを持たない若者たち ECの歴史が始まってより長く、メールアドレスをベースとしたユーザー

    Amazonに見られる、UI変更を伴わないUX改善
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
    “SIMなしのスマホどころか、iPod touchがあります。iPod touchの価格は2万4800円、iPhoneとの差異はSIMが挿せるかどうかで、それだけで8万程度価格が違います。無料Wi-Fiが整えば、若年層にとってはiPod touchで十分なのです。”
  • 【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(6) iPhoneからのWorkFlowyをもっと自由にするMemoFlowy&HandyFlowy

    【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(6) iPhoneからのWorkFlowyをもっと自由にするMemoFlowy&HandyFlowy この連載では、iOSのWorkFlowy公式アプリが抱える次の7つの課題に取り組んできました(iOS版公式アプリの課題を整理し、解消の道筋を描く。)。 【課題1】テキスト入力がやりづらい。 キーボードが予期せず出現したり隠れたりする テキスト選択やカーソル移動が思い通りにいかない ペーストメニューが思い通りに出てこない 【課題2】トピック移動がやりづらい。 トピック移動モードに、思い通りに入れない トピック移動モードに入った後に、思い通りの場所にトピックを動かせない 【課題3】WorkFlowyが備える機能のいくつかが使えない。 Exportが使えない 共有が使えない WorkFlowyのURLが使いにくい WorkFlowyのURLを取得

    【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(6) iPhoneからのWorkFlowyをもっと自由にするMemoFlowy&HandyFlowy
  • 【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(2) 操作と反応の細かい対応関係をちまちま理解して、公式アプリの力を引き出す。

    【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(2) 操作と反応の細かい対応関係をちまちま理解して、公式アプリの力を引き出す。 WorkFlowyは、パソコンからなら大変使いやすいのですが、iPhoneなどのスマートフォンから使おうとすると、お世辞にも使いやすいとはいえません。 この課題を解消すべく、現在、次の2つのアプリを開発するプロジェクトが進行中です。 テキストメモに特化した軽量アプリ。ぱっと立ち上げ、さっとメモし、ぽんとWorkFlowyにテキストを放り込むためだけに存在する。 スマートフォン版「WorkFlowy専用Firefox」のようなアプリ。WorkFlowyの巨大な「アウトライン」を動き回るための機能や、WorkFlowyを「自分の道具」に育てるためのカスタマイズ機能を備える。 ただ、新しいアプリをお届けするまでには、もう少し時間がかかりそうです。それまでの間に、やれる

    【連載】iOSからWorkFlowyを快適に使う(2) 操作と反応の細かい対応関係をちまちま理解して、公式アプリの力を引き出す。
  • 【行動にかかる時間を計ってみて驚愕…!】ライフログアプリ「たすくま」使っています。

    まずはじめに取り組むこと ダウンロードして、はじめにこれからやるべきタスクを入力していたのですが…これではただのTodoアプリと同じです。 たすくまに関する記事を読んでみたところ、まずは今からやることの時間をはかることが大事らしい。 右上の三角マーク(再生?)を押すと、計測を始めることができます。 行動中はくまマークがついています。行動が終わったら、停止マークを押して今やったことに名前をつけます。 画面下に、この行動にかかった時間が表示されます。 これを繰り返すと、自分が「実際に」何に時間を使っているのか知ることができます。 時間の見積もりが甘い! ログを取ってみて、自分の認知と随分とズレていることが分かりました。 勝間さんが、 「人間は、自分が実際に思っているよりも優秀だと思っている」 とよく書いていて、 「自分は大丈夫なはず」 と思っていましたが違いました。。。 自分の見積もり時間がい

    【行動にかかる時間を計ってみて驚愕…!】ライフログアプリ「たすくま」使っています。
  • Evernote に素早く追記するための環境作り – Windows 編

    Evernote仕事の資料からライフログまで色々ため込んでいるのですが、ライフログの追記は頻度が高いため毎回 Evernote を開いて編集するのが結構大変でした。 特に Windows のクライアントは重く、作業中に閲覧しているサイトの URL をライフログとしてメモる際にネックでした。「ささっと書いてすぐ作業に戻りたい!」と思っているのに、クライアントを開くのが大変というのはストレス。 そこで、特定のノートに「ぱっと追記してすぐ終わって戻れる」という環境を作りました。試行錯誤して、MacWindows でそれぞれ環境を作ったので書いておきます。 長くなりそうなので、Windows 編、Mac 編に分けてみます。 目次 Evernote クライアントを一発で開けるようにしよう その1. デスクトップにショートカットを作成して行う方法 その2. AHK を使って指定する方法 Ev

