記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    tapazou
    オーナー tapazou 目の前の雑務に追われると、本質が見えなくなります。

    2017/04/28 リンク

    その他
    kabu_motty
    kabu_motty "そのためには中堅、あるいはベテランが率先して定時に上がるというのは意味がある"

    2023/02/21 リンク

    その他
    shinkei807
    shinkei807 こういう上司に恵まれたいものです

    2019/07/03 リンク

    その他
    Brazil_No11
    Brazil_No11 「会議は...少々聞いていなくても問題ありません」笑!ほんとにおっしゃる通りだと思います!全部が全部を聞いてなくても、決まったこと、今後の予定、やるべきことを最後に確認or聞いてれば概ね大丈夫ですよね。笑

    2019/07/03 リンク

    その他
    zuzuzuwork
    zuzuzuwork 仕事も最終的には人ありきですから、人間関係が良い方向(仕事がしやすい環境)に全力で力を入れるのが意外と吉に出ることが多いなぁと思ってます!

    2019/07/03 リンク

    その他
    ytkibk
    ytkibk “ほとんどの会議は合意形成のための地ならしであり、あるいは予定の確認のためでしかありませんから、簡単に終わらせたいものです。”

    2019/07/03 リンク

    その他
    INOKI3
    INOKI3 そうだ、定時退社しよう。

    2018/08/30 リンク

    その他
    sym-path
    sym-path 毎回読み返したい記事です

    2017/09/13 リンク

    その他
    kosodateiruka
    kosodateiruka ダラダラした会議ほど無駄なものはない

    2017/04/30 リンク

    その他
    eyasu2008
    eyasu2008 「つまり、いちいち細かくなっているのです。あんまりまじめすぎると、どれも大切にして、結果的につぶれていきます。」たしかに。仕事について書くのは珍しいですね、とても勉強になります。

    2017/04/29 リンク

    その他
    yuicuts
    yuicuts この理由って実は13条の憲法見たらすごく納得するんだよね。

    2017/04/28 リンク

    その他
    randompotato
    randompotato 定時後に会議を組まれたりする。怒

    2017/04/28 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee "どこの職場においても、全て大切にした仕事スタイルが出来上がっています。つまり、いちいち細かくなっているのです。あんまりまじめすぎると、どれも大切にして、結果的につぶれていきます。"

    2017/04/28 リンク

    その他
    sapic
    sapic クライアントの優位性が高いと早く帰りたくてもなかなかうまくいかないこともありますね…。定時退社、素晴らしい!

    2017/04/28 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 残業多い人は大抵時間の使い方が下手だよね。

    2017/04/28 リンク

    その他
    lenore
    lenore 「自分の専門分野に投資」雑事に追われてコレにリソースが割けないのが一番痛い。徐々に効率が落ちて新しい事が出来なくなり、無能化する

    2017/04/28 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 時間の割り振りの裁量が自分にある、というのが前提条件

    2017/04/28 リンク

    その他
    KAERUSAN
    KAERUSAN (y^ω^)y メモは、ほどほどに実はそれは出来る時点で有能な様です、メモとりまくりの人は何が大事か判らないようです。

    2017/04/28 リンク

    その他
    a-rulership
    a-rulership タスク管理の重要性!やることリストは私も活用していますね。会議中の同時進行はやる勇気がない(笑)

    2017/04/28 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 定時に帰ることは投資の成績以上に素晴らしいです。働き方改革とか、残業減とかそういったテーマもブログの柱になれると思いますよ。

    2017/04/28 リンク

    その他
    nosem
    nosem 定時後に会議を入れられて草

    2017/04/28 リンク

    その他
    kirinup
    kirinup 「会議室で会議をしない」これです!!これを目指したいのですが....老害とでもいうのでしょうか。

    2017/04/28 リンク

    その他
    temcee
    temcee 細かい所にこだわっちゃうのは効率面で宜しくないなー、とよく感じます。その割に、方針とか大枠のところはエイヤでやって後に大きな手戻りが…というのは、うちだけの話でしょうかね

    2017/04/28 リンク

    その他
    bbc-21
    bbc-21 上司が早く帰るのは本当に大事ですよね。うちの上司も早く帰って…

    2017/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    定時退社の仕事術。なぜ私たちは帰れないのか。 - たぱぞうの米国株投資

    定時退社の仕事術。なぜ私たちは帰れないのか。 私のいた職場は人によっては退勤時間がPM11時、あるい...

    ブックマークしたユーザー

    • mono-lifedesign2023/02/25 mono-lifedesign
    • kabu_motty2023/02/21 kabu_motty
    • yoshiho1822023/02/21 yoshiho182
    • koyux2023/02/21 koyux
    • brows2021/07/26 brows
    • irbs2021/07/25 irbs
    • PaMa2021/07/24 PaMa
    • seabird302021/07/24 seabird30
    • yuikabu2021/06/24 yuikabu
    • yaneshin2021/06/24 yaneshin
    • kimurou2021/06/24 kimurou
    • akt72952019/07/04 akt7295
    • financial_independence002019/07/04 financial_independence00
    • rainbowworld2019/07/04 rainbowworld
    • wanwan212019/07/03 wanwan21
    • shinkei8072019/07/03 shinkei807
    • jainfirth2019/07/03 jainfirth
    • option-trade2019/07/03 option-trade
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事