記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natu3kan
    natu3kan 非婚化でバリバリ働く女性も増えるだろうし、これからも都市部の要職の女性の比率は上がっていくだろうな。あと2-30年したら既婚者の方が少数派になる流れだしな。

    2021/07/06 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 32%で最多だー最多だーと喜ぶようでは、RGBの言葉を引っ張り出してたしなめるしかないな。

    2021/07/06 リンク

    その他
    kerokimu
    kerokimu 女性の候補者を出してるところに入れたいと思って投票しました

    2021/07/06 リンク

    その他
    ricanam
    ricanam 過去最多でも68%は男。これ以上いらない?そんなわけないだろ日本の半分は女だぞ

    2021/07/05 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 維新・・

    2021/07/05 リンク

    その他
    wumf0701
    wumf0701 公明党つーか創価の女性学会員は基本的にはイヤガラセ要員に使われるからね。無言電話とかデマ撒きとか怪文書とか。

    2021/07/05 リンク

    その他
    superabbit
    superabbit 共産党は昔から女性が多いイメージ。公明党も創価学会の若い女子が担ぎ出されることが多いのに、少なかったのか。

    2021/07/05 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 自民凋落のための戦略は見えた。男女同氏婚、LGBT差別、家制度に精神がこり固められたジジイだけに支持される戦前の亡霊を滅ぼせ。

    2021/07/05 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner 女に期待する理由としては、別にジェンダーどうのこうのという訳じゃなくて「庶民感覚が解る人」への期待だろう。ちまちました政策の中身より、イメージ重視で女に投票するのは理解出来る。

    2021/07/05 リンク

    その他
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 女性を議員にしたかったら自然と自民党を避ける構造になってるんだな

    2021/07/05 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen 言いたいことはわかるし、女性が多く当選して自分も嬉しいが、このグラフは妙なグラフだな😳パーセンテージじゃなくて、実人数のまま女性男性を色分けした積み上げ棒グラフで表示してほしかったな😳

    2021/07/05 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin すばら

    2021/07/05 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 創価学会と日本会議の主張は大いに対立しているんだけど後者ばかり重用される。そしてその日本会議の主張も経団連など金を持っている連中にないがしろにされる。宗教政党として独り立ちした方がいいよ

    2021/07/05 リンク

    その他
    insanekarma
    insanekarma 都議会には少ないが地方議会の公明党の女性議員は3割超と多い。 https://www.asahi.com/sdgs/article/10795047

    2021/07/05 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 公明党は、昔はもっと女性議員が居たような印象があるが、実際はどうなんだろ(2009年のグラフhttps://www.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908290121.html)

    2021/07/05 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 共産党から出るってことはみんな共産主義者なんだよね?マルクス主義フェミニスト?

    2021/07/05 リンク

    その他
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 優秀なら男でも女でもトランスジェンダーでも良い。ただ立憲はもう少しどうにかならんかったのか。

    2021/07/05 リンク

    その他
    nP8Fhx3T
    nP8Fhx3T 立憲はもうちょい女性議員増やす努力をすべきだね。

    2021/07/05 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 立憲共産で票を延ばしたのは、女性議員に可能性を求める人たち。だったと思いたい

    2021/07/05 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 女性当選者、共産党74%はすごいね。国政でメディアに露出する人は20年くらい顔ぶれ変わってない感じするが、これから20年で変わるのかな?

    2021/07/05 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 公明党が創価学会婦人部の意見を〜とあるが違う。婦人部が政治家になりたがってないんだよ。面倒なことは男にやらせる。それが創価学会婦人部。出すのは口と足だけ。

    2021/07/05 リンク

    その他
    tribird
    tribird 特に公明は率先して女性を擁立してほしいところ

    2021/07/05 リンク

    その他
    saikorohausu
    saikorohausu 女性と一言で言っても色々いるなあ 田村智子、れんほー、今井絵理子、丸川珠代、、与党はどういう女性を立てているか

    2021/07/05 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i へぇ!

    2021/07/05 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 女が当選しやすいとなれば女の候補者が増えて、敢えてアファーマティブアクションしなくても均等に近づくのなら良いなと思う。高齢男の方が信用できるvs女や若いのは改革してくれそう、な雰囲気をうっすら感じる

    2021/07/05 リンク

    その他
    nearlyinhuman
    nearlyinhuman 政策の詳細は見てないけど女性の候補の方がなんとなく変革してくれそうと期待して投票した人は多いんじゃないだろうか。 コロナ禍の自民への失望が根本なんだろうけど、女性議員が増えれば結果的に空気も変わりそう

    2021/07/05 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha 読んでないけど当選者の話か立候補者の話かどっちか分からんかったのと話もだいぶ変わると思う

    2021/07/05 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha "女性の立候補者は77人で過去最多だった前回の65人を12人上回っていた"

    2021/07/05 リンク

    その他
    afterkun
    afterkun このグラフ、誤魔化しとかじゃないけど直感的じゃないな。割合と人数を同じ棒グラフで表現するって素人かよ/議員に女性が増えることは良い事なので、どんどん擁立していってほしい。

    2021/07/05 リンク

    その他
    metaruna
    metaruna 日本も変わりつつありますね

    2021/07/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京都議選 女性の当選、過去最多の41人 自民・公明は女性の割合低く:東京新聞 TOKYO Web

    7月4日に投開票された東京都議選で、女性の当選者は41人となり、過去最多を更新した。当選者のうち...

    ブックマークしたユーザー

    • ntoukm2021/07/06 ntoukm
    • natu3kan2021/07/06 natu3kan
    • kaz_the_scum2021/07/06 kaz_the_scum
    • haru-k2021/07/06 haru-k
    • kerokimu2021/07/06 kerokimu
    • l080842021/07/05 l08084
    • kjin2021/07/05 kjin
    • Rlee19842021/07/05 Rlee1984
    • ricanam2021/07/05 ricanam
    • akinonika2021/07/05 akinonika
    • mamemaki2021/07/05 mamemaki
    • pikopikopan2021/07/05 pikopikopan
    • wumf07012021/07/05 wumf0701
    • superabbit2021/07/05 superabbit
    • uehaj2021/07/05 uehaj
    • Babar_Japan2021/07/05 Babar_Japan
    • brain-owner2021/07/05 brain-owner
    • tsugo-tsugo2021/07/05 tsugo-tsugo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事