  • sankousen.com

    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • 俺たちは「ちきりん」を見くびっていたのかもしれない・・・。

      インターネット界隈ではみんな大好き「ちきりん」さん。 (色んな意味で・・・。) 画像引用元: ちきりん (InsideCHIKIRIN) Twitter.   大人気の「Chikirinの日記」や、時に身も蓋もなく見インターネット界隈ではみんな大好き「ちきりん」さん。 (色んな意味で・・・。) 画像引用元: ちきりん (InsideCHIKIRIN) Twitter. 大人気の「Chikirinの日記」や、時に身も蓋もなく見えることに鋭く斬り込む「Twitter」で大人気です。 ファンも多い反面「アンチ」もすごく多いのですが、そこには色んな理由がありそうです。 「有識者」っぽい人が特定の分野で「アイツが言ってることはおかしい!」と言ってるのを見かけますが、何の特定分野も持たないぼくがその特性を活かし、頼まれてもないのにちきりんさんを調べてみました。 とにかく批判(アンチ)がスゴイ!!!

    俺たちは「ちきりん」を見くびっていたのかもしれない・・・。
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • サラリーマンブロガーが電子書籍を作るためにやったこと | シゴタノ!

    こんにちは! 前回は、僕がたすくまを使い始める経緯について書かせていただきました。 今回は、趣味でブログをやっている僕が『たすくま「超」入門』を出版するまでの過程についてお話ししたいと思います。 EvernoteWorkFlowyを使う まず最初に、Evernoteのノートブックを佐々木さんと共有し、自分の過去のたすくま関連のブログ記事をEvernoteにクリップしていきました。 この作業はそれほど大変ではありません。過去のたすくま関連のエントリーを見返しながらどんどんEvernoteに入れていくだけです。 ただ、その後の作業が大変でした。自分の書いた内容はあくまで、ひとつひとつが独立したエントリーの『ブログ』であり、電子書籍としてのイメージが全く湧きません。全体の構成が浮かばないのです。 Evernoteを見ているだけでは何も進まないと思い、EvernoteにクリップしたエントリーをW

    サラリーマンブロガーが電子書籍を作るためにやったこと | シゴタノ!
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
    “やるためにやめる 何かの時間が増えるということは、その分、何かの時間を減らさないといけません。僕はブログを書く時間を減らしました。”
  • 私がブログを4年以上も続いている理由。立ち上げた強い目的を失わず、頭ではなくハートで儲ける

    私は「ブログ」というものに向き合ってから、おそらく4年以上になります。 この「momonestyle.com」というドメインを取ってワードプレスで運営してからは、1年半ちょっとなのですが、なんだかんだとブログ歴は長いです。 最初はブログ名と同じく「momoneiro.com」だったのに、どこいっちゃったのかしら? いつブログを書き始めたのか思い出せないほど、昔のブログを何個も消してきてしまいました。 おそらく4年以上?5年以上? それぐらいブログというものに、長く付き合っているはずです。 私がなぜこれほどまでに長く飽きもせずに、続けてこられているのでしょうか? それには1つの強い理由があるのです。 私が4年以上前にブログを立ち上げたきっかけとは 私には、過去にお金関係でずっと苦しんできました。 父の借金3,000万円を払い終わったと思ったら、借金を払い終わった反動からか、見学して気に入った

    私がブログを4年以上も続いている理由。立ち上げた強い目的を失わず、頭ではなくハートで儲ける
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • 倒れた自分を誰かが起こしてくれる保証はない。やまもといちろう特別寄稿 | WORK SWITCH

