記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Yamashiro0217
    オーナー Yamashiro0217 これから作業に集中するためにブログ書いた

    2013/10/04 リンク

    その他
    bitgleams
    bitgleams 2013年10月4日記事

    2014/01/18 リンク

    その他
    northlight
    northlight 思考に全力を費やせるように、それ以外の要素を可能な限り効率化すべき、 という話。まさに。進捗管理は進捗資料を作ることが目的じゃない、とかそういうことか。

    2013/10/05 リンク

    その他
    bouzuya
    bouzuya 理解できない。例えが悪い。ブコメが面白い。

    2013/10/05 リンク

    その他
    me5655
    me5655 非エンジニアだけどよくわからん。「場合によっては駒の重さが30kgぐらいある。」と出てきた時点で、将棋の例えが死んでいるように思える。

    2013/10/05 リンク

    その他
    MAJ1MA
    MAJ1MA 上手いな

    2013/10/05 リンク

    その他
    rryu
    rryu 最大の違いは設計が詰んでも投了できないところ?

    2013/10/05 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm 詰みが見えてる局の途中で交代させられて打たされてる

    2013/10/04 リンク

    その他
    vndn
    vndn すると将棋の時計係にあたるのは

    2013/10/04 リンク

    その他
    gui1
    gui1 そしてマネージャーの仕事は将棋盤をひっくり返すこと(´・ω・`)

    2013/10/04 リンク

    その他
    lestructure
    lestructure 私のイメージだと30Kgを極限まで細かくする。砕くんじゃなくて下位概念に分解する。それをコードに写せるようになるまでやる。で、コードを書く。その前に1tを割って30Kgにした人がいる。うーん。例えるの難しいな。

    2013/10/04 リンク

    その他
    ruedap
    ruedap この例え方ならデザイン作業でも同じかも

    2013/10/04 リンク

    その他
    toyamarinyon
    toyamarinyon facebookに投稿しよう!

    2013/10/04 リンク

    その他
    remcat
    remcat 研究を将棋にたとえてみると…… / 駒をつくるのが本業と思う人と将棋を指すのが本業と思う人がいて、けっこう仲が悪い

    2013/10/04 リンク

    その他
    raitu
    raitu せやな

    2013/10/04 リンク

    その他
    wdoomer
    wdoomer 王手までいかない。気づいたらオセロになってたとか、ルービックキューブ大会になってたりとか。

    2013/10/04 リンク

    その他
    nemoba
    nemoba 「将棋できます。」「中飛車とか頼める?」「中飛車って何ですか?」「ああ、じゃあ、歩を敵陣で成らせておいて」「成るって何ですか?」「将棋できるんじゃ?」「言われた方向に駒を動かしたことはあります」

    2013/10/04 リンク

    その他
    takc923
    takc923 これエンジニアならお分かり頂けるけど、非エンジニアからすると何のこっちゃ、ってなりそうやけどそこらへんどうなんですかね>非エンジニアの人

    2013/10/04 リンク

    その他
    ssids
    ssids (メソッドが)人から見て長く見えるのはわかっています。でも自分ではまだ短いように思うのです。

    2013/10/04 リンク

    その他
    kp1
    kp1 正解がひとつだけではない詰め将棋のようなもの、という気がしないでもない/あと、プログラミングはいくらでも待ったアリなので積極的に使っていこう

    2013/10/04 リンク

    その他
    zentarou
    zentarou 最近は圧倒的劣勢な盤面を持ち直すお仕事に楽しみを見いだしている

    2013/10/04 リンク

    その他
    Layzie
    Layzie 出来ないプログラマーの状態はこういうこと?http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%B0%86%E6%A3%8B

    2013/10/04 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 一行目が一番重いんだよね/あと、最近は足で考えるようにしてる。問題を詰め込んでから歩き回ると答えが出てきやすい。

    2013/10/04 リンク

    その他
    yujiorama
    yujiorama はい

    2013/10/04 リンク

    その他
    kattton
    kattton 面白い。/ 大抵は、他人の指し途中の将棋を始めることになる。

    2013/10/04 リンク

    その他
    hush_puppy
    hush_puppy 駒の重さの大半はコードの読みにくさなのかも。

    2013/10/04 リンク

    その他
    miragestlike
    miragestlike 分かり易い

    2013/10/04 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan 考えて実現することかな。将棋だって駒が人のときもあるからね。

    2013/10/04 リンク

    その他
    side_tana
    side_tana いい

    2013/10/04 リンク

    その他
    vvakame
    vvakame 面白い。しかし、ご理解していただいてどうしようというのだw

    2013/10/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2013-10-04 - Yamashiro0217の日記

    特に非エンジニア向けに書く。 プログラマー仕事はエディタに向かうことではない。 「お前は何を言っ...

    ブックマークしたユーザー

    • ottonove2016/12/21 ottonove
    • cignoir2016/03/25 cignoir
    • shotar2015/11/30 shotar
    • kyo_ago2015/08/10 kyo_ago
    • sh199107112014/01/18 sh19910711
    • bitgleams2014/01/18 bitgleams
    • fukken2013/12/05 fukken
    • kraken_eye2013/11/04 kraken_eye
    • anrkny2013/11/02 anrkny
    • purple2sky2013/10/22 purple2sky
    • soramugi2013/10/15 soramugi
    • zen33242013/10/09 zen3324
    • uk-ar2013/10/07 uk-ar
    • tg30yen2013/10/07 tg30yen
    • tomakomai019512013/10/06 tomakomai01951
    • ardarim2013/10/06 ardarim
    • s_ryuuki2013/10/05 s_ryuuki
    • ngyuki2013/10/05 ngyuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事