記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/12/26 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 もちろん退職から5年だよね

    2019/12/26 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 5年で何があかんねん

    2019/12/26 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 労働政策審議会 (労働条件分科会) 2019年12月24日 賃金等請求権の消滅時効の在り方について https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei_126969.html かな。議事録はまだ。次回 2019年12月27日 賃金等請求権の消滅時効の在り方について

    2019/12/25 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 資本労働や与野党で争うような話ではないはずなのだが、違法な側の「負担」に忖度する使用者って;;

    2019/12/25 リンク

    その他
    zef
    zef そもそも時効がある事が異常

    2019/12/25 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx なんで?違法行為を認めます告白にしかならないんだけど。意味がわからない。

    2019/12/25 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga そもそも賃金て先取り特権はじめ優先順位が高いもののはずなのになんでこんな真逆の法案が。政(自公)財界の糞っぷりがこれ以上ないほど明らかに

    2019/12/25 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 賃金の未払いが常習化していることがばれる

    2019/12/25 リンク

    その他
    myogab
    myogab 国策であるところの搾取強化の一環ですか?

    2019/12/25 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal いや7年に統一したらいいよ。法の精神に則れば7年だと思う。

    2019/12/25 リンク

    その他
    kanjin30203
    kanjin30203 元々労働者保護のため民法より長くしようって話だったんだから倍とするなら10年、+1年としても6年だろ(債権の相場知らんけど)。3年の折衷案を有識者が提案したってんだから委員選出も偏ってんじゃないの?

    2019/12/25 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag そもそも今現在ちゃんと残業代払ってるなら時効が10年でも20年でも困らないはずだよね?反対するのは今払ってなくてそのまま食い逃げを図ろうとしてるからでしょ?恥ずかしくないの?

    2019/12/25 リンク

    その他
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 最小公倍数をとって15年にしよう。

    2019/12/25 リンク

    その他
    arrack
    arrack 民法の特例で短くするなら、その分遅延利息なりを高率にしろよ。年利5割くらいでな。

    2019/12/25 リンク

    その他
    hrmk4
    hrmk4 税金は原則:法定申告期限から5年/脱税の場合:法定申告期限から7年/なので、7年にしましょう。

    2019/12/25 リンク

    その他
    Pgm48p
    Pgm48p 本来払うべきものを払っていれば5年でもノープロブレムな筈。給与をちょろまかして踏み倒す前提でいる法破り経営者に、民法の原則を捻じ曲げてまで配慮する必要なし

    2019/12/25 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 負担が大きいって、もともと未払いなのが違法なのにおかしくない?

    2019/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    未払い賃金時効「3年」案 労働側は5年要求 労政審分科会:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • myjiku2019/12/26 myjiku
    • daybeforeyesterday2019/12/26 daybeforeyesterday
    • yuu38392019/12/26 yuu3839
    • nakag07112019/12/26 nakag0711
    • daruyanagi2019/12/26 daruyanagi
    • moodyzfcd2019/12/25 moodyzfcd
    • nagaichi2019/12/25 nagaichi
    • zef2019/12/25 zef
    • ryunosinfx2019/12/25 ryunosinfx
    • tekitou-manga2019/12/25 tekitou-manga
    • hyolee22019/12/25 hyolee2
    • pikopikopan2019/12/25 pikopikopan
    • myogab2019/12/25 myogab
    • ene0kcal2019/12/25 ene0kcal
    • mur22019/12/25 mur2
    • Barak2019/12/25 Barak
    • jt_noSke2019/12/25 jt_noSke
    • gogatsu262019/12/25 gogatsu26
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事