    会社員として医療系の会社に勤務する傍ら、漫画家としても同時平行で活動されている、岡野純(おかの じゅん)さんにインタビュー。 前編に続き、今回の後編では、岡野さんが漫画家として書籍を出版するまでに至るお話や、時代に合った新しい漫画家のかたち、そしてやりたいことを実現するために「今日からできること」を教えて頂きました! 前編:会社員ときどき漫画家。子持ちサラリーマンが仕事&プライベートをまるごと楽しむ方法 電子書籍出版のきっかけは、たった一つのTweetから ―岡野さんは、漫画家としての活動の中で何冊も電子書籍を出版されています。もともとは、どういうところから始まったのですか? 岡野:最初のきっかけは、またよしれいさんという電子書籍を出されている方がいるんですけど、3年ぐらい前にその方のセミナーに参加したことです。 ちょうど、僕もその頃漫画のブログを始めていて、段々と人に読まれるようになっ

    倒れた自分を誰かが起こしてくれる保証はない。やまもといちろう特別寄稿 | WORK SWITCH
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • なぜブログを書くのか?本当の目的を知っていますか?

    先日ある方とお話をしたときに、「ブログを書く目的は何なのか?」という話題になり、あれこれ議論している間に、自分がブログを書く目的がより明確になりました。 一般的な「ブログを書く目的」 人さまのブログを見ていると、ブログを書く目的は大きく3つです。 ブログで稼ぐ(ブログ飯) 多くの人に読んでもらい承認欲求を満たす ブランディングして仕事につなげる どれかに当てはまる人もいるでしょうが、3つすべてに当てはまる人もいるでしょう。 ぼく自身もブログの広告収入があるし、シェアされると承認欲求が満たされてうれしいし、ブログ経由でライターの仕事を頂くので、すべてに当てはまっていると言えます。 でもその一歩手前に、「当の目的」がありました。 ぼくがブログを書く目的は「社会との接点をつくるため」 「向いてる、向いてない」という表現はあまり好きではありませんが、ブログが向いてる人って基的に「孤独な人」だと

    なぜブログを書くのか?本当の目的を知っていますか?
  • 「おもしろき こともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけり」の意味

    こんにちは。 ちょっとニュアンスは違うかも知れません。 私達の周囲の世界はただの現象世界であり、そこにはどんな意味や価値判断、意図もない。あるのはただの無為自然でしかない。それにひとつひとつ意味付けをしていくのは、私達一人一人の感覚であり、解釈である、ということを詠んでいるのだと私は思います。 彼はだから、自分のしていることもしてきたことも、世の中が変わろうとしていることも全て、所詮はその程度のものなのだ、と達観したのではないでしょうか。 例えば、出かけようとした時に雨が降ったからと言って、それで私達は不幸になるわけではありませんよね。雨は何も考えてもいないで、ただ降っているだけです。それをどう受け止めるかは私達次第です。自分だけに降っているように感じて、こんな時に限って・・と、不運な自分を惨めに思うか(当は個人に雨が降ることなどあり得ないのですが)、何気なしに今日は家でのんびりせよ、と

    「おもしろき こともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけり」の意味
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • 高杉晋作の名言・辞世の句と言われる歌の続きと意味!!

    高杉晋作の名言・辞世の句と言われる歌の続きと意味!!
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
  • 高杉晋作 - Wikipedia

    高杉晋作生誕地 長門国萩城下菊屋横丁(現在の山口県萩市)に長州藩士・高杉小忠太(大組・200石)とミチ(道子・大西将曹の娘)の長男として生まれる。3人の妹がいたが、男子は晋作のみで跡取りとして大切に育てられた。 10歳のころに疱瘡を患う。祖父母ら家族の献身的な介抱で一命を取り留めるが、あばたが残った事から「あずき」と呼ばれた。漢学塾(吉松塾)を経て、嘉永5年(1852年)に藩校の明倫館に入学。柳生新陰流剣術も学び、のち免許を皆伝される。安政4年(1857年)には吉田松陰が主宰していた松下村塾に入り、久坂玄瑞、吉田稔麿、入江九一とともに松下村塾四天王と呼ばれた。安政5年(1858年)には藩命で江戸へ遊学、昌平坂学問所や大橋訥庵の大橋塾などで学ぶ。安政6年(1859年)には師の松陰が安政の大獄で捕らえられると伝馬町獄を見舞って、獄中の師を世話をするが、藩より命じられて萩に戻る途中で、松陰は1

    高杉晋作 - Wikipedia
    neunzehn
    neunzehn 2015/11/20
    “いわゆる辞世の歌について、 「おもしろきこともなき世におもしろく」 「おもしろきこともなき世をおもしろく」 の両説ある”