記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    macquen
    macquen タフですね! 「イシダイが日本とワシントン州の間の約8000キロの長旅を生き抜いた」

    2013/04/15 リンク

    その他
    kirikabu
    kirikabu ピクサーで映画化しなよ!

    2013/04/08 リンク

    その他
    h935
    h935 へー。イシダイは日本近海だけなんだー。

    2013/04/08 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 1匹を除き解剖ですか……。

    2013/04/08 リンク

    その他
    inulab
    inulab ニモ2に出してあげてよう

    2013/04/07 リンク

    その他
    na23
    na23 かっこいい魚なんだ。

    2013/04/07 リンク

    その他
    kanako222
    kanako222 瀕死に見えるんですが・・・

    2013/04/07 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen で、研究のために解剖されるというオチが、また切ない。今まで生き延びてきたのは、何だったんだ…

    2013/04/07 リンク

    その他
    kokumaijp
    kokumaijp 毎日毎日ぼくらは漂流船の~中に閉じ込められていやになっちゃうよ~

    2013/04/07 リンク

    その他
    el-pescador
    el-pescador (CNN)津波で米国漂着の日本漁船内に「イシダイ」5匹、元気に生息 うち1匹はオレゴン州の水族館が引き取り、6日には一般公開される予定。

    2013/04/07 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger イシダイ「せっかく生き延びたのに解剖だと・・・」

    2013/04/07 リンク

    その他
    Journey
    Journey せっかく生き延びたのに解剖されるのか(´;ω;`)

    2013/04/07 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/04/07 リンク

    その他
    totes
    totes こうやって外来生物が広がっていくのか…

    2013/04/07 リンク

    その他
    redfox2667
    redfox2667 5匹中4匹を解剖とは研究はいいがロマンがない話だねえ。

    2013/04/07 リンク

    その他
    S0R5
    S0R5 で、解剖されますかそうですか

    2013/04/06 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 おいおい。全員クチグロになるまで飼ってあげてくれ。

    2013/04/06 リンク

    その他
    Kakinoki2nd
    Kakinoki2nd 二年間、苦楽を共にしてきた仲間たちは研究室で切り刻まれ、たったひとり助かった彼は水族館で見世物に…。大冒険アニメのプロローグとしてはまあまあかな… えっ実話?!(´;ω;`)ブワッ

    2013/04/06 リンク

    その他
    Asay
    Asay 大規模な自然現象をきっかけに生物が分布を広げる実例を目の当たりにしてる、という感動がある。あちらの水族館で飼育されるとのこと。

    2013/04/06 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock ちょっと前に漂着物と一緒に流れ着いた生き物に現地の生態系が破壊されるかもしれない、みたいな話もよんだけど、どうなんだろ。

    2013/04/06 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 なんだか歓迎されているお魚さんたちであった。って2年も生き抜いたのか。すごすぎる。

    2013/04/06 リンク

    その他
    vid
    vid あ~。これはうまくいけば水族館的には安く入手か(w

    2013/04/06 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth いい次第。同水族館の責任者は「非常に格好良い魚。漁船内にもっといないだろうか」とも語った。

    2013/04/06 リンク

    その他
    nrtm
    nrtm こういう反応が学者だよなー>漁船内にもっといないだろうか 'http://t.co/Ez6UbXsNLO : 津波で米国漂着の日本漁船内に「イシダイ」5匹、元気に生息'

    2013/04/06 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke これもまた神のご意志だい

    2013/04/06 リンク

    その他
    kz78
    kz78 へぇ

    2013/04/06 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr  おや。

    2013/04/06 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 生物学者が美味しく頂いちゃったよ・・・

    2013/04/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    津波で米国漂着の日本漁船内に「イシダイ」5匹、元気に生息

    (CNN) 米西部ワシントン州の魚類野生生物局当局は6日までに、2年前の東日大震災の津波で流され...

    ブックマークしたユーザー

    • macquen2013/04/15 macquen
    • yamigome2013/04/14 yamigome
    • OKIIZO2013/04/12 OKIIZO
    • taueda2013/04/11 taueda
    • NLW2013/04/09 NLW
    • kirikabu2013/04/08 kirikabu
    • h9352013/04/08 h935
    • richard_raw2013/04/08 richard_raw
    • inulab2013/04/07 inulab
    • beth3212013/04/07 beth321
    • ruru272013/04/07 ruru27
    • shaketoba2013/04/07 shaketoba
    • na232013/04/07 na23
    • kanako2222013/04/07 kanako222
    • hz55992013/04/07 hz5599
    • guldeen2013/04/07 guldeen
    • nebokegao2013/04/07 nebokegao
    • kana3212013/04/07 kana321
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事