記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bokmal
    bokmal “記者たちに本能寺に攻め入る体力はもう残っていない。”

    2020/06/05 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS “「ピィーッ」とシカらしき鳴き声”たわけ!鹿は呦呦鹿鳴(ゆうゆうと鹿鳴く)ぢゃ!(頑迷固陋な漢籍おじいちゃん)

    2020/06/05 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw patoさんだったら山越えしてたね。きっと。

    2020/06/04 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 単純計算で時速4km/hとしても6時間強、高低差が加われば確かにまる一晩か。|戦支度で宵闇にまぎれて行軍した当時の面々からすれば、現代人の我々の観光姿などそれこそ襲われた側とどっこいなんだろうな。

    2020/06/03 リンク

    その他
    around89n
    around89n すばらしい企画&レポート!まずはお疲れさまでした。感謝!/子供の小学校の卒業企画のナイトハイク(逗子~江ノ島往復)を思い出した。戻ってきた時、意外と気が立って寝れなかったんだよね。光秀たちも一緒だった?

    2020/06/03 リンク

    その他
    gameshop-aki
    gameshop-aki 来週は中国大返しレポやるんでしょ。楽しみ。

    2020/06/03 リンク

    その他
    hamanasawa
    hamanasawa そういえばfatboy slimの曲に当てフリしてたエグスプロージョンって何してるんだろう

    2020/06/03 リンク

    その他
    novak777
    novak777 「敵は本能寺にあり!」と発したのは桂大橋西岸だったのか。同所は松尾大社神幸祭(おいで)の神輿渡御の場でもある。

    2020/06/03 リンク

    その他
    gorokumi
    gorokumi “「本能寺跡」に到着、攻め入る体力はもう残っていない” wwww ちゃんと辿ってみるって素晴らしい!

    2020/06/02 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 まあ昔の人は草鞋で全国遠征してたわけだしな。歩くことへの耐性が違うよな。

    2020/06/02 リンク

    その他
    ceries
    ceries 徒士と騎馬武者の割合はどんな感じだったんだろうか。光秀は当然騎乗してたと思うけど、雑兵はしんどかっただろうね。

    2020/06/02 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 中国大返しとか想像を絶するよね

    2020/06/02 リンク

    その他
    work_memo
    work_memo 確かに。昔の人しゅごい… 「記者たちに本能寺に攻め入る体力はもう残っていない」

    2020/06/02 リンク

    その他
    kno
    kno “光秀ら軍勢にとってはここからが戦の本番だった。記者たちに本能寺に攻め入る体力はもう残っていない"ああw/旧暦の6月2日ならここまで月は出てないんじゃないかな

    2020/06/02 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano “午前5時 本能寺跡にようやくたどり着いたのだ。(中略)光秀ら軍勢にとってはここからが戦の本番だった。記者たちに本能寺に攻め入る体力はもう残っていない。3人で顔を合わせて思わず苦笑した。”

    2020/06/02 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang なんだかDPZっぽい記事だった。

    2020/06/02 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika トンネルは甘え。ちゃんと山の上を歩いて越えるべき。

    2020/06/02 リンク

    その他
    tachisoba
    tachisoba "記者たちに本能寺に攻め入る体力はもう残っていない。"

    2020/06/02 リンク

    その他
    Yauchi
    Yauchi 06/01「いや、光秀ら軍勢にとってはここからが戦の本番だった。記者たちに本能寺に攻め入る体力はもう残っていない」わろた。

    2020/06/02 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 亀山城から本能寺址まで。無事明け方に到着/オチが素晴らしい。「「本能寺跡」に到着、攻め入る体力はもう残っていない」w

    2020/06/02 リンク

    その他
    chlono
    chlono 「記者たちに本能寺に攻め入る体力はもう残っていない」でしょうね…w

    2020/06/02 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 「亀岡市…を出発して7時間…約25キロをひたすら歩いてきた。安堵もあって疲労がどっと押し寄せる…記者たちに本能寺に攻め入る体力はもう残っていない。3人で顔を合わせて思わず苦笑した」

    2020/06/01 リンク

    その他
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 確かに真夜中に鎧を着て刀を持って25キロも歩いたらもう信長の首とかどうでもよくなるぐらいに疲れそう、たぶん。

    2020/06/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    6月2日は「本能寺の変」 明智光秀の進軍ルートをたどる 記者3人で夜通し25キロ|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    戦国武将・明智光秀が1582年(天正10)年6月2日、主君の織田信長を討った「能寺の変」。教科...

    ブックマークしたユーザー

    • shibakenpochiko2021/02/08 shibakenpochiko
    • konokotoka2021/02/08 konokotoka
    • bokmal2020/06/05 bokmal
    • EoH-GS2020/06/05 EoH-GS
    • kujoo2020/06/05 kujoo
    • warulaw2020/06/04 warulaw
    • t_thor2020/06/04 t_thor
    • turu_crane2020/06/04 turu_crane
    • ZeroFour2020/06/03 ZeroFour
    • Taniken2020/06/03 Taniken
    • around89n2020/06/03 around89n
    • gameshop-aki2020/06/03 gameshop-aki
    • hamanasawa2020/06/03 hamanasawa
    • novak7772020/06/03 novak777
    • katore2582020/06/03 katore258
    • sammyadd2020/06/02 sammyadd
    • qt_fb2020/06/02 qt_fb
    • gorokumi2020/06/02 gorokumi